Nicotto Town



8がつ7にち

しかし、連日暑すぎて日中外を歩いているとシャツが汗だくになってしまう

そんな状態でスーパーや施設に入ると、シャツの水分が冷やされて急に寒くなる

そんなを繰り返していると身体に悪いだろーと、心配だ


さて、今回はこんな記事を

、、、やっぱり危ないよね



https://1tamachan.blog.fc2.com/blog-entry-18460.html
★5Gアンテナ周囲でミツバチが大量死する超ヤバい事態!

トカナ:5Gアンテナ周囲でミツバチが大量死する超ヤバい事態! 人体への影響を訴える研究多数、懸念広がる!2019.08.05より転載します。
貼り付け開始

https://tocana.jp/2019/08/post_106133_entry.html

 次世代通信規格「5G」の導入が目前に迫っている。2020年以降は日本を含め世界中で本格商用化される見通しだが、5Gの実用化が近づくにつれ、「待った!」の声も大きくなってきていることはトカナ読者ならばご存じだろう。

 今年5月にカナダで開催された医療シンポジウムでは、がん研究の世界的権威が、5Gにタバコと同レベルの発がん性があるとまで指摘している。

 そうした中、この度、5Gは環境にも甚大な被害をもたらす可能性が出てきた。

 英紙「Daily Star」(8月2日付)によると、5Gのポールアンテナの近くで、ハチが大量死している様子がアメリカで撮影され、米国民に衝撃が走っているという。同動画は先月15日にYouTube上にアップロードされ、5Gの危険性が再認識される形となった

・「Hundreds of bees drop dead around ‘5G towers’ in California」(Daily Star)

 撮影場所はカリフォルニア州ロザンゼルス郡シエラ・マドレ。撮影者のフィリップ・サイトさんによると、40フィートほど離れた2本のポールの間でハチが何十匹も路上で息絶えていたという。

「5Gが人体に危険かどうかは分かっていませんが、これだけのハチを殺しているのですから、環境に悪影響があることは明らかです」(フィリップさん)

 フィリップさんによると、5Gのポールから離れたところではハチの死体は見当たらなかったというから、状況証拠からこのポールがハチを殺した可能性はあるだろう。

「映像を撮る前は、2つの5Gポールの間でハチが死んでいるとは思い至りませんでした。この場所には毎週行くのですが、その度に死んだハチが大量に地面に落ちていたのです。ただ、世界で多くの科学者や医者が5Gの危険性を訴えていること、人体や環境への影響が未知であることを知り、ハチが2つの5Gポールの間で死んでいることに気が付いたのです」

 YouTubeのコメント欄には5Gの安全性を疑問視する声が多く寄せられている。

「これはやばい」

「5Gのテストなんて必要ない。政府は5Gが生物を殺すことを知っているし、それがやりたいんだ」

「なんて恐ろしいことだ。人体に悪影響があるとする研究もあるのに……。生活の安全が保障されないなんておかしい」

 ただ、「5Gは大都市にだけ設置されているため、シエラ・マドレに5Gのアンテナはない」と疑問を持つ者もいる。

 これについてはっきりとしたことは現時点ではわかっていないが、地元紙「Pasadena Star-News」(2019年1月17日付)によると、シエラ・マドレの隣町であるパサデナにはすでに5Gのアンテナが設置されているというから、シエラ・マドレにも5Gアンテナが設置されていてもおかしくはないだろう。

 さて、もし本当に5Gがハチを殺しているとすれば大問題だ。以前トカナでも報じたように、ミツバチが絶滅すると4年以内に人類が滅亡するという話もある……。こうした事例がアメリカで発生していることを日本政府は重く受け止め、運用の中止も含めて慎重に検討してもらいたいものだ。

参考:「Daily Star」、「Pasadena Star-News」、ほか

編集部
貼り付け終わり、


*日本は産業界最優先の国だから、国民に少々の被害では知らん顔、
 ミツバチの天敵?5Gやネオニコチノイド系農薬もやりたい放題ってかーw
 









アバター
2019/08/08 17:45
ゆとさん>
検証しないで投入する、、日本怖いです
ちなみに、スマホも危険ですよ
アバター
2019/08/07 17:36
こういう時間かけて影響を与えるものって
人体への影響チェックも時間かかるもんね。
スタートする時点でわかりっこないよね~
自分たちで気を付けないとな。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.