Nicotto Town


ニャンデイ


ブラックリスト決定



ついに、この時がやって参りました。
今度と言う今度は、堪忍袋の緒が切れましたわよ。
って、何の事を言ってるのか、さっぱり分かりませんよね。
では説明しましょう。
実は、先週、オークションで取引きのあった相手から、取引きメールが
入りました。

落札した商品と送付方法を、まるごと無視した定型文でございます。
午前中の時間指定とか書いてました。
何をおっしゃいますやら。
たまにいるんですよ。
定形外で時間指定が出来ると勘違いする輩が。
それはともかく、入金が確認出来たら、評価を入れろと。

はあ~~~っ(--〆)

違うでしょ。
評価と言うのは、そもそも、全ての取引きが終了してからの話です。
厄介な相手だなと、この時、すでに嫌な予感が。
土日も挟んでいたし、何より送る物がポストに投函出来ない厚み。
ぎゅ~むと押し込んだら、絶対変形するのは確実。
なので休み明けの月曜日の午前中に、発送完了させました。

それから待つ事、本日に至るまで。
嫌、本日、やっと受取り連絡が入りました。
私、へき地に送った訳ではありません事よ。
なのに受取り連絡が今日の土曜日。
とどめは商品の確認がまだ。
まだだけど、届いたと言う事での受取り連絡でした。
どれだけ、人を馬鹿にしているのですかね。

二度と入札して欲しくないので、私としては初の「ブラックリスト」
へ登録させて頂きました。
オークションの取引きも、出たとこ勝負で、誰が落札してくれるのか。
蓋を開けて見ない事には分かりません。
顔の見えない世界だからこそ、キチンとした取引きを心掛けている
私に取って、今回の相手←業者は最悪の最悪でした。

今度から、何か嫌だなと思ったら、自分の勘に従います。
転売目的バレバレで、かおかつ、これほど態度の悪い落札者は
少ないと思います。
ちなみに相手の評価で、悪と付いた所を読んで見ると、連絡の遅延が
特に目立ちました。
催促しても連絡が遅い。
入金連絡、受取り連絡が遅過ぎるの罵詈雑言の嵐。
胸の溜飲下がりましたよの、良くぞ、言ってくれましたとヾ
一応、評価を入れて貰ったので、礼儀で評価は入れましたが。

到着に時間が掛かったのですねと、私なりの嫌味を込めました。
相手に届いたかな。
おざなりの定型文を入れようとも思いましたが、良い取引きでした
なんて、そんな嘘、絶対に嫌です。
有り難うございましたなんて、お礼の文章も無理無理。
私が入れるのは常に有り難うございますの、「ました」は縁が
切れるので、「ます」を使います。

でも、この相手なら「ました」でも良いですね。
ともかく、二度と取引きお断りでのブラックリスト入り。
今後、この手の輩が増えないように、説明文を少し増やそうかなと
検討中です。

アバター
2019/05/04 13:43
musicaさま>ええ、この連休はですね、今までと違って、特に郵便物は注意です。
4月28日から5月6日まで、特定郵便物と追跡番号のある物以外は、ほぼ配達は
滞ります。
唯一、配達されるのは2日のみです。

今回の場合、連休前の取引きで、私が出品者の立場です。
郵便物に厚みがあって、ポストに投函出来ず、土日挟んだ後の休み明けの月曜日の午前中に
発送したにも関わらず、受取り連絡は土曜日でした。
その前に、遅れる旨を取引きメールで伝えましたが。
とにもかくにも、最悪の相手です。

市内ですよ。
どうやったら、土曜日に到着なんて。
とっくの昔に着いている筈なのに。
おまけに到着はしたけれど、商品の確認はまだとか。
どんだけ、だらしない相手、業者なのか。
さぞや商品の管理も、キチンとなさっている事でしょうね。

窓口がきっちりしてない所は、会社としても駄目でしょう。
受付と言うのか、表玄関がいい加減な所は、中も同じくと取られます。
IDを変えて、また、落札しようとするかも知れませんが、次回からは、あれっと
思ったら、自分の勘を信じて、取引き中止もアリです。

今回の事は、一つ勉強したと思って、次に行きますねゞ
アバター
2019/05/04 08:59
ニャンディーさん、おはようございます。オークションをやったことがないので、細かなことは分からないです。
でも、お金をやり取りしなければならないのに、入金がルーズだったり、日付もということになれば、ネット上も
リアルもないと思っています。

ネット上だからこそ相手のお顔が見えないのですから、なおなおしっかりしなければならないと思います。
リアルもネット上もないと思いますね。マナーとモラルの問題も含まれていますね。

よくは分からないのですが、今回普通郵便の場合は、テレビで見たのですが、1日だけ配達があり、今にもバイクから
大丈夫かな?と思うぐらいの荷物の量でした。

でも、ニャンディーさんのようなオークションで送る人や速達郵便などは普通通りだったと思います。
10連休のことを利用してニャンディーさんの手元に送るのを、遅らせてしまったとしか考えられないような
所もあります。
もし、どうしても遅れるのであれば、ひとことニャンディーさんに、連絡をしなければいけなかったと思います。

大変でしたね。ネット上で顔が見えない人をブラックリストにあげるということはよほどでなければしないですからね
ニャンディーさんのように、優しい所もある方にそのようにされたのであれば、相手の人本当に考えなければならないですよね。

皆さん書かれていますが、お金のことが含まれてくる場合は、速やかにまたどうしても事情が出来てしまって
期日までにという時は必ず相手の人に連絡を入れないと言われてきてましたので。
都会であれば、何ぼ10連休が入っていてもひどいですね。

ニャンディーさんはオークションは慣れている方なので、本当に自分の勘と判断でというのも正しいかもしれないですね。
本当にお疲れ様でした。
アバター
2019/05/01 23:18
真理亜さま>そうですね。
こと、金銭に関する限り、たとえ身内でも難しい物があります。
拘束力はないかも知れませんが、誓約書と言うのか、一筆書いて貰うとか。
貸すのも借りるのも難しいですが、貸すのなら、戻って来ないと思う覚悟で、
動かせる金額を出すのが一番でしょう。
これは私の経験と言うよりは、身内を見ていて、痛感しました。

オークションも蓋を開けて見ない事には分かりませんが、今回の相手は文句なしw
縁あって、二度目三度目の、取引きのある方もいらっしゃるのですが。
半端な事をしていると、ID取り消しも時間の問題ですね。
説明文に業者お断りと入れるべきか、少なくとも、取引きをしている時、少しでも、
あれっと思ったら、自分の勘に従おうと思います。
アバター
2019/05/01 20:23
こんばんは。

『時間とお金にルーズな奴は全てにおいてだらしがない。』
と小さい時から親に言われ続けました。
なので、そういう人は大嫌いです。キッチリしろ!と言いたくなります。
お金の貸し借りはしないので分りませんが、時間にルーズな人は多いですよね。
ニャンディさんはきっちりされている方なので、余計に腹立たしく感じると思います。
オークションでそう言う方と関わり合いにならないですむ手段があるなら
それに越したことはないと思います。
アバター
2019/05/01 14:11
吊られた男さま>確かにオークションに限らず、意味不明、理解不可能な人が多くなりましたね。
どう考えても、相手に非があるのに、こちらの分が、どんどん悪くなって。
説明しても理解してくれない。
どうやったら、そんな曲解が出来るのかと思う人もいますし。

家の関係、まだまだ続きそうですね。
次から次へと。
言っている事がコロコロ変わる。
これが一番、困ります。

このお休み、少しはゆっくりと、過ごす事が出来るのでしょうか?
アバター
2019/04/30 17:50
世の中には、一定数のキチガイと言っても差し支えない連中は居ますからね。

本当にそれはどうにもならないです。
何を言っても気づく能力がないか、切れて何してくるかわからない…とか。

今、うちも家の関係で少々トラブルになっていて…
相手は言いたい放題、物理的に起こらないようなことを言い出すわ、言ってることコロコロ変わるわ。でもねぇ、大抵のことは警察も役所も「民事不介入」だからねぇ…

自分の身は自分で守るしか無いんでしょうね。
アバター
2019/04/29 23:42
mariaさま>取引き内容に関わらず、一律、同じ定型文で出しているのでしょう。
それは良いのです。
時間指定も目をつむります。
駄目なのは評価を要求する事。
取引き終わってないでごじゃるよ(;O;)

挙句の果ては、商品到着したから、受取り連絡は入れたけれど、中身は確認してないって。
たとえ転売目的であろうとも、確認を怠る=在庫管理も、さぞや立派っぱなんでしょうね。
ずさんな所は駄目ですわ↑相手は業者です。
担当者含めて、管理体制がなってません。

それにしてもmariaさまの相手は、何を勘違いしたのか。
チケット代理を何故に頼むかって。
本当に良い迷惑ですね=3
ID取り消しは当然の処置。
ここでトラブらなくても、きっと、他の相手に平気で頼んだ事でしょう。
非常識な人、年齢問わず、多いです。
アバター
2019/04/29 20:58
定形外で時間指定・・・・
入金確認すぐの評価・・・

ありえねぇぇぇぇぇ~なんなんだ その人(口が悪くてすみません)

月曜日に発送して、到着の連絡が今日って・・・
おまけに商品確認してないって!
ひどいわ"(-""-)"

いやな思いしたね わかるよ。


私も経験ある。
オクで出品も落札もしてたけど
とにかく連絡が遅い人は本当にだめよ~だめだめ(あけみちゃーん)

取引の連絡から、入金、発送、到着とすべてのことに対して
迅速にできないのは だめよ~だめだめ(しつこい)

知らない同志だからこそ、連絡、手続きはスピード命!
相手を不安にさせたらあかんぜよ。


私が一番びっくりしたのは
オクで取引した相手から連絡掲示板で
「代理でチケット売ってくれませんか?」という依頼。
友達かなんかと勘違いしてるようで。

よくよく聞いたら高校生だった。

もちろん断ったんだけど、報復で前にしてた取引の評価を「悪い」に変更された。
今はもうやっていないけど、以前はかなりの数の取引してて
唯一ついた「悪い」という私怨での評価変更は本当に不快だったわ。
もちろん通報して、相手はID取り消しになった。

アバター
2019/04/29 17:15
KEI1957さま>こんな取引きを続けていれば、その内、IDを取り消されるんじゃ
ないのかな。
二度と、関わりたくないですね。
アバター
2019/04/29 17:14
まさるさま>ワーストに残る取引き相手は、名前は忘れても、内容は覚えてます。
今回の相手は、5本指の中に入りますね(--〆)
同じ市内で、月曜日に発送したのに、土曜日に到着連絡の、中身はまだ確認してない。
たとえ転売目的であっても、商品の確認を怠る、素早く出来ない所は、さぞや管理も
出来てない事でしょうよ。

顔の見えない世界だからこそ、最低限度のルールは守って欲しいですね。
今度からは、自分の勘を信用します^^;
アバター
2019/04/29 16:48
たびねこさま>ブラックリストもそうですねが、注意書き、補足に少し足そうと
思います。
出品者によれば、中には評価が90%以上の人、求むとかもありますが。
他には、取引き回数が二桁以下の人はお断り等々。
特に初心者お断りは、多かったですね。

ただ、初心者の人でも、きちんと購入する意思を明確にしてくれたら、取引きは
OKと言う所も多かったですよ。
私はそこまで徹底してませんが、何回か、初めて入札の方と取引きした事があります。
スムーズな取引きが出来たし、相手の方も良い感じでした。

今度から嫌な感じがしたら、取引き中止もありです。
そこは自分の勘を信じようと思いますゞ
アバター
2019/04/29 16:28
ダメダメ兄貴さま>一つ勉強させて貰ったと、思う事にしました。
アバター
2019/04/29 16:27
うさ猫さん>業者の方が全て、こんないい加減ではないと思いますが、担当者の心遣いが、
ちっとも足りませんね。
悪い評価は、この先、態度を改めない限り、増える一方だと確信します。
最低限度の礼儀、必要ですね。

レターパックライト、日にちが掛かりましたか?
民営化になってからとは。
それは初耳ですw
定形外と値段が変わらない物もあるので、たまに利用するのですが。
アバター
2019/04/29 09:15
ネットオークションに限らず 
いやあ~な気持ちになってしまう相手とは
かかわりたくないですよね
アバター
2019/04/28 22:56
ネットオークションは相手が事前にわかるわけじゃないから、双方の善意を信じるしかないわけですが・・・大変でしたね、おつかれさまでしたw
俺もよくヤフオクで落札するので、明日は我が身にならないように気をつけたいと思います。
アバター
2019/04/28 22:55
やはり転売ヤーなのですね。正体はわからないけど、継続を望んだ礼儀ある人には思えないです。
転売ヤーは人間ではないから(存在しない)そういう事を構わないとききました。違う人になればいいから。

少しでも変だと思ったらブラリ入れが一番ですね。何というか…瞬間でも嫌な思いはしたくないです。
ましてやお金や貴重な品物が絡んでいるのに。
最近はアレなの多いから、アメリカの電子レンジや洗濯機のメーカーくらい「注意書き」をしてちょうどいいかもしれませんね(>_<)
もう嫌な思いはしませんように。
アバター
2019/04/28 22:51
お・・・お疲れ様でした^^;
アバター
2019/04/28 15:18
大変な目に遭われましたね。
しかも相手は業者ですか…それなら礼儀くらい分かっていそうなものを;;
ニャンデイさんがお怒りになるのも分かります。

ちなみに、最近の郵便は以前よりも届くのに時間がかかることが増えました。
やはり民営化してしまったからでしょうか?
相方に物を送る時はレターパックライトを使うことが多いのですが、
火曜日の午前中に出したものが相方に届いたのは金曜日だったそうな。
隣の県なんですけどね…(´・ω・`)

それを抜きにしても、最低限の礼儀は心掛けて欲しいものです。
オークションは、機械相手ではないのですから。
アバター
2019/04/28 14:21
Cynthia♡さま>出品・落札ともに、こちらも同じくでございます。
アバター
2019/04/28 14:19
ルルルのル^^さま>評価は目安ですからね。
悪く付いていても、これは仕方ないなと、思う物もありますが、文句なしでした。

出品者によれば、90%評価の相手のみとの取引きとか、初めて、入札する場合、
これは取引き回数のない初心者に対しての言葉ですが、購入する意思を、明確に
して欲しいとの、説明文を入れている人もいますよ。
過去にどんだけトラブルがあったのか、推察出来ます_(_^_)_

今度から自分の勘を信じますゞ
アバター
2019/04/28 09:38
「とても良い落札者です」の評価がついた_φ(..=)彡きゅんちゃんでつ
アバター
2019/04/28 09:22
お疲れ様でした

オークションは、相手の評価をまずチェックすることから、、そこで何かしら、、胸騒ぎがしたら

やめます、、、w

いろんな方がおりますから、、、

変なの相手にして、、こちらの評価が落とされたりもしますもんね




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.