Nicotto Town



課金できない原因はこれだ

課金しようとしたら、課金用の番号が表示できませんでした、
問い合わせた所
仕様の変更といわれ、正しい操作方法のお知らせが来ましたが、
バーコード用、と、番号入力用、の2つ
ハッキリ分るようにして欲しいなーと

ニコの説明はこんな物です

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ニコッとタウン事務局です。

いつもニコッとタウンをご利用いただき、ありがとうございます。

ご連絡のファミリーマート支払いですが、以前と仕様が変更となりまして、
スマホの画面のバーコードをレジでお見せいただくことで、
お支払いができるようになっております。

▼ファミリーマートでのお支払い
https://www.econtext.jp/support/cvs/familymart.html


ファミリーマートでのお支払いについて、ご案内をいたします。

まず、注文予約をしていただくとメールがニコッとタウンより届いているかと思います。

そちらのメールにございますリンクをクリックし、「お近くのお店でお支払い」より、
「ファミリーマート」をご選択していただき、「バーコードを表示する」をクリックすると
バーコードが出てきます。バーコードをファミリーマートの店員さんにお見せいただき、
金額をお支払いいただければ幸いです。

いままでの番号を使った決済については、同じリンク先にございます
「電子バーコードを使わず支払う」をクリックするとファミポートに入力するための番号が
表示されるようになっております。ファミポートに入力し、お手続きいただければ幸いです。

今後ともニコッとタウンをよろしくお願いいたします。

アバター
2020/04/11 22:13
カズマサ様
私の注文したのも中国製、後昔々楽天で情報漏えい有ったので
基本コンビニ先払い対応のお店で購入しているので、

マスク50枚購入する際も
厳しかったです、楽天カード支払い優遇や
シャクに触るお店も除外しましたので
アバター
2020/04/11 21:48
マスクについて



楽天市場(いろは楽天市場店)で 3498円 で50枚入りを注文しました。

唯一言言える事は使い捨てマスクは殆どが外国製で、日本のマスクは、使い捨ても有るが中身を入れた物または洗うマスクが主流・・・。

これでは日本からマスクが消える筈です。

なぜ日本では、使い捨てマスクを作らないのか馬鹿げた話です。

因みに私が注文した物は、中国製・・・。

日本では使い捨てマスクを作ると、お高く吐くのかも知れませんね。

あ~、嫌だ嫌だ。

アバター
2020/04/10 00:28
マスクについて


マスクをネットで探しました。

ヤフーショッピングまたは楽天のネットショッピングで、売られているのが解りました。

今の現状でマスクを買うならば、ネット通販でしか買えないと言う事ですね。

私が買うとすれば、18日以降にマスクが売られていなければ、ネット通販で買うのもやむを得なしと言う判断に成るかも知れませんね。

若し注文するしないに関わらず、後で報告したいと思います。

アバター
2020/03/25 22:16
すみません、通勤途中には無いので
改めて行って居ません、へたに病院に行きお土産貰うと困るので、
買ったけど似合わないウレタンマスク有るので
それが無くなったら覗いてみますが、、、
公立私立含めて正直行きたくないですね
アバター
2020/03/25 19:43
マスクについて。


今日、マスクが公立病院系の機関で買えましたかな?

買えなかったら、どうもすみませんでした。
アバター
2020/03/24 20:02
マスクについて。


マスクは家の親が使う分で7枚入りが1つ買えたと言っていました。

車が駄目なら、公共交通機関(電車またはバスでトクトク切符を買う事)で探すのも良いかも知れませんね。

トクトク切符を買って、近い所から遠くまで病院の売店で探して見るのも良いかも知れません。

以外と穴場かもですね。

他の人に教えますと、集中して無くなる可能性が有りますので、他の人には他言無用ですな。

アバター
2020/03/24 19:37
マスクについて。


今日は家の親が、公立病院に行きましたら、マスク売っていたと言っていました。

そちらでも公立病院系で、若しかしたら売店でマスク売っているかも知れません。

探して見る余裕は有りますかな?

アバター
2019/09/18 20:44
こんばんは☆

無事に課金できてよかったです!

私はいつもWMを購入して課金してます。
仕様の変更はなるべくしないでほしいなぁ~
わからなくなるし手間取りますw
アバター
2019/09/18 19:42
今まではお支払い番号は、大きな文字で表示されていました、
今は操作方法の説明項目の、中に小さく表示されていて
その文字を入力するようです、

今回私はQRコードから、サイトに飛び表示されているバーコードを
ファミマで読み込み、支払いいたしましたが呆け防止では、
以前の方が好きですね
アバター
2019/09/18 19:42
課金無事にできたようだけど、改善して欲しいですね。
コンビニはセブンでしかやったことがないけど、分かりにくい改正?は困りますね。
アバター
2019/09/18 16:59
「仕様です!」というのは製品やサービスを提供する側の最終兵器ですね。
でもあまり不評だと、仕様修正されるという・・・。
アバター
2019/09/17 23:34
ふしぎですね。こういうのって課金する人が減るかも、
と思ってしまいます。
アバター
2019/09/17 20:48
それは面倒だしよくわからないですね(;'∀')
課金する人減っちゃうんでは・・・?
アバター
2019/09/17 20:33
(;´・ω・)ウーン・・・なんだか分からないよね。
アバター
2019/09/17 20:19
ハッキリ言って良く解かりません。

ニコも課金する見に成って見て、対応して欲しいですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.