Nicotto Town



9がつ11にち

全く、ゲリラ豪雨と雷にはウンザリする、、、


さて、さんたも便乗?することにした
とは言え、酔っ払いの独り言だけどなー

そんな記事が、例えばこれだ


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49573070Z00C19A9EA2000/
記録的暴風、関東を襲う 送電線の鉄塔倒壊 

2019/9/9 16:41 (一部抜粋)

9日に関東を縦断した台風15号は、関東南部を中心に記録的な暴風による被害をもたらした。


倒れた送電線の鉄塔(9日午後、千葉県君津市) →画像はリンク先で確認下さい

気象庁によると、9日未明に千葉市で最大瞬間風速57.5メートルを観測した。成田空港のある千葉県成田市で45.8メートル、羽田空港のある東京都大田区で43.2メートルなど、計15地点で観測史上1位の最大瞬間風速を更新した。

千葉県君津市では高さ40メートル以上ある6万ボルトの送電線の鉄塔2基が倒壊した。日本原子力研究開発機構大洗研究所の敷地内にある高さ16メートルの冷却塔も倒壊した。同機構は環境への影響はないとしている。

東京電力によると、停電は一時約93万軒に上り、9日午後4時半時点でも千葉県を中心に約76万軒で停電が続いた。同社は9日午後の記者会見で「千葉県南部や神奈川県南部などは9日中の全面復旧は難しい」とした。

引用元:日本経済新聞



さて、何が言いたいかと言うと、
高さ40メートル以上ある6万ボルトの送電線の鉄塔2基が倒壊した。
となったら、周辺は森林だから山火事になってますよ
すると?? 画像がおかしいのか高圧電流なんて流れていないのか、、、

無論、今回の千葉県の事例だけではなく、
これまで日本で起きた過去例全てがこんな有様らしいけどね

電力会社は311人工爆発だけでなく色々隠していそーですな
今となっては放射能汚染物が全国各地にばらまかれた事後になるけれど、
実はそれ以前から日本各地で高放射線が検出されてたよーだしね

チェルノブイリのその後を知っている人達だったら
食べ物の産地には気をつけているだろーけど、
今現在、被害状況が前例に比べて拡大していないのが現実だから、
多くの日本人には放射能耐性が備わってるかなと、、驚いています


さて、関心があるのは、台風を作製した目的ですね
首都崩壊なのか、福一再爆発なのか

いずれにしても、2020五輪まで持つのか興味ありますね~
(ってことは、、、それまで攻撃続くの?!
ま、昨晩のサッカーA代表が勝てたので、今はそれに満足しときます!
(勝ち点取っても、、あんなは内容的な負け試合ですわーー

アバター
2019/09/13 12:23
ゆとさん>
こっちもです
アバター
2019/09/12 09:51
昨日も雷すごかったよー



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.