Nicotto Town



キラキラと罠体験と4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/05/09
キラキラ
集めた場所 個数
ショップ広場 6
ペット海浜公園 3

4択の答えは一番最後に♪

滋賀県消費生活センター(彦根市)が
消費者トラブルが増えている
インターネットショッピングを疑似体験できるサイト
「ネットの罠体験ショップ」を制作しました。
ゲーム感覚で広告を正しく見る目を養うことができるそうです。

スマートフォンの普及で
ネット通販に関する同センターへのトラブル相談数は伸び続けていて
昨年度は916件と前年度比で2割増えたのだとか。

体験ショップでは
健康食品や化粧品などトラブル相談が多い12品を用意。
「初回100円」と大きく表示された
ダイエットサプリを購入する操作を行うと
「よく見ると4回の定期購入が条件で
2回目からは9800円です」と説明文が表示されます。

支払代金の総額を分かりやすい場所に明示する必要がある
と定める特定商取引法などに照らして、詳細に説明しています。

「血糖値が高い方にお勧め」と宣伝する特定保健用食品のビールに関しても
「医薬品的な効果を暗示させ、法令上の問題がある」と警告。

同センターのホームページからアクセス可能です。

ちの父親も初回980円につられて健康サプリを購入し
半年の定期購入が条件だったとガックリしてましたねー。
半年後には無事解約できたけど、
アンケートと称した再契約の電話がしつこかったみたい。

私も初回の購入価格が安くて買う気満々になって
定期購入が条件になってないかも確認した上で
ネットで評判を見たら
「2回目以降を気軽に解約できると書いてあるけど
アクセスしにくくて解約が間に合わなかった」
とあるのを見て、やめたことがあります。

やっぱり、うまい話にはオチがあるんですね。

佐藤根正毅所長は
「まずは仮想の被害に遭ってもらい
実際にだまされないように自身を鍛えてほしい」
と話しているそうです。

みなさん、気をつけてくださいねー。

4択の答えは「のうた」でした!

アバター
2019/05/09 12:28
こわー そんな落ちが・・TVでやってるのはまだ安全なのかな・・?
アバター
2019/05/09 09:42
初回980円、今回だけ次回から2980円で購入できるけど、一回での注文だけで、次に別に注文すると、3890円です。という健康食品があり、承知の上で、3回分購入しました。結局お通じが悪くなってしまい、断念しましたが・・・これはまだ良心的なほうだなと思いました。
アバター
2019/05/09 05:43
世の中そんなに沢山おいしい話は、無いですね><



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.