Nicotto Town



モヤシって安くておいしいのよ


  きらきらの日記化に失敗したので モヤシ の話

モヤシが大好きなのだが
近所で売っているモヤシが気に入らない

モヤシは安くて栄養があるうえに美味しくて力がわいてくるのが
モヤシ好きの理由だ

結婚後13年でやっと離婚できた男との生活を支えたのがモヤシだった
三人目の子どもの出産休暇中
男は家に帰る時間が少なくなって
会社の寮に寝泊まりして仕事しないと
二人分(わたしたちは超零細会社を経営していた)仕事ができない
というのが「父親」としての男の言い分だった
義母が新潟から来てくれて
家事・育児をしてくれていたので
わたしはお二人に深い感謝を覚えた

義母が帰ってから
出生届けをしに行かない
生活費を渡さない男に不信感を感じた
わたしが仕事から離れている間に会社経営が赤字に転落したというのだ
わたしの働く場所は寮に住む女性社員のものになっていた
男は女性社員は「妾」だという
女性社員は「妾になりたい」という
女性蔑視の家父長制思想のために
自分の人生をダメにされてたまるもんか

わたしはそれどころではない
恋だの愛だの言う前に
子どもに食べさせるお金がない!
新しい自分の場を作るためだ
わたしは離婚したい
あとはお二人で好きなようにすればいい

モヤシがわたしの強力な味方になった
100円あれば満腹のおかずができる
ああ!
男よりも100円のモヤシがわたしの力だわ!
モヤシを買えるように朝昼晩の働くぞう~

それ以来おいしいモヤシを探し求める人生が続いている

今は近所に『本当に力を持ったモヤシ』がないので
深谷まで買いに行っている

力を持ったモヤシを食べていると
力がモリモリ湧いてくるのだ

昔、モヤシ10円になった時代があって
それ以来安すぎるモヤシが主流になり
モヤシから力が奪われていった
深谷のモヤシは主張する
シャキと立ちあがり
パリパリと音がする
ちっとやそっとじゃ腐らない
モヤシってこんなに力持ちでおいしいんですよ

おお!これぞ わたしの人生だ

《一部はフィクションであり、小説のネタにすぎないことをお断りいたします》






アバター
2019/11/12 22:26
かをるさんへ

へ?どうして緊張してるの?
笑顔で元気なかをるさん

コメントありがと
美味いもん情報ありがと
一度「とんとん広場深谷店」寄ってみてくださいな
大きな駐車場があったよ

モヤシ以外にも朝獲りたてのピチピチお野菜が盛りだくさんですよ
アバター
2019/11/11 10:38
拝見、大潮さま。

(^_^)a 少し緊張してます。100円もやしって、そんなに美味しいんですか?

深谷市は、ちょくちょく訪れるトコなので、時間があれば、立ち寄って購入してみたいです。

もやしって、ね…。と言う人多いけど、美味しいんだよね。東京だと、世田谷・環八沿いにある「みそ一発」の肉味噌タンメンが、「肉味噌」と冠しているけど、もやしが盛り沢山!食が細い人だと、トッピング部分の「肉味噌」で、お腹いっぱいに…。麺まで、たどりつかない…。ここは、無料で野菜(もやし)を増量出来ます。ま、ほとんどいませんけど…。昼時は、混んでますが、場所柄、昼時間を外すと空いています。

あと、福岡・久留米市のとある焼きそば屋さん(市内にいくつかの店舗がある・名前忘れちゃった…。)の焼きそばが、もやしがとてつもなく多く、その上絶妙な焼き加減で、もやしのシャキシャキした歯触りの食感が残っていて、麺もパリパリ。絶品です。ここは、いつも混んでいます。

みんなも、もやしの素晴らしさを知ってもらいたいですね。

で、「おでん」の件ですが、深夜徘徊でお邪魔して、統計を取っていましたので…。寝惚けまなこだったかと…。なんとなく記憶が残っています…。
アバター
2019/11/10 21:56
皆さま

深谷のモヤシは一袋100円です
インターネット検索すると
当たると思われます

わたしは埼玉県深谷市の
「トントン広場」という市場?道の駅?みたいなところで買います
アバター
2019/11/10 18:54
力を持ったモヤシ男ですか !(^^)!
アバター
2019/11/10 17:31
もやし炒め物・ナムルとか良くします^^
あとねツナ缶ともやしの御焼き美味しいですよ
割引のもやし19円とか売ってるとつい買います
冷凍もできるでし(^^)v
アバター
2019/11/10 14:57
次亜塩素酸ナトリウム!なんかの雑誌で読んだ滅菌処理。検索してしまった(^^) 流通業者の規格で、過剰な処理を行うんだそうです。馬鹿げた処理で味どころか、食物アレルギーも増加しているんじゃないかなぁ。
アバター
2019/11/10 13:57
深谷のもやし?

そんな素晴らしいもやしがあるんですか?

食べて診たいなぁ、、

高いのかなぁ?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.