Nicotto Town



こはる温泉にちなんで 記憶の底から温泉話


湯治といっても飛行機待ちで4日間ぐらいなんですが
スイスのバーデンという温泉地に行ったことがあります
ヨーロッパの人たちは
温泉に一か月以上逗留する静養をバカンスにするということで
ホテルで出会った老婦人たちが招待しあって
アトリウムの各階のフロアにあるテーブルで
お茶を楽しんでいるのが
優雅な時間に見えました
そのホテルの温泉は医療施設という感じで
個室の風呂場が並び
一人用の頑丈な浴槽が風情も何もなく
疲労回復をお願いしたのですが
温泉に薬湯を入れて入るマッサージの30分でした
強いて言えば
日本のアカスリを温泉の中でする雰囲気が近いかな

そこで温泉施設を持つt大きなホテルに毎日通いました
大きなガーデン温泉プールと屋内温泉プールがあり
水着を着て温泉に入ります
プールの中にはさまざまな設備があります
長いパイプが壁に取り付けられ水圧流を足から首まで当てられます
渦流のあるスポットや潜水する枠など
運動療法も組み合わされています
温泉温度は一定でした
ホテル内に詰めている温泉医が処方箋を作ってくれるので
入り方がみんな違う

温泉から上がると蒸した熱いバスタオルを肩からかけてくれて
眠る椅子がフロアいっぱいに100ぐらいありました

 オートバイ事故のリハビリに来ているお兄ちゃんが
処方箋通り時報に合わせて温泉浴をしていたり
(5分ごとにポーンと鳴る時報がガーデン温泉プールにありました)
 ガーデン温泉プールには
遊びに来ているグループが芝生で談笑していたり
 明るい雰囲気が飛びぬけて良かった

一番驚いたのが女性もみな腋毛をふさふささせていたことでした
日本に帰ってきて混浴に入るとき
自分もふさふささせる決意をしました(-_-;)
日本の女だけなのか?
腋毛を剃る苦労をしているのは!と
目から鱗が落ちた温泉です

アバター
2020/02/02 09:23
たまねぎさん

ふさふさのカルメンって見たいなあ
ふさふさっていえば
アメリカのキャンプ場で出会ったのですが
道の向こうから歩いてくる女性が
美しい金色に輝くパンツをはいていたので
見ていたら
なんと金色のアンダーヘアだったのです

これはわたしもやろうという気も起きていません
念の為




アバター
2020/02/02 09:11
ルルルのル~さん

同じく~
今や白くなるどころか生えてこない
これはわたしがせっせと抜いたり添ったりした成果ねえ
アバター
2020/02/02 09:09
トシrotさん
秋田の玉川温泉には
ホテルの中に
医療従事者が詰める相談所があり
入り方の相談や
してはならない注意などをしてくれます
これは玉川温泉が強酸性の温泉のためです

湯漕は源泉50%、80%、100%と分かれていて
順々に皮膚を慣らしていきます
いきなり入っちゃいけないという注意書きを無視して
火傷する人もいます

こういう強い成分を持つ温泉に入るとき
わたしは医者の書いた本を読むことをお勧めしています
「温泉医学」という分野があります

それとは別に体験談も聞くようにしています
自分は病院でどうにもならなかった症状を山梨の増冨ラジウム鉱泉で治しました
一回入ったあと、腰がたたなくなり
這ってトイレに行き緑色の便が出たのですが
これで歩けるようになりました
きっとお腹の中の悪いものが出たのだと思います
温泉に入ると湯の中で知らぬ同士が輪になって
体験談や温泉情報を話しています
皆、現代医学に見放された人ばかりなので
仲間意識が生れます
アバター
2020/02/01 21:57
昔のオペラ映画のカルメンの中でも、すごく好きなカルメンがあるのですが、
腋毛ふさふさなカルメンがすごく印象的です(爆笑)
そうかと思うと、海外ではアンダーヘアを脱毛する傾向が多いみたいで、
文化的背景とか宗教とかいろいろあるようですね。
腋って特に処理しづらいですよね~!!!
アバター
2020/02/01 03:50
ふさふさ、、、w

なぜかもう、、脇毛生えてきません、、w

欧州の温泉には行ったことがないけど、、なんか日本とはイメージ違うよねー
アバター
2020/01/31 22:27
ずーっと疑問に感じているんですが、そもそも湯治ってどの程度の医療高価があるんだろう? 効果があるなしではなくって、医療としての数値滴???な効果が疑問なんですね。
この大潮さんのお話のように、ヨーロッパの温泉って、ニッポンやトルコの娯楽や遊興っぽい楽しみって無いでしょ。されば数値的な効果を期待して集まっているとしか思えなくてw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.