Nicotto Town



キラキラと第7世代と4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2019/08/17
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 4
自然広場 3

4択の答えは一番最後に♪

こんばんは。
今日はだらだら書きたいと思います。

今「ENGEIグランドスラム」を見ています。
今日は4時間もするのかー、と楽しみにしていたのですが
お笑い第7世代をフューチャーしすぎてて
金曜深夜にフジでやってる「ネタパレ」という番組ファンは嬉しいだろうけど
ベテランさんの出番が減って、つまんないなーと思ったりしてね。

ただ単に、夏休み中で営業に行く芸人が多くて
生放送に大勢のベテランさんを呼ぶのが不可能だったのか
吉本問題により、クリーンな芸人か確認してからじゃない呼べない
ってなって、数合わせのために若手を引っ張ってきたのか
ただ単に第7世代を売り込んでコント番組を作りたいだけなのか
と、いろいろ考えてしまうくらい、楽しめてません。
ちぇー。

っていうか、霜降り明星ってお笑い第7世代だったんですねー。

ミキとかハナコとかEXITとか宮下草薙とか四千頭身とか
女子だとゆりあんとかガンバレルーヤあたり?
最近テレビに出だした若手が第7世代なのかー。

第1世代は演芸ブームの頃の人だから、ちょっと分かんないですが
第2世代は漫才ブームやひょうきん族とか。たけし・さんま・タモリあたり。
第3世代はとんねるず、ダウンタウン、ウンナン、ヒロミあたりでしょ?
第4世代が中堅クラスというか、今メイン番組を張ってる芸人たちですよね。
吉本天然素材とかボキャブラ天国とかで活躍していた、あのあたり。

で。
第5世代、第6世代は誰なんだろう・・・
エンタの神様あたりに出てた芸人はどっちなのかな?

「第7世代」と言い出したのは霜降りのせいやらしく
有吉に「世代でくくるな」と怒られたそうですが
第5・6世代について聞きたいもんですね。

話変わって
今日はせっかくの、待ちに待った休みなのに
一日中、仕事というか仕事の準備をしてしまいました。
ま、煮詰まっては寝る→また考える、の繰り返しでしたが。
時間を掛ければいいってもんでもないですね。

昨日、買い物をして平成31年の表記がある硬貨をもらったんですが
令和の硬貨はまだ出てないのかなー、と思ったら
ネットでは令和元年の500円玉、100円玉はUPされていました。
先月から製造が始まった模様です。

1円、5円、10円、50円も順次製造され
全部そろうのは10月ごろになる見通しだそうです。
早く手にしてみたいなー。

あ、以前、Mステが金曜9時に移動するって話をして
9時からの映画とかぶるから微妙って書きましたが
フジでやってる「金曜エンタテイメント」がなくなるそうです。
2時間のサスペンスドラマ、好きなシリーズあったのに
どうなっちゃうのかなー。
たまに映画もしていて、金曜ロードショーとどっちにしようか悩むことも
もうなくなるんですね・・・

4択の答えは「愛情」でした!

アバター
2019/08/18 12:41
「ENGEIグランドスラム」とか特番のお笑い番組はレベルが高いからインスピレーションを受けるでしょうね 観たいと思うテレビ番組は仕事の材料となると思うので、楽しみながら、趣味と実益を兼ねるってやつです 特に「映画、テレビ番組、本」で自分が楽しいと思う物は実益につながると思いますよ 時代の流れに沿って作ってあるものは特に そして、上質な本や映画は関係なく自分のものにしたいですね 全てにおいて役に立つし、人間のレベルが上がります
アバター
2019/08/18 08:05
令和の硬貨まだ見ないですね、みてみたいな(^▽^)/
霜降り明星って第7世代だったんですねー\(◎o◎)/!
面白いですよね♪
アバター
2019/08/18 00:02
一発ギャグも良いけど話術の基礎が有ってこそだと思います。
でも、コントは嫌いじゃないです。
アバター
2019/08/17 22:43
霜降り明星が大好きです。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.