Nicotto Town



朝顔は薬草

朝顔は秋の季語

もらったステキコーデ♪:194

昔々、小学生の頃は、活字とあれば何でも読むたちでして、
多分入学祝いに買ってもらった図鑑セットを愛読していました。
その中に植物の図鑑もあったのですが、
色々と読んで行くと、時々、その植物にどんな薬効があるのか書いてあるものがあったんです。

大人になってからフィールドノートとか様々なアウトドア系あるいはハンドメイド系というのかなあ……果実酒作りとかそういうやつですけど、
本を読んでいると、待てよ、もしかしてどの植物も何かしらの薬効があるのではないのか?
と思えてきました。
何も添え書きしていない植物の場合、単に、まだ判明していないからなんじゃないでしょうか。

植物というのは天然の化学工場みたいなものですからね~。

さて、小学生当時の私は、そうした事にとても興味があったのです。
食べられる植物とか、薬効のある植物とかですね。
あまり医術には興味がなかったのですが、薬師敵性があったのかもです。
ああ、だから伯父が、薬大に進ませろとか両親に言ったのか~。
違うかもしれないけど。

で、当時読んだ記述のなかで、記憶に強く残っていたものがいくつかあるんです。
そのうちのひとつが、朝顔です。
朝顔は小学生にとっても身近な植物です。
(低学年の時夏休みの宿題で植物の観察ってありましたよね~。私は朝顔だったんです)

これまた小学生の頃、朝顔の花で作った色水は、染色ができると教わって
それはそれで面白かったのですが、
それよりなにより、朝顔の種は「下剤」になるというのです。
それも結構強烈らしいんです。

大人になってから気付いてみると、
当時「朝鮮朝顔には毒があります」と記述があったけど、どういう毒なのかはわかりませんでした。
だけど、これも利用法によっては薬になるのかもしれませんね~。

それに、花の形がちょっと似てるだけかもでしょうが、
ダチュラは麻酔薬になるので有名です。

朝顔なんてどの家でも咲かせていたような(当時)、そんな花の種が薬になるというのが驚きだったのです~。

アバター
2019/09/08 13:57
>jijiさん
おっと……お祝いごとですからそういう瞬間は目をつぶる!
アバター
2019/09/07 22:49
もう、かな~り前このことなので、覚えてないですが、パ○ツが見えたかもしれませんね~^^ 
アバター
2019/09/06 22:18
>jijiさん
jijiサンガ先に胴上げだったのですね!
レディファーストだw
裾が短ければ大丈夫だった気はしますけど、
裾がまくれたりはしなかったですか?
見ている方は底にドキドキしそうです。
アバター
2019/09/04 23:10
私のウエディングドレス、丈の短い真っ白な普通のドレスだったんです。人と違うことがしたくて、母がウエディングドレスとうるさく言ったのを無視したんです。もちろん、あとで、長いのも着たのですが、そのときは、短いドレスを着てたので、胴上げされても大丈夫でした。主人も私の次に胴上げされてましたw 
アバター
2019/09/04 07:36
>jijiさん
頼まれなかったんですね……w
でもわかります!御姫アズ間だっこは一瞬でもいいからしたいです。しかしあれだ……あまり花嫁は胴上げしないと思うんだけどな……花婿はしばしばされますけども。だってウェディングドレスでしょう~? 裾とか大丈夫でしたか?
あ。でも……w
ドレスの若い女性をいかつい男どもがかついで走っていく……。
略 奪 婚 で す ね !

肩車は、いきなり視点があがりますからね……しかもあまり安定が良くないし。怖かったのはわかります。しかし肩車かあ……。
旦那さんはいい思いしてるな……w
私は女性はおんぶまでしかしたことないな~。まあ、あれも良いものですが。うん。

団体競技のなかでも、ラグビーはダントツに団結堅い、と思いますよ~。
アバター
2019/09/01 23:17
もともとはね、教会の前で主人がお姫様だっこをしてくれたんです、(頼んでもいないのに)。で、お仲間たちがわ~とやってきて胴上げしてくれたんですよ。落とされないかとっても怖かったですw み~んな、いかつい人たちばかりじゃないですか。主人は、九州ではまだ現役でラグビーやってたし。

肩車は、Jazzの野外コンサートで主人にしてもらったことがありますが、あれも怖かったですねw 子供のころに父にしてもらったのとは、全く違う感覚でした。

私も団体競技はやってない(テニスをずぅっとやっていました)ので、ラグビーの団結力にはとっても憧れますね。主人は、本当にいい仲間に恵まれていると思います。そして、ラグビーの精神が私は大好きです。All for one, One for all これ、本当に素晴らしい!
アバター
2019/09/01 21:36
>jijisん
いいなあっ。
一度、胴上げはされてみたかったです。
でも私は団体競技に参加した事はあまりないんで……その経験はありません。
肩にかつがれて行くというのも経験してみたいなあ。
単に高いところが好きなのですが……w
アバター
2019/08/31 23:01
みんなに担がれました。怖かったですよ~、とっても。胴上げもされちゃいましたw 
アバター
2019/08/30 21:07
>jijiさん
jijiさんもラガーマンに運ばれていったのですか~?
人の肩の上って意外と高いですからねw
アバター
2019/08/30 19:32
うさぎさん

それ、結婚式で教会の前でやってもらいましたw 正直、超怖かったですww 
アバター
2019/08/30 08:27
>ぷわりさん
ありがとうです!
明治時代に生まれていたら(うちは士族なのでw)、一高に入って帝大でドイツ哲学かフランス文学という王道を歩んでみたかったですw
……似合う?
(白うさぎだけど)

ありがとうです。文章はリズムのいいのが一番頭にはいると思います~。
標語が575なのも多分そういうリズムのものが自然に集まるんだと思います~。
アバター
2019/08/30 08:25
>jijiさん
どう考えてもそれは、運べませんね~
まあラガーマンはきっと結束が固いですから、
旦那さんのお仲間ラガーマンを召集して、家まで運んでもらうのがいいかもしれません!
アバター
2019/08/29 11:55
うさぎさんの文章は読んでいて音がいいのかリズムがいいのかスラスラと頭に入ってきます

薬大も向いてたかもしれないけれど文学部とかもっと向いてるかもしれませんw
アバター
2019/08/28 18:50
ははは、確かに^^ でも、主人は、ラグビーでプロップだったので、非常に頑丈ですw 
アバター
2019/08/28 03:11
>jijiさん
そうそう、甘いと思って飲むととんでもないことに。
あの手の軽いカクテルはだいたいそうです。
スクリュードライバーなんて「オレンジジュース(と同じ)だよ」と言ってすすめる定番のものです~。

うわ、それは旦那さん(若い頃とはいえ)大変だったでしょうね。
酔っ払った女性は実を言うと、結構重たいですw
アバター
2019/08/27 22:46
あのくらいが、酔う限度ですwww 甘いから美味しいと思って飲むと、とんでもないことにwww 若いころ主人と飲みに行って、甘いからと思って3杯飲んだら足がもつれて立てませんでした。おんぶにだっこで帰宅しました^^
アバター
2019/08/27 07:47
>jijiさん
テキーラは、さもありなん。
スクリュードライバーは経験されてたのですね~。
あのくらいなら大丈夫ですか?
アバター
2019/08/26 23:44
うさぎさん

懐かしいカクテル^^ 何度かスクリュードライバー飲んだことありますよ。アメリカやメキシコでは、マティーニを試したこともあります。メキシコではテッキーラも試しましたが、なめただけでだめでした^^ 
アバター
2019/08/26 21:46
>jijiさん
スクリュードライバーあたりはいかがでしょう。
オレンジジュースと信じて飲んでしまう人もいるそうですが……。

ああ。めまいがするのは困りますね。頭痛も。それは飲みたくないはずです。
奈良漬けは食べられて良かった~!
アバター
2019/08/25 23:13
カクテル一杯は、ちょっときついかも^^ 軽いの程度によると思いますが。

奈良漬は、久しく食べてないけど、好きですよ。飲むとね、頭が痛くなったり、ひどいときはめまいがしてくるのです。
アバター
2019/08/25 14:14
>jijiさん
無理して飲むことはないと思うけれど、
ふむ、軽いカクテル一杯いけるかギリギリっぽいラインですね~。

でも、奈良漬がいけるならまだマシですよ。
だめな人は奈良漬の匂いで倒れるそうですから~。
アバター
2019/08/23 22:18
うさぎさん

チョコレートボンボン、奈良漬くらいならいけます!(たぶん)でも、お酒コップ一杯はたぶん無理~w
アバター
2019/08/23 14:09
>kyo5さん
うんうん。
気軽にコメントしちゃってね~。
アバター
2019/08/22 21:47
ウン^^ 仮想内姉ナ うさネエの御言葉ダモンね♪ もっと 色々砕ける感じでイイのかな~?^m^)
アバター
2019/08/21 23:32
>ゆゆさん
おおおっ。
ヒルガオですか~。空き地などで見掛けるあのピンクのやつですかね。
そんな薬効があったとは。
ちょっとやってみたいなあ、と思います。

小学生に3.5km荷物をもって歩かせるのはかなり大変でしたね><
お疲れ様でした!
アバター
2019/08/21 23:30
>すみれさん
そうですねえ……私は幼い頃から好奇心が強すぎる子供だったのかもですw
図鑑とか見るのが大好きで、プリニウスの博物誌のようなものに憧れました~。
支那の、神農の神話(百の草をなめてその効能をみつけだしたという話)もとても好きでした。

朝顔って思えば小学生にとっては凄く身近な花でしたね。
育てやすいし、色々な事ができますしね。
アバター
2019/08/21 23:28
>レモンイチゴさん
そうですね~。
だから昔から人は花を栽培してきたのかもです。
園芸種ってそうやってできてきたのでしょうね。
アバター
2019/08/21 23:27
>kyo5さん
そ、そっかあ。
愉しんでいただけてればいいのですが、何でもコメントつっこんでくれていいんですよ~。
妹だし(はぁと)。
アバター
2019/08/21 23:25
>jijiさん
そですね……。
まあ一杯くらいは、とかチョコレートボンボンくらいは、とか、奈良漬けくらいは食べられる、だと一番いいのかもしれないです。

マリファナは、確かに、飲食店では禁止しているところがあると聞いたおぼえが……。
アバター
2019/08/20 22:58
私も観察日記は朝顔でした
小学校まで3.5kmがあったので、炎天下のアスファルトを大荷物持って帰ってくるのは
大変でした^^;
今だと、学校にクレーム入りまくりかも

薬効といえば、うちではアルコールにつけた?ヒルガオの液を切り傷とか虫刺されに使ってました
祖母が毎年作ってくれていたのですが、あれは効果があったのかなぁ
アバター
2019/08/19 22:10
朝顔は大好きですね~
確かに朝顔を育てて観察日記とか書いてましたね
夏休みの自由課題で 朝顔をはじめ野の花を押し花にして
提出したこともありました 
四季折々の花や四つ葉のクローバーとか見つけると
押し花(葉)にしてましたね 分厚い辞書に挟んでね
今でも辞書を開くと押し花の朝顔とかに出会って嬉しくなります
朝顔の種にそんな薬効があるとはね~初めて知りました
朝顔の種 毎年 花の終わりに収穫するのが楽しみで 大事に保管してました^^
あ・・関係ないですけれど風船かずらの種ってとてもかわいくて幸せの種なんですよ~^^

春・秋の七草がゆ とか 無病息災を祈って食しますけれど
きっと一つ一つに体に良い成分があるのかもしれませんね
かぼちゃの種とかひまわりの種とか・・健康食品として食されているものも多いですね

うさぎさんは小さいときから なんでも興味を持って探求心が旺盛な方だったのですね
そういう人に憧れます 私はそういう面が疎くてそれ以上に何も発展させずにとどまっちゃうので
いまだに 何も頭に残っていません (^-^;
 
アバター
2019/08/14 22:59
こんばんわ
マンゴープリンご馳走様です。
台風と猛暑お気をつけ下さいね
朝顔とかお花って見てるだけでも 癒やされますよね。
不思議パワー沢山ですね
こちらこそ いつもありがとうございます。
おやすみなさい
アバター
2019/08/13 21:22
^^後は… J〇〇位かな? …特に山(自然)関連…
  御話の熱がアガリハジメルと… 【ウン… スゴイね~】 【ぇ… そぅナンだぁ】 位しか御返事出来ないレベルの 専門的用語がチラホラと~…;--)
でも 本当に楽しそうに御話するので 話題を逸らしたり 切ったり…;_ _)デキナイんです~…
 まぁ…何度も聞いて 忘れられない内容(多分永遠に使う機会ナイでしょぅネ…)とかもアリ 雑学Lvはプチ上がりしてるカモね♪^^
アバター
2019/08/13 19:54
うさぎさん

私のように全くお酒飲めないのもな~、ちょっとは飲めるように練習しようかな~とも思いますがw 
でも、マリファナはあの匂いが嫌いなので、絶対にすいたくないですね~w 
アバター
2019/08/13 07:56
>kyo5さん
あ~、やっぱりそういう話を聞かせてくれるのはお父さんが多いですよね!
あとはお祖父さん。
私も、うんと小さい頃でしたが、祖父と山へ行った時に、「これは××ができるんだぞ」とか帰化された憶えがあります。
あんまり小さかったので憶えていないのですが><
アバター
2019/08/13 07:54
>jijiさん
全くですね~。そういう効果はとても怖いです。
私は煙草は早々にやめて(喫煙貴官は5年くらい)、お酒もひっくり返らない程度に極力抑えて飲んでました。
今は病気があるし、そういうつきあいが減ってしまったので、あまり飲まずにいます。
アバター
2019/08/12 23:36
止血や痒み等の御話は 父から聞いた記憶がぁ~^^ アル日のお出掛けから帰ってきた某日…
 当時マダ 舗装されてない駐車場の帰りにて… 「コレがヨモギだぞ」… との一言… 【ぇ‘‘ッ コンナ所に!?】(ってか…この雑草が?)と驚愕したのを覚えてますネ…
そんなヨモギ君も 今は舗装されて消滅… 今でも何処かしらの 【ぇ‘‘ッ…こんな所に…】と思う場所にヒッソリと存在してるのでしょぅか~??;^m^)
アバター
2019/08/12 23:09
うさぎさん

マリファナの副作用は、実際に友達がやっているので、見ていて怖いなぁと思いますね~ww 記憶力の低下はいずれは、アルツハイマーや痴呆と関係するのではないかなぁと思います。現実逃避したい気持ちはわかりますが、私なら、まず運動しますね~ 
アバター
2019/08/12 15:17
>レモンイチゴさん
いつもありがとうです。
今日も凄く蒸し暑いですね~。
植物の効き目ってほんと不思議ですね。
アロマテラピーなども考えてみたらそういう植物の不思議な力に依っているのですね。
アバター
2019/08/12 15:03
こんにちわ ワァーイ 草大福とニコみせご馳走様です。
ステプお届けです♬
素敵な一日をお過ごし下さいね
朝顔の種が下剤になるの知らなかったです。すごいですね。
私はフランキンセンスというドテラのアロマオイルを時々少しだけ飲みます。
とてもいい香りがします。
私は健康ですが、癌も治る時があるそうです。
アバター
2019/08/12 09:59
>みのちんさん
アロエ!
ありますね~。
私はかじらされたことはないけど、確か祖母が育てていました~。
火傷に塗ったりもするのでしたっけ。
アバター
2019/08/12 09:00
身近な薬草と言えばアロエですが
何かとかじらされたり塗りたくられたりしましたwww

幼き頃の苦い記憶より^^;
アバター
2019/08/12 08:41
>kyo5さん
よもぎはいいですね~。
草餅にできますし。
よもぎは鬼を追い払う効果があるそうですよ。
これは言い伝えだけれど、ということは何か薬効があったりもするのでしょうね~。

そこでちょっと調べてみましたところ、
ヨモギの葉は、整腸剤、止血剤などとして用いるようです。
痒みにも塗布して用いるとありました。
アバター
2019/08/12 01:11
ぉ~^^ ソレは知らなかったカモ… 私の身近?な 記憶にある植物は… ヨモギかなぁ?
 マサカ ソノ辺りに普通に生えてるなんて思いもしなかったョ…;^^)
アバター
2019/08/12 00:45
>jijiさん
あるんですねw
しかし朝顔を食べる……花ならいいですが、葉はけばけばですからあんまり美味しくなさそうだなあ。
自然の者といっても、アヘンとか大麻は自然のものですが、
副作用、あるようですよ~。
まあ、人工の薬物より、程度でいえば副作用は軽いかもですね~。
アバター
2019/08/11 23:20
どの朝顔か知りませんが、朝顔の種に幻覚作用があるとアメリカ人の友人から聞いたことがあります。で、幻覚を見たい人は朝顔を食べるとかwww 自然のものは、人口物よりも副作用とか軽くてすむのでは?と思いますが、私には試す勇気はないですね~ 
アバター
2019/08/11 19:57
>闇雪さん
うわあ、重箱の隅ぽい問題ですね~。
そんな事まで勉強してかなあ。

うわ~、グリーンカーテンというのでしたっけ。
あれってゴーヤが主流になりつつあるのですかね。
食べられるから(でも、生りすぎると聞いた事がありますw)
アバター
2019/08/11 19:54
>スイーツマンさん
えええ。マジですか?
朝顔の麻薬成分で洗脳なんて新しすぎる……。
というかそういうものまで抽出できるものなのですね~。

外科手術の方が確かダチュラだったと記憶しております。
アバター
2019/08/11 19:35
有名私立中学の入試問題に「朝顔のつぼみは右巻きか?左巻きか?」的なのがあったような・・
中学入試ってこんなことが問題になるのかーって驚いた覚えがあります(笑)
確か「その理由も書け」だったような・・・

朝顔って身近な存在だけど 奧が深いんですね~

そういえば 今年は近所の軒に朝顔の姿がない・・・
ゴーヤにその座を奪われたのやもーーー(・´з`・)
アバター
2019/08/11 18:51
数年前、男子大学生による小学生監禁事件があり、大学生は朝顔を与え、その麻薬成分で女子小学生を洗脳していたといいます。1年かけて自力で洗脳を解き、交番に逃げ込んだ小学生はすごいと思いました。たしか江戸時代、外科用麻酔としても使用されていたような気もします。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.