Nicotto Town



6がつ4にち

そろそろ暑くなるのかな

ぼーっとするから間違いだって起き易い、、、 ??



さて、大阪で高齢者の車が事故、というニュースを見つけた

これはすぐに犯人逮捕、という形がとられた

あれ?池袋のは免許取り上げだけやで、、、??


ところで、そろそろ大事な問題に気付いても良いのでは

踏み間違えって、、、これだけ注目されているのにまだ止まらないって、、、


今回の大阪の事故車種は、プ○ウス

あれ、池袋のは、、プリウ○


このような暴走事故を他のメーカーが起こした、という報道は少なく感じるが、

調べてみると色々とネット情報が整理されている(よーに感じる

でもやはり○リウスに関する事故情報が多いのが気になる


高齢者が多い、というか集中しているのも気になるが、

例えば、数年前のプリウ○タクシーの暴走事故が踏み間違えなのか?

いくら年配者とは言えタクシーならベテランドライバーだろうから、

有り得ない事故原因だと思われるのに、他の原因探しはなされたのだろーか


ト○タに限らず、そろそろ大企業の隠された真実が暴かれる必要が、、、


アバター
2019/06/11 20:07
ゆとさん>
ア○リカは月や火星に兵隊を送り込んで戦争したって聞いたしねー
だから、そろそろできると思うんだけどね、あでも民生化はムリかーー
アバター
2019/06/11 12:20
速度が違うよ!w

どこでもドアは欲しいな
アバター
2019/06/05 17:47
ゆとさん>
自動運転、電車とかエスカレーターとかです
最終形態は「どこでもドア」だね
アバター
2019/06/05 14:44
自動運転も怖いなぁ
乗りたくない;;
アバター
2019/06/04 13:19
ゆとさん>
隠蔽はあると思います、TVニュースなんて情報操作だらけ、、、

年齢上限は実施しても構わないけれど、インフラをもっと充実しないと、特に地方は

なので、全て自動運転に切り替えることを提案します
あおり運転や救急車の事故もなくなると思うよ
アバター
2019/06/04 09:53
ほほぉ!
プリウス問題なのかな?

私の印象としては、プリウス(連呼)は年配の方ウケする車で
ドライバーの年齢層が高めって思ってます。
だからなのかなぁ?

免許証って、年齢の上限を決めてもいいと思うの。
18歳~70歳まで。とかさ。
不便になるだろうけど、不便になってからじゃないと
誰もその不便さを本気で解決しようとなんてしないし。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.