Nicotto Town



11月8日うさぎ倶楽部企画コーデ


今年は夏がしぶとく舞い戻ってきたと思ったら、台風続き。
そしていきなり冬が来たという気がしますね~。

紅葉はどうなんでしょう。
我が市はまあまあきれいな紅葉が見られるようです。

よその国にも四季はあって、
葉はそれぞれに色づくようです。
韓国人のゲーム仲間は、先日休暇をとって、紅葉を見たり、釣りをしたりしに行くと言っていました。

英語では、秋はfallといいますが、
これも葉がいろづき、散って行く季節という意味合いがあるみたいです。
先日ニュースアプリに配信されてきた記事で、
英国ではautumn 、米国ではfallが優勢だと読みました。
autumunはラテン語のautumunusという言葉から派生したそうで、
もともとの意味は「増える」。
すなわち豊かな収穫につながる言葉のようなのです。

詩的なのはfallですが、
私はautumunの方が好きですね~。
食欲の秋だからというのではないですよ。

アバター
2019/11/13 12:33
>KAZUMAさん
喜んでいただけて嬉しいです~。
私が持っていても宝の持ち腐れなので……。
クリスマスとかバレンタインとかコーデされる事が多いアイテムですよ~。
アバター
2019/11/13 11:37
翔さん早速の,白コスモスのハートリーフ,

送っていただき,ありがとうございます!

大事に使わせていただきます。٩( ''ω'' )و
アバター
2019/11/11 08:20
>jijiさん
お~。やはりautumunというのは素敵な響きですよね。
私は試した事は(意識的には)ないんですが、口でauttumnといってアメリカ人にもそのまま通じるのは心強いです。
アバター
2019/11/10 21:51
私もautumnの方が好きなので、アメリカ人と会話するときにも私はどうどうとautumnを使っています。みんな自分では言わないけど、もちろん知っている単語なので、意思疎通には困りませんw
アバター
2019/11/09 07:16
>ゆぴさん
はいっ。
お盆とついてくるうさは私の気に入りです~。
お盆はなかなかコーデできないのが難点です><
アバター
2019/11/09 07:15
>闇雪さん
スコットランドの雅称がアルバであったように記憶しています~。
でも、意味合いからするとまた別のものかもですね。
スペルがわかればっ。
(でもたいていそこまではわからないものなんですよね~)
アバター
2019/11/09 07:14
>jijiさん
やはりそうでしたか!
fallの方が発音しやすくもあるし、私も口で言う時は多分fallが多いです。
ただ、読んだ時の字面としてはautumunが好きですw
アバター
2019/11/09 07:11
>はるちゃん
このお盆いいでしょう~?
私の気に入りなんですが、コーデする機会はあまりないのです><
アバター
2019/11/09 01:51
ウサギのお盆♪
さすがの拘りだね?
ついてくるうさちゃんが可愛い(#^.^#)
アバター
2019/11/08 19:56
アルバって 夜明けっていう意味と秋っていう意味を持つ言葉だったような・・・
ALBA ってスペルだったかなーー 何語だったのかも判りませんがー(*´ω`*)
アバター
2019/11/08 19:19
その背景を見ると京都、嵯峨野の秋を思い出します。今年は紅葉を見に、嵯峨野へ行こうかな~ 毎年思うのですが、観光客ですごいので渋滞を考えると二の足踏んでしまします。

おっしゃるように、アメリカ人は会話ではfallしか言いませんね。私もマットに以前なぜか聞いたのですが、autumnよりは、fallの方が一般的に口語では使われると言っていましたよ。
アバター
2019/11/08 18:20
翔さんコーデ投稿【嬉】(´p・ω・q`)ぁりヵゞ㌧

手持ちのお盆にうさぎちゃんが描かれてるぅ。
そんあアイテムがあるのね~凄いΣ(・ω・ノ)ノ!

とっても秋らしいステキなコーデだね╭( ・ᄇ・)̑ﻭ ̑ グッ !



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.