Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


引越しのお手伝い(最終回か?)

この御時勢の中、毎週のようにお友達の引越しのお手伝い

(道路拡張のため、立ち退き命令が出ているので、御両親が生活されて50年の家からの引越しはぁ~結構大変です・・・でした。今日から取り壊しだとか・・・)

4/12(日)AM7:00。
首都高速の中央環状線内回り・・・・
メチャ空いている・・・・
熊野町JCT.から大橋JCT.の間で、追いつく車、追い越される車を合わせても10台未満しか見受けない・・・
深夜の午前2~4時でグルグルしていても、ここまで空いていることはないなぁ~

大橋JCT.と首都高渋谷線の合流地点・・・・・
誰も居ない・・・
バックミラーに、1台も映っていない・・・
(遠くの前には7~8台見えるけどねぇ)

東名高速・・・用賀~厚木間。
見かけたスポーツカー、ポルシェ2台。
その他、スポーツタイプの車、ゼロ。
バイク、2台。
セダン車もほぼ走っていない。
走っているのは、トラック、1BOXなど仕事の車がちらほらぁ・・・・。
(私も輸送用に1BOXだよぉ)

海老名SA.もスルー。トイレにも寄らず、人との接触を避けるよぉ
遠巻きに見る海老名SAの駐車場も、トラック多めで、一般車ガラガラ。

こんな光景は、初めてだなぁ
人通りの減った銀座の映像が、テレビで流れるけど、高速道路も似た感じだったなぁ


アバター
2020/08/18 09:34
お疲れ様です。
玩具は在宅の影響で伸びているみたいですねぇ
私の仕事も若干ですが玩具系(任天堂さんとタミヤさん)の仕事があり、通常通り動いてます。
それ以外は、激減ですなぁ~(T-T) グスッ
アバター
2020/08/17 23:33
八丁堀さん、こんばんは。
2011年、東日本大震災のときは、電車が止まったために
喫茶店にみるみるお客さんがたまりました。
(16時台だったからだと思います。
 17時過ぎれば飲み屋さんに流れたんでしょうけど。)
計画停電の時間帯になると、街が息を詰める感じに。
そしておそらく東北から入荷していた食材の供給が止まる。

2020年7月は、4月の大型商業施設の臨時休業も解除された
いまごろになって、ぽつぽつと駅前のお店が閉店していっています。
(飲食店と、ビーズ専門店など。)
物販店はいまも営業時間短縮で11時~20時のところも。

私は5月末に派遣登録、6月下旬から10年ぶりにお仕事。
5月は仕事がなくて。条件を8時間に伸ばしてやっと。
単発で行ける玩具通販物流です。
いわゆるコレクター向け男玩系で、繁盛してました。

6回ほど行って、いまバックヤード固めのためお休み中です。
家の洗濯機の買い替えと、エアコン入れないと、、やってけん。
アバター
2020/05/25 14:45
オレンジブランさん、コメントありがとうです。
東日本大震災のときの帰宅の混乱を見たときは、「こんなに人がいるんだぁ~」と思いました・・・
籠もれば、こんなにも人が減るんだなぁ~って感心。

雑誌の増刊号ですかぁ~。コンビニでは、入手し難そうぅ(^ ^;)
アバター
2020/05/23 19:07
2020年2月下旬~3月上旬、オレンジブランは
甥っこの追試求めで大学側と交渉していました。
電車で、ビクビクしながら東京を通り抜けて、他県へ。
甥っこの大学のある駅前は、すでに春休みでしたので、
学生もそんなに多くはなく、マスクを外してホッとできました。

帰りの電車が上野どまりで、乗り換えホームで降りたのですが、
「なにここ、世界の果て・・??」
上野駅とは思えないほど、見渡すかぎり人がいない。

乗り換え階段を上がると、やっと日常ぽい喧噪がありました。

まだその頃は、川崎駅前にはわりと普通に人がいましたし、
マスクをしていない人も3割くらいはいました。
(人がいるのは当然で、お店も営業していましたからね。)


4月30日には雑誌の増刊号を求めて午前5時台にコンビニ10軒はしご。
(大型書店がある、駅前商業施設が軒並み臨時休業に入っていたため。)
残念ながらコンビニ4社とも、どこも入荷なしでした。
ですが午前5時台の駅前バスロータリーという、ふだん目にしない光景を
見ました。このときはすでに、バス待ち列が【ソーシャルディスタンス】で
並んでた・・! 
40~50人くらいかもしれないけど、間隔を開けるのでとても長蛇でした。

もともと早朝シフトの人と、午前6時半~7時台の混雑を避けて、
この時間に通勤してるのかな? な用心深い人がいた様子でした。
アバター
2020/04/14 08:35
ぴいのさん、コメントありがとぉ~です。

「今、我慢しないと、これがずぅ~っと続いちゃうんだよぉ」
ということを、もう少し多めに行った方がいいと思う今日この頃・・・・
現状の把握、未来の不安に対する報道だけでなくねぇ・・・

とは、言っても、私の仕事は工場なので・・・・
増産だとぉ~・・・・任天堂さんが危険手当を出してくれないかなぁ~(^ ^;)
アバター
2020/04/13 21:24
お疲れさま、高速道路もガラガラ状態とは(@_@)
みんなどこへ行った(隠れた?)のでしょう。

自宅自粛と言ってるけど、実際公園や地元のスーパーは家族連れでにぎわってるとか。
「とか」と言うのは、私は出かけないから見てないわけで、人から聞きました;^^
これじゃ逆効果(´;ω;`)

銀座はおろか、百貨店さえ休業してるので出かけません。
日常品は普段から宅配です。
危険な職場なので体力・免疫力落とさないようにしてます。
(休まない要請が出てるくらいですw)

我慢さえすれば、平穏な日常が戻ってくるのでしょうか?
素早い対応を、多方面にわたって手をつけてもらいたいと望みますね。

どうか、体調管理をして、危険を避ける行動を(*^^)v



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.