Nicotto Town


コロポックル


華厳の滝の虹が見れたら


今日は日帰りで日光に出かけませんか?
朝早いお迎えでごめんなさい。
今はまだ明けの明星の独り舞台ですね。
あぁなんて明星は美しいのでしょうか・・・・
蒼い暗さに凛として映えて清しい朝へのともし火です。
この明星を認めながら車は走りますよ。良いですね?
いくつもの街を抜ければ明星は幻のように空から退場し
朝焼けから空が朝の青い明るさを取り戻す頃に貴方はいろは坂にたどり着きます。
いろは坂は登りと下りの違う坂
いろはのかな文字をその坂のそれぞれに差し出して貴方が山道を登ってくるのを待ち望む坂です。
山は昨日の台風の風を受けてかなり木の葉が落ちていますから今日はあまり紅葉は望めませんが・・・・・
これが明日、明後日と言う連休なら・・・・・色づきは望めるとおもいませんか?
そんな中でも赤く赤く色づくツタが目を引いて綺麗ですね。
あのツタはツタウルシです。
写真に取るのは良しですが、触らないで下さい。
ツタウルシはかぶれますよ。名前に漆が付いています。
いろは坂の途中まで登ったら明智平がお勧めです。
絶対はずせませんよ。
明智平に着いて9時頃ですがロープウェイが運行中。
明智平のロープウェイで展望台へ向かうとしましょう。
白い半月が白昼夢のように高みにあります。
この半月を朝の空気が被っているのが見えるでしょう?
白い半月を望みながら明智平の展望台に着くなら、そこは天空の別天地です。
展望台で望めるのは中禅寺湖と華厳の滝。
この中禅寺湖と華厳の滝が貴方の手のひらのパノラマになって広がって広がっていきます。
今日の天気のせいでしょうか?それとも季節がなせる業なのか?
華厳の滝の胸の辺りが虹になって輝いています。
凄いじゃあありませんか・・・・滝が虹を帯びているんです。
緑、黄色、紫と・・・・・虹の輝きを帯にして滝の衣装に輝きを増しています。
虹の帯は滝の清い白い瀑布の着物の胸の辺りから下へ下へと移りながらすそまで飾ると光り輝くのですから。
今日は今までの誰よりも華厳の滝の女神は美しいじゃありませんか。
夜が明けたと言うのに白い半月は去る時を忘れて瀑布の女神に見とれています。
朝の明智平に来て良かったでしょう?ね?
明智平を後にしたら中禅寺湖まで駒を進めましょうね。
中禅寺湖から戦場ヶ原と回って
ここは湯滝の瀑布も望みたいところ。
中禅寺湖は自然豊かな景色を抱えて照り映える美しい湖。
船に乗っても楽しいでしょうねぇ。
こんなに素晴らしい日光の宝物は幾つあるんでしょうか。
空より深い煌めく青をたたえる中禅寺湖を後にして戦場ヶ原に向かいましょうか。
戦場ヶ原は秋の装い。
柔らかな湿生植物がどこまでも広がって秋の風にそよぐ様は素敵なな音楽を奏でている姿です。
そうだ!!戦場ヶ原の白樺の紳士方に湯の滝の道を聞きながら進みましょうよ。
湯滝は昨日の台風の雨量ゆえでしょうか、いつものドレスより素晴らしいすそを引いて輝いていますよ!!
その乙女の姿は白い雲のようなチュールで飾られています。
襟元から足先まで白瀑は流れ続け
ガラス細工のように透けたかと思うと深い白に波立ちながらうねる。
一瞬のうちに光を変えながら高みから裾へと落ちていく白いドレスなのです。
湯滝は美しい乙女のような滝ですが
今日はいつに無くお洒落です。秋の滝は紅葉の燃えるアクセサリーにココロをそめて豊かな美しさ。拍手ものです。
そうして・・・・・
しんがりは華厳の滝の展望台です。
展望台は華厳の滝の裾先にあって滝の女神を一望できます。
華厳の滝はエレベーターで展望台に下がってゆきます。
エレベーターで下がって下がって望む展望台には・・・
貴方の想像を超える女神がいますよ。
幾百万の宝石のようなしぶきを称えた大滝が存在するのです。
驚きに値するその滝の巨大さ豊かさ・・・・・
何よりも清く潔い光り輝く女神!!
考えも及ばぬ多量の水しぶきの大瀑布!!!
貴方の頭から足元まで響き渡る滝の歌声!!
白い白い女神が貴方を見下ろすなら貴方は何をいえるでしょうか・・・・
声も無く見つめている貴方。
ね。日光は素晴らしい。

アバター
2009/10/12 15:43
ななみさん♪
すばらしい日帰りでしたぁあぁぁ~
日光はすばらしい自然の宝庫です~
でもコロの行った時は紅葉はまだでしたが紅葉の時期は目の前だと思いました。
小学生の修学旅行がグワァァァァァァァアァァ!!!!って来てました←凄い数ス!
コロ先生なんていってもらっちったぁぁああぁぁ!!←(//ω//)こっ恥ずかしいコロ♪
日光は逃げないので楽しんで旅行に行ってほしいです♪
日光はコロのお勧めです~♪
アバター
2009/10/12 03:55
素敵な日帰り旅行だったようで、本当によかったです(´▽`*)

日光、素敵なところなんですねぇ〜♡

日光には、小学6年の修学旅行で行きましたが、
土地に関する知識も情緒も持っていなかった私は、
ただ学校行事で行って帰ってきた、というだけでした。
・・・もったいねぇ〜!!!><

コロポックル先生と一緒に行けていたら、
阿呆な私も、もっと違う景色を感じ、もっと違う心を育めたでしょうに・・・。

これを読んで、改めて、「ちゃんと」日光に行きたいと思いましたです♪
アバター
2009/10/11 08:36
らっかるさん♪
霧にけぶる明智平も素敵でしょうねぇ~ロマンチックです~♪
雲の上の展望台かぁ~なんて夢見たいな景色なんだろう~♪
東武日光駅からケーブルカーと路面電車が繋がってたって事は路面電車があったんだぁ!!
乗ってみたかったナァ路面電車~♪復活しないかなぁ~
楽しい情報ありがとうです♪


yottie師匠♪
師匠のところのお墓は日光にあるんですかぁ~素敵なところにあるんですねぇ♪
日光は最高だもん♪お墓参りドライブ最高!!
奥日光の木漏れ日は優しい緑で光のカーテンのようです。
本当に美しくって日光の自然てすばらしいです。
コロ家族は華厳の滝から→東照宮まで行きました。
もう、三時起きしましたから~遊ぶだけ遊びつくしましたぁ~!!
でも・・・・・Primula野草博士のスイートな思い出話には撃沈です。
コロはヤラレマスタ○凹
アバター
2009/10/11 08:24
みかずさん♪
詩人だってぇえぇぇぇえ~~(//ω//)←恥ずかしいコロ
詩人て言ってもらっちゃったぁあぁぁぁあ~~(//ω//)←嬉しすぎるコロ
ありがとうございました♪
本当に嬉しいです♪


うさた監督さん♪
日光は日帰りです。
日光の紅葉は日曜日くらいかも??って思っています。
ピコは前の晩からあずかってもらいました。
旅行が終わって帰ってきたピコはカステラのかけらを食べてご機嫌してました♪
日光は見所まんさいです。
お勧めしますよぉ∩(。^ω^。)∩


あさかぜ飛馬さん♪
あの滝って!後退してるの~!!!!!
しらなかったぁ~!!ビックリ!ビックリ!!
華厳の滝の女神様は旅行中は凄く機嫌が良かったです⌒☆
日光の散歩は素敵ですねぇ♪
父ちゃんはもともとアクティブ人間で~動けないと駄目駄目です~
車の運転も好きで前に青森まで車で家族旅行があります~
さすがに旅館でバテテますた。
歩き回るのも大好きです。
特技はパソコンで~パソコンでわかんない事や出来ない事は父ちゃんやります。
コロや母ちゃんはパソコンで遊ぶだけ~


stellvia忍者殿
日光は外国人が凄く多かったです。
それと小学生が多かった!!!
修学旅行で千葉、東京のいろんな所からガガガ~!!!って来ていて
東照宮も華厳の滝も小学生ラッシュ!!
華厳の滝のエレベーターなんか通勤の電車なみです。
キーホルダーじゃなくってお守りの鈴を買いました。
凄く良い音で・・・・・・ピコに取られました・・・・・orz


風子コロポックル姫様♪
観光客は奥日光も多かったです~
にわかカメラマンが満載で三脚立てて撮影会みたいでした。
でも、戦場ヶ原の素敵な事には変わりありません!!
日光は大好きです。

父ちゃんは元気です。
元気だけど傷の治り具合を診てもらいに何度か病院に行っています~
ご心配ありがとうございます♪


Primula野草博士♪
すっごいすっごい早起きして日光の自然と日光の東照宮を満喫です。
しかし・・・・・負けたナァ・・・・・orz
野草博士の素敵なラブ物語に撃沈です~
コロはやられました・・・・・・○凹

アバター
2009/10/10 15:47
わたし日光は毎年行きます、お墓があるのでね。
オフシーズンの日光は最高です!
天気のいい日のドライブは、うっそうと茂る木々からの木漏れ日がキラキラと美しく
それはもう・・・歌、ガンガン歌いまくりでごきげんさぁ~~~~www

朝から明智平、いろは坂のぼって中禅寺湖、華厳の滝・・・え?戦場ヶ原に湯滝って
ずいぶんまわったね・・・・それで日帰りなんかい!!!www

ところで、Primulaさんの甘酸っぱい思い出に・・・・やられた☆
きゃ~♪ きゃ~♪
アバター
2009/10/10 06:38
おはようございます。

うちは、夏休みに行って来ました。霧がひどく、明智平のロープウェイは雲の中を通ってました。華厳の滝は、時々雲の隙間からうっすらと。たまには良いかな?
昔は、東武日光駅から路面電車、ケーブルカーと明智平まで乗り継げたそうです。
アバター
2009/10/10 05:17
すっごい早起きして行って来たんだね^^
ステキな自然を見れて、日光を満喫したね♪

良いな~。

おっ!
風子コロボックルさんの言う、晩秋の奥日光良いね!
空気はキンと張り詰め、冷たくそして静か。
人影はほとんどなく、木々の葉は落ち、寂しい感じがする。
そんな、晩秋の奥日光、私も好き♪

付き合い始めたばかりの彼女と、散策。
「寒いね」とかって、初めて手をつないだり^^
そんな思い出もあり、奥日光好きだよ♪

また行きたくなったよ
アバター
2009/10/10 04:18
奥日光の静けさが好きです。
特に晩秋の、寒さに唐松の林が冬の趣に変わる頃・・・・・観光客もいなくなって・・・・・
鎮まりかえった戦場ヶ原の佇まいが好きです。

霜が下りるころ、静かに歩いてみたくなりました。

日光に行けて良かったですね~☆

お父様はもうすっかり、お元気なのですか?
無理をしないようにしてくださいね。
アバター
2009/10/10 00:02
日光、小学校四年生のとき、初めて行きました。
そして、外国人の人をはじめて見かけましたw
中禅寺湖の遊覧船も乗ったかな。それも初めての乗船でした。

東照宮で、(/。\)ミザル<(‐‐)>キカザル(‐×‐)イワザル  のキーホルダーを買ったよー
アバター
2009/10/09 23:32
ずうっと前に華厳の滝にお会いしましたが、
あの大瀑布は時代と共に岩が削れてしまい(修理はしてるのですが)
だんだん後ろへ下がって行ってしまうのだそうですね。

激しい気性の華厳の滝の女神様が大好きです^^
たまには、日光もお散歩に行こうかしら^^

ところで、お父様は手術してから、なんでまたそんなにあちこち
お出かけしてるのでしょうか?
アバター
2009/10/09 22:26
能登には行けませんでしたが、日光に行けてよかったですね。
本格的な紅葉にはまだ早いでしょうね。
で、ピコはお留守番ですか?
日光は行ったことがないので、ぜひ行ってみたいです。
アバター
2009/10/09 22:17
いつもながら詩人ですね~^^
楽しめたようで何よりです。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.