Nicotto Town



4月2日うさぎ倶楽部企画コーデ


4月初の企画コーデは白うさぎの騎士。
全てが白ではないのですが、基本は白、というコンセプトです。

絵本などでもうさぎは白い……というイメージがありますよね。
まあ、学校で飼育するようなうさぎはだいたいそうなのかな~、とも思います。
つまり飼いうさぎではど定番なのだろうと思います。

実際、『不思議の国のアリス』などでも、女王様の伝令官であるうさぎは、
たいてい白うさぎです。

しかし、野うさぎは一部のうさぎが冬に白くなる帆かは、たいてい茶色か灰色のようです。
ビアトリス・:ポッターのピーターラビットも野うさぎだから、こんな感じの色合いですよね。

しかし私が印象深く憶えているのは、シートンの『動物記』にある、
ドッグレースのうさぎです。
犬たちを走らせるため、放たれるうさぎの話でした。
使われるのは野うさぎで、たしか、犬たちを出し抜いてゴールする事ができると、
勝者たる証として……耳にパンチを入れられるのです。

パンチといっても拳骨のことじゃないですよ。
今はほとんど見る事がありませんが、列車なおの車掌さんが切符に切りこみを入れるためのはさみ……あれですね。
あれで、耳をぱちんとやるのです。
ううっ痛いよっ。

主人公のうさぎは何度も犬たちをだしぬいてゴールし、
最後はついに山野へ帰っていった……と、思います……。

ゴールできなかったうさぎは、かわいそうに、犬たちのごはんになってしまったのでしょうね><
シートンはそおまでは書いていなかったですけども。

アバター
2020/04/09 23:22
あははは☆^^… ウン 愛しの うさ姉ぇ様がお願いしてクルならぁ…
 仕方ないヨネ~☆彡  頑張っちゃぅゾぉ♪


一応の御返事で~す  でもぉ …既に御返事返しは不要ダゾ~☆彡^^)ノ
アバター
2020/04/09 07:01
>kyo5さん
あー、種かあ!そかあ……種かあ(いきなりうさぎのハードルが上がった)。
鉢植えが売っているのかと思った><
これが同居している姉妹だったとしたら、間違いなく
「kyo5ちゃん……育ててお願い~っ」
になっているはず……。
アバター
2020/04/08 22:47
えぇ… クローバー君は 種ですが…居るヨ♪ 100均サン店舗ナイにぃ^^
 タンポポ君は 野生の種拾ってきて… ナンとか…カナ?
因みに ガジュマル君は 根元にアタル コブっぽぃのが可愛い感じで~♪ ついネ…
後… J〇〇宅に 同じ100均出身ですが 年季が違う 大きな子が居まして~☆彡
 その子と同じ位にナルヨぅ頑張って育成するのが 楽しみの1つダゾ♪*^m^)


さて… ここの日記も ソロソロ御返事不要に シヨウかな? 意外と長い感じだしぃ…
         でわでわ 此処までとして… 御返事は不要と致します☆ うさ姉ぇ様♪
アバター
2020/04/08 11:07
>kyo5さん
うっうっ、私は育成には向かないんだよ~。
ゲームの育成ものですら、途中で投げ出してしまうんだよ><
可能なのはニコタのお庭だけだよ~。
え。100均のちっちゃい鉢植えだよね、あれってクローバーとかタンポポとかあるの?
……クローバーとかいいな~。
アバター
2020/04/07 21:46
サボテン君がダメって …カナリ 不味くないカナ? ;--)
 ウチの子は~ 100均産のガジュマル君とパキラ君… サボテンさんに~ クローバ~様と タンポポ様ですョぉ☆彡
(注意・様付けの 御方はカメ君の餌用植物です♪)
後は 不定期に 何かしら~…カナ?^^
アバター
2020/04/06 23:48
>kyo5さん
ああ、確かに~。
ロップイヤーなら上から下へすうっと撫でられる良さがあるね~。

おお、kyo5ちゃんも園芸してるんだね~。
スローライフでいい趣味だよ~。
私はサボテンですら枯らしちゃうからどうもだめなんだけどね><
アバター
2020/04/06 23:07
ロップぅナ御耳なら ワカルのですがネ~;--)
 まるで艶やかな 髪をスクヨぅに…上から 下に~ そして体に~~☆彡
流れるヨぅニ ナデコ出来るのが強みの ロップぅナ御耳兎君なのですヨ~♪
アバター
2020/04/05 19:18
>yo5さん
そっか~。うん、足っているみみは、材質的にふかふかはしてなさそうな気もするw
アバター
2020/04/05 19:07
う~ん;^^)… 直立御耳の(ノーマル)兎君は…ナデコ経験ナイから~…
 如何にも フカフカしてそぅ感が… ヨク判らないゾぉ;><)

非常に… 惜しいナ…orz
アバター
2020/04/05 15:03
>kyo5さん
そだね~。
触り心地のいい耳は直立は難しいね~、だからこのうさみみが好きなんだけど。
いかにもふかふかしてそうでしょう?
直立しているうさみみも持っているんだけど、材質はどんな感じに見えるかな。
今度コーデするね~。
アバター
2020/04/05 03:35
(´ー`*)ウンウン …人形に代わっててヨカッタぞ…

 ぁ~;^^) 流石にソコまで 直立出来てる御耳は ロップぅナ範囲でわナイかな~?
重力に負けて 垂れ下がる… 毛髪の如し…御耳  がロップぅナ兎君…ですから~☆彡

ソンナ御耳を頭と共に ナデコして~【頭→体~♪】 と移行してイクのが良いのですョ~♪^^ノ
アバター
2020/04/04 19:08
>kyo5さん
そうそう、日本ではドッグレースはないけれども、
近いとこだと香港にはありますね。(イギリス支配だったからでしょうね~)
だいぶ前から、生きたうさぎではなく、人形みたいなのになっているらしいです。
ところで、今このコーデで私が使っているうさみみって
片方は折れているんだけど、ちょこっとだけロップイヤーには……似てないか~w
アバター
2020/04/04 19:05
>美湖さん
ありがとうです~。
ブロークンオレンジのうさぎ! うわあ、まんま生きてるぬいぐるみですね。
可愛いだろうな~。
いえいえうさぎの話はなんでも歓迎なのです。
そして食べるとしたら、うん、野生のうさぎは肉かたいかもしれないですねえ。
煮込まないと。
アバター
2020/04/04 19:02
>cocotanさん
はい~。
今でもヨーロッパでは食べるようですよ。
もっとも、鷹狩りなどする頻度はだいぶ減ったのでしょうから、
食べるチャンスは減っているかもしれません。
野獣料理という点でいうと
ドイツではわりとまだ鹿肉料理(だいたいはシチュー)が食べられるみたいです。
アバター
2020/04/04 19:00
>はるちゃん
ありがとうです~。
キリッとした感じになって嬉しいです。
戦う王子ですね!うさぎだけど……。
アバター
2020/04/04 18:58
>ゆぴさん
ありがとうです。
童話の王子みたいな感じになったのは髪型のせいかな~と思っています。
アバター
2020/04/03 20:03
この手の コーデを見ていると… ロップぅナ御耳でナクとも 兎君可愛い☆彡…って思えるナ~♪^^

 あぁ… 犬君レースで…出てる…アノ  …;>_<)
(・_・D フムフム… 何度も出し抜かないと… 生き残れないのかぁ… 厳しいナぁ;--)
無事に野山に帰った 主役兎君…御耳 ボロボロになってそぅで…可哀想です…orz


は… 敗者さん達は~… ;_ _)気にしない事にスルヨぉ…
アバター
2020/04/03 17:13
こんばんは
コーデがとってもステキですね(*´▽`*)
まっしろなうさぎって、そういえばあまり見ません
うちの子はブロークンオレンジです(どうでもいい情報ですみません)

偶然ですが、私が今読んでる本にウサギを食べたって話がちょこっとありました
かたかったっ><
アバター
2020/04/03 13:26
こんにちは
白うさぎの騎士 素敵ですw
ヨーロッパの方では昔は食べ物でしたものね~
今はこんなにかわいいうさぎちゃんがいっぱいいるのにw
アバター
2020/04/03 10:55
翔さんコーデ投稿【嬉】(´p・ω・q`)ぁりヵゞ㌧

キリっとした戦士だね・:*(〃・ェ・〃人)*:・カッコイイ

背景がステキ☆彡
アバター
2020/04/03 02:47
うさぎ達の憧れの王子様!
そんな設定だね?
とても凛々しくてステキ(#^.^#)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.