Nicotto Town



真ん中を見て!


昨日 入院中の同僚のお見舞いへ行った(←前回とは違う同僚( ̄▽ ̄;)みんなボロボロかっ( ̄▽ ̄;))
ネフローゼに糖尿病 んで今回腰椎ヘルニア
かれこれ3年 あれやこれやで入退院
病院の中で 一番元気だったあなたがどうなってる? 大殺界か?
帰っておいでカエルストラップに 招き猫ストラップも追加した


取り合えずOPしよ OPせんと痛みは取れない
今週中にOPは決まったけど なにせ痛くてADL低下著明
ずっと臥床 座位保持困難で食事も摂れていなかった


そこで こんな場面に遭遇した

ちょうど昼食摂取量を聞きに来た看護師A
「どれくらい食べましたか?」
同僚「食べてません」
看護師A「そうなんですか わかりました」 退室

5分後違う看護師B
「どれくらい食べましたか?」
同僚「食べてません」
看護師B「そうなんですか わかりました」 退室


え? え? 何が起こった???

何故に食べていない理由を聞かない? ってかもう3日間お茶とフルーツだけだよ
看護記録の食事摂取量に「0」って書いておきたいだけ?空欄は自分のミスになるから?しかも2人揃って

ふと足元を見ると
動けなくて寝たままだと血栓ができやすいからと 弾性ストッキング履いてる


いやいやいやいやや 違うでしょ!
なんでそうなるか なんで食べれないのか なんで動けないのか
えぇヘルニアですから当然痛いですよ だから仕方ないで「0」だけ書いてる
ストッキングだけ履かせておわりって 
こんな看護見たことも聞いたこともないわ!!!

ベッドやオーバーテーブルの高さ調整して 食べやすくおにぎり食にするとか
移動もその都度介助して筋力も落とさないように 血栓以前の問題

久々 怒った

同僚は もういいもういいと 私をなだめる
これでもOPを早めてもらってるから無理が言えないと
病院勤務してるから内部事情が分かるぶん 看護師さんに迷惑かけまいと と・・

なっ 何をいい患者ぶってるんだこらぁ~~~ 同僚も悪い!
患者は痛いところをもっと表現して看護師に伝えて 
看護師は患者の中身を見て 心の真ん中 本心 相手の伝えたいところ
記録合わせや 足先だけ見て満足するな

はぁはぁはぁ(*´Д`) 疲れた。。。 


ちょっと叫びたくなって( ̄▽ ̄;) 長文になりましたm(_ _"m)
相手の真ん中を見て そこに寄り添える看護師でいたい
OP済んだら 2人で美味しい物食べに行こうね

アバター
2019/12/14 23:07
あきらさん^^ありがとうございます(*´▽`*)
川〇〇附なので 絶対ありますよねNST
腎臓病食なので 串刺し食みたいなの無理なのかもしれませんが
NSTに問い合わせてみたけどダメだったでもいいのです
自分のために看護師さんが動いてくれたってだけでいいのです



皆さんお陰様で同僚無事OP終了 来週退院ですε-(´∀`*)ホッ
今日の忘年会一緒に行きたかったけど 来年までお預けになりましたが
また二人で今回のことをゆっくり話します
うちの患者さんは大事にしようねって(*´▽`*)
アバター
2019/12/14 19:22
NST介入必須のPtに…
ただ、難しい案件もあるみたいですから
栄養科にご家族含めて栄養指導とか(ご家族に)一言(ここの病院はNST介入はないんですか?)
と、師長クラスにヒトコト言うと効果的みたいですwww
アバター
2019/12/09 23:14
桜さん^^ありがとうございます(*´▽`*)

うん看護計画の微塵もなさそう OP出し→リハビリ→はいっentって感じで
電カルから出しただけの ヘルニアOP前後看護計画の基本だけ
痛い?なぁに あと数日ほっとけばいいって感じでしたよ"(-""-)"最低~

私も業務に追われて患者さんの元へ行けていないことがあるから
もう一度見つめ直すことが出来ました^^

アバター
2019/12/09 21:27
ぴーさんの気持ちわかる…

そんな病院入院したくないわ~
でも何となくお友達の気持ちも分かるけど…
でもでも、そこは言うべきよね

看護計画とかどうなってるんだろう…
その病院不安だわ(-ω-;)ウーン

血栓予防も大切だけど、ADLが低下してるからこそ
QOLを低下させないように考えるのが看護師の務め
看護計画って病気の為だけじゃないんだぞ;;

特にOPを控えてる患者さんなら尚更だ…
ぴーさんのお陰で何か思い出したよ
アバター
2019/12/08 23:19
えぼらさん^^ありがとうございます(*´▽`*)

はいっ^^彼女からも私を本気で叱ってくれる人です^^
他の病院のやり方というか ヘルニアOPまでの決められた運びとかあるのかもしれませんが
どういう局面でも 困っている患者さんの肩に手を添えることは 全国共通看護の第一歩です

って なんかこっぱずかしい返事 いっぱい書いてますね( ̄▽ ̄;)↓ えへへ(〃´∪`〃)ゞテレ
アバター
2019/12/08 22:03
あっぴー!

同僚というより、親友かな。
心から怒れるなんて、同僚以上だよね心配だよね^_^
そしてあっぴー、ほんとの看護師だね~!
なんだかTVドラマのワンシーンみたい。
きっと良くなって、笑える時がくるよ。
そしたら、美味しい物食べておいでね~(^o^)丿
アバター
2019/12/08 21:20
たぁ~ちゃん^^ありがとう(*´▽`*)

人の振り見て我が振り直せで これからも仕事頑張りたいです
時々 またここで吐き出しながら( ̄▽ ̄;)
そう 自分が間違っているのかどうか 分からなくなることがあって 
立ち止まってばかりでしたが
ニコタの皆さんに問いながら 背中を押してもらいながら 自分なりに(*´▽`*)
アバター
2019/12/08 18:48
ぴ~ちゃん、やっぱ職業がら、他の病院の看護師の対応とか、目に付くもんですよね。
人それぞれで、事務的な対応の人や、親切な対応の人や、色々ですよね。
同僚の方が早く元気になりますように。
アバター
2019/12/08 14:50
うみさん^^ありがとう(*´▽`*)

嫌な気持ちにさせてしまってごめんね でもそう感じてくれて嬉しかったです
昔と違って 今は患者さんと医師は同等か患者さんはそれ以上とか言われてるけど
現実は まだまだお医者様様の風習は ここ地方ほど残ってて
それに漬け込む態度の医師や看護師をみてるとね 何を勘違いしてるのかと ホント歯がゆいです
患者さんはどこか痛くて病院へ来ている
それを上から目線ではなく 自分から患者さんの目線で立って痛みを分かち合わないと看護は始まりません
アバター
2019/12/08 14:42
きぃちゃん^^ありがとう(*´▽`*)

ただの看護師では 何も出来ないことも多いけど
主治医や栄養科に相談してみるとか 働きかけはできるのです
看護師は常に患者さんの味方でなければ
うん^^ぜひうちにきてヽ(^。^)ノ←患者平均年齢81歳っ( ̄▽ ̄;)
アバター
2019/12/08 14:35
たまちゃ ありがとう(*´▽`*)

あんまり腹立ってね 帰ってすぐ別の同僚看護師に言ったら
それは訴えない患者が悪い と。。。

( ̄ー ̄)←こんな目で 周りを見渡すと 似たような看護師50 50かな
患者さんの入院生活を看るのではなくて 自分の仕事の時間をこなす って感じ
みんな看護職を選んだ原点があるはず その時の気持ちを忘れないでほしい
アバター
2019/12/08 09:32
読んでてなんだか泣きそうになりました。゚(゚´Д`゚)゚。

ぴーさん歯がゆいね
ぴーさんがそこの看護師さんだったらお友達に色々してあげられるのにね

事情がわかってて気を使ってるお友達も良い人や

早くお友達がよくなりますように
そしてぴーさんと笑っておいしいもの食べに行けますように
アバター
2019/12/08 08:57
やっぱり病院行くんだったら
あすぴさんに看護して貰いたい ♫ 
アバター
2019/12/08 02:50
看護師さんも医者も、人によってほんと全然違うよね。
おまえほんとに医者かーーーっ!!!ってこきおろしたくなるのも何人も居たし、
子供の頃から診てもらってた医者にセクハラされたこともあったよ。

いい看護婦さんはほんとにまさに白衣の天使。でも適当な人もやっぱいて、
自分が帰りたいからって、なんか雑な扱いされたり・・・。

本気で患者の立場で診てくれる人ってどれくらいいるんだろう。ほとんどの人は
きっとそういう気持ちではいると思いたいけども・・・。

同僚の方も早く手術終わって退院して、元気になるといいね。そこでの扱いは
ひどくても、ぴーさんみたいな人が友達でいてくれたら、きっとその同僚の方の
癒しだよ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.