Nicotto Town


コロポックル


お馬鹿家族の日光三昧~♪


昨日、コロは三時半に母ちゃんに起こされて~
荷物みたいにホイホイ車に積まれちっての家族旅行です~
まだ明星さんの出番の時刻に車に乗ってコロ爆睡~
朝ごはんも食べてないもんで叫ぶ!!
「お腹すいたぁあぁぁぁ!!」
そしたら母ちゃんがお稲荷さんと海苔巻きさんを出して来たよ~
でもコロは叫ぶ!!!
「飲みものぉぉぉぉお!!」
「ほれよ~!」母ちゃんがお茶くれた♪
母ちゃん、本当はドラえもんのポケット盗んできてないか??
タイミングよすぎねぇ♪
お腹いっぱいになったコロ~再び爆睡~
寝て起きたらいろは坂ス!
まだ昨日の山は紅葉には早かったねぇ。
異彩を放つツタウルシの紅色に山の紅葉が目の前なのがわかって少し悔しいもんさ。
明智平はいろは坂ののぼり坂を20登ると見えてくる絶景場所!!でもって朝からロープウェイで展望台へ。
展望台で見た華厳の滝が虹で輝いている景色を見て感動で感無量!!
(それを早くみんなに知らせたくて昨日帰ってスグにカキコです♪)
明智平から中禅寺湖→戦場ヶ原→湯の滝→湯の湖と回って華厳の滝の展望台へ~
でも、それからで終わるコロ家族の旅行じゃあ無いスョ~
日光で素通り出来ない東照宮!!!
こいつは外せませんヤン♪♪
日光の東照宮で問題は駐車場ですよねぇ~
自分家族は東照宮から少し外れた日光田母沢御用邸記念公園。道を挟んだ前のこの公園の駐車場に車を止めます。
おトイレも綺麗ですし、駐車料金も安いからです。
東照宮までちょっと歩きますが
人間ウォーキングが大事スヨ~!!
駐車場前の坂道を下っていくコロ
昨日は贅沢昼飯コースなのでお店を物色!!
日光二荒山神社に続く西参道のまん前で道路向こうのお蕎麦屋さんが目に入りました。
林屋と言うお蕎麦屋さんはあまり大きくなくて昔なら、どこにでもあったお蕎麦屋さんの雰囲気。
御蕎麦もおいしく天麩羅はサクサクで海老はプリプリ♪チビット付けた漬物はキュウリにカブで浅漬けでもおいしい糠の味。
美味美味にご馳走様をして東照宮に行くコロ家族!!
さっき言ってように林屋さんの前は西参道です。
西参道はバスの駐車場とツアー客の乗り降りの場所がありますよぉ。
西参道の坂道を登っていくと二荒山神社が行き先です。
でも二荒山神社から横の杉道を行くなら日光の東照宮は目の前です。
日光の東照宮に居る生き物は
見ざる聞かざる言わざるの猿!
左甚五郎の眠り猫!
猫の後ろのすずめの子!
鳴き龍!
そうしてもう一つ、ウサギがいるんですよぉ~!!
でも先ずは陽明門の逆さ柱を見つけましょう~
コロがアドバイス!!
柱の唐草の方向が逆なんです♪
陽明門を入って本社側から外に向かって柱を見て右側の唐草が逆向きなんです。
完成したものは壊れます。
あえて完成させないで・・・・・今も続く陽明門があります。
完成させなければ壊れないんです。素敵なお話でしょ。
三猿も眠り猫も知っている貴方もウサギはしらないでしょ??
ウサギは本社に入って中から唐門を見上げて御覧ください!!
波に遊ぶウサギさんの可愛い姿がみれますよぉ~♪
そして場所は鳴き龍さんに家族移動~
鳴き龍さんには専門の鳴かせる案内人が居て
拍子木を鳴らすと拍子木の音が長く鈴を転がすように響きます。
この鈴を転がす響きが龍の鳴き声なんだそうです。
なんて綺麗な鳴き声ですか龍さん♪
なんて浸っていたら・・・・
「この鳴き声が鈴になったお守りがあります~」って東照宮の案内人さん。←オイオイ・・・・商売スカ
「この鈴は普通の鈴のように割れていませんまん丸です。」
案内人さんヒートアップ!!
「まん丸で割れ目が無い鈴なのは割れ目から皆さんのお願いがこぼれないようにですよぉ~」って案内人さん。
案内人さん、それ可笑しい~
割れ目が無くてお願いがこぼれないかもしんないけど、
まん丸で割れ目が無くちゃお願いがも鈴に入んないのと違う??って言いたかったけどコロは大人の対応で無言シタ。
案内人さんはコロの不穏な妖気を察したか、にっこり笑ってコロの耳元で鈴鳴龍守の鈴をチロリンリンリンリ♪
「いい音じゃん!!」音を聞いて~完全に案内人ペースのコロ
お守りお買い上げ~
だめじゃんコロ!
東照宮を後にして帰り道のコロ家族ですが~
コロは行きにある看板を見つけていました。
「コーヒーセット300円」
「飲みたいのかい?」って母ちゃん言うから~うんうん頷きコロ
「日光街道菓子処華乃家」さんに入って
「コーヒーセットを・・・」って言ったら奥のテーブルに案内されて
父ちゃんが
「300円だぞ~薄い薄い羊羹じゃねぇの」って
でも、持ってきたのは金箔のかかったカステラ厚切り二つ。
コーヒーは紙コップのコーヒーでしたが
金箔カステラが美味いぃいぃぃ~♪
日光街道菓子処華乃家さんの
300円でカステラを食べさせてお土産に買わせる作戦に完全に引っかかったコロ家族~
お土産は金箔カステラ♪
最後はお土産の金粉カステラでピコを奪還の巻きでスタ♪
ご清聴感謝~♪




アバター
2009/10/12 15:35
ななみさん♪
日光は小学生の修学旅行でいっぱいでしたぁ~!!
華厳の滝のエレベーターなんか満員列車なみ~
華厳の滝の展望台も小学生の可愛い声が響き渡りました~
滝の女神様も楽しんでいたと思います~可愛いんだもん小学生!
東照宮も小学生で満員御礼です♪
ウサギさんをそれとなく一人の小学生に教えてあげたら
自分のお手柄みたいに他の子にも先生にも話してましたぁ~
へへへ♪可愛いジン♪
ななみさんに先生なんていわれちったぁああぁぁ~♪
(//ω//)←恥ずかしくて嬉しすぎるコロ
鈴はピコに取られますた~
ピコはスグに飽きるくせに鈴を取り戻そうとすると戻ってきてコロを突きます~
(。TωT。)<ピコの根性悪!!
カステラは幅が狭いタイプですが金箔が散りばめた美しいお菓子です。
買ったカステラを家族で食べようと開けたらおみくじが付いていて~
カステラのおみくじは大吉デスタ~♪
コーヒーセット300円は素敵でしょ?
何のことない構えの蕎麦屋さんの林屋さんの御蕎麦も美味しかったです。
日光に今度行くときがあったら、また食べたいです~
美味しそうな表現が出来ていると言ってもらったらコロは嬉しくて踊っちゃいますよぉ!!!!
ありがとうございました♪
アバター
2009/10/12 04:06
三猿、眠り猫、そして鳴き龍は、阿呆な6年生の私でも現地で見たのを覚えておりましたし、
逆さ柱は、テレビで「未完成なら壊れない」という話も含めてやっていたのですが、
・・・ウサギさんは覚えがないです。
さすが、コロポックル先生!!( ̄▽ ̄*)

鈴もいい音なら、ついつい買っちゃいますよねぇ♪
私なら「お願いが鈴に入らない」ことにも気付かず、最初から案内人さんのペースでしょうがww

カステラも、試食だとしても安いお値段ですよね☆

コロポックルさんのブログは、あらゆる表現がすばらしいのですが、
特に食べ物だと、お腹が減って困りますw
(それは、私が食いしん坊なだけ?www)
アバター
2009/10/11 10:44
Primula野草博士♪
Primula野草博士のラブバージョンにこれ以上あてられたらコロは解けちゃうので・・・・
旅行案内は無理無理~
日光の東照宮のウサギは波と遊んでいますよ。
可愛いので見つけてあげてくださいねぇ~
コーヒーセットは金箔カステラを買わなくてもOKですよぉ~
でも・・・・・食べちゃうともっと食べたくなる金箔カステラ~
お土産に買っちゃうんです~
日光はお勧めです!!←キッパリ!!
アバター
2009/10/11 10:33
うさた監督♪
でしょ♪そうなんです。有料の試飲みたいなものになりましたけど~
お土産を買わなくても別にいいんです~
でもコーヒーと金箔カステラが美味しくってお土産しました。
旅行の日は夜の食事が遅くなったけどカステラって
お腹もちが良いみたいで遅い食事も我慢しないでいられましたよぉ~


愛梨さん♪
就学旅行生の小学生が凄くいっぱいいました。
日光は修学旅行生ラッシュです~
猿も眠り猫も細工が細やかだけれど小作りなものですねぇ~
金箔カステラは買わなくても日光街道菓子処華乃家さんで300円でコーヒーと一緒に食べられますよぉ~


あさかぜ飛馬さん♪
朝早くって・・・・3時起きは夜ですよぉ~!!
まぁコロは車の中で爆睡してたからいいけど・・・・
東照宮のウサギは本社の中に入ってから中から唐門の上を見ないと見えません。
唐門の外側は違う彫り物なので本社の中からしか見えないんです。
波にウサギだから因幡の白兎とコロは勝手に思っています。
ウサギは見てほしいナァ~可愛いから♪
お守りは穴が開いてないのに凄く良い音で鳴って~
ピコに取られました・・・・orz
お守りをコロが取り戻そうとするとコロを突きます・・・・・orz
もうピコはお守りは自分の玩具宣言です~
ピコ!お守りはあげないからね!!
金箔カステラとコーヒーのセットは美味しいです。試してみてください。
300円でお土産に買わなくても問題ないですもん♪


stellvia忍者殿♪
日光が楽しめたのは能登のお宿がキャンセル料を取らないでくれたんで
遊ぶお金があったんだって~よかっです♪
能登の宿屋さんありがとうです~よう。
日光の紅葉は今日あたりが良いかもって思います。
ご心配いただいてありがとうございました。


風子コロポックル姫様♪
試食と言う訳では無いと思いますが金箔カステラがおいしかつたんでぇ~
お土産に買ってます。
楽しいガイドだなんてぇ~(//ω//)←こっぱずかしいコロです。
こちらこそ風子コロポックル姫様には良くしていただいてばかりです。
本当にありがとうございますm(_ _)m


アバター
2009/10/11 07:48
日光と言ったら、東照宮だよね!
うさぎとか、逆さ柱とか、色々不思議がいっぱい隠れてるらしいよね。

昔行ったときは、そんなこと全然知らなかったから、また行ってみたい♪
コロさんの案内で^^
300円でコーヒーにカステラも安いよね。
良いな~
行きたい!
アバター
2009/10/11 02:56
ご試食兼ねての300円だった訳ですね~☆

でも、コロちゃん日光行けてよかったです^^
いつもながら、楽しいガイドありがとうございます^^)☆
アバター
2009/10/11 00:22
朝3時半か^^;
せっかくの台風で旅行がダメになったけど、日光でも楽しそうだったから、
ヨカッタヨカッタ!
でも紅葉にはちょっと早かったかな?
アバター
2009/10/11 00:20
朝早くから、いっぱい回って見学できて良かったですねえ^^
あさかぜも、これを読ませていただいたので
懐かしい日光の思い出がよみがえってきましたよ^^
それでも うさぎは思い出せないなあ・・・いたっけ?

穴の開いてない鈴のお守りに願いが入らないってw(≧∀≦)
そうですよねえ^^でもお買い上げ。。なのね^^きっとピコちゃんがその鈴を気に入るんじゃないかな?
金粉カステラは美味しそうだね。今度行ったら、紙コップのコーヒーと共に試食してみましょう✿ ゜ー゜)ウフフ


アバター
2009/10/10 22:07
日光は修学旅行で行きました^^見ざる言わざる聞かざるは案外小さいですよね
たしか・・眠り猫も小さかった記憶がある^^;
金箔カステラ美味しそうですね~
アバター
2009/10/10 20:50
コーヒーと厚切りカステラ2キレで300円とは安いですね。
っと思ったら、実態は有料試食みたいなものだったのですね。
とても美味しそうです。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.