Nicotto Town


‘いつもありがとう’


人の流れ


大体、2週間前にシフト希望を出す次男のバイト、、今、中々先が予測できないが、大学からの授業開始の
連絡を受けて、今月はとりあえず週1シフト~土曜日の夜帯(夕飯時)でほぼ固定している様だ。

1週間に1日だけと言うのは、一見ラクなようで、空いている時間にカンが鈍るので、働きづらい。
↑と言うのは、以前接骨院で働いていた時、自分も経験済みだ。(今の仕事は職種上ソレがナイ^^v)

一昨日@夜遅く、グッタリして次男帰宅。「今日はドッチもすごかったヨー。」ドッチも??と言うのは、
飲食店なので、持ち帰りと店内飲食両方があり、先月緊急事態宣言が出た直後は、店内飲食はモチロン、
持ち帰りも少なめで、「ガラガラで暇で時間長い~。」と言っていた、、一瞬だけ。(笑

が、その後、某出前サイトに新規登録してトリプルになった直後、厨房がパンクしかけて、店内大混雑。
立て直した後も、ソコソコ混んでいたらしいが、一昨日はその前週と比べても、人が多かったようで、
ホール担当だから、アッチもコッチも待たされてイライラしたお客サンに謝り続けていたらしい。(;^ω^)アレマオツカレ

休業している店もあるから、開いている店に人が来てしまうのは仕方ないが、、、まだ、
緊急事態宣言解除されていない県なんだが?(=_=;) 私でも作っているんだから、ツクレヨー。ww

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*

長いこと自粛を続けていた訳だから、全てを((気の緩み))で片付けたくはナイが、仕事で出ていても、
マスク付けていない人をよく見かける。(悪いけど、大抵がソコソコの年の男性)ウーン、、何か不安。><

コレから先、どんな経緯を辿ろうと、新しい生活様式をスタンダードにしていくためのルーティンが、
徐々に広まりつつあり、日本人って結構そういう事に順応していく能力がある気がする。( ̄∇ ̄*)ゞ

ドコへ行っても、透明なビニールガードがしてある光景も、大分目に馴染んできたし、逆にあると安心する♪

と思って、最近義母と電話で話したら、「何でナイロンみたいなのが下がっているのかナー邪魔だし。」
↑↑知らんかったんか~い!?( ̄□ ̄;)!! なるべく分かりやすく説明したつもり、、また情報入れよう。

アバター
2020/05/20 00:21
★sachiさん

こんばんは^^

元に近い状態に戻ろうとするのは、経済面等考えても必須なんでしょうけれど、
実際は、元には戻らないっていうか、、常にウィルスが頭に浮かびながらの日常が
普通になる、、って事が、これからの平常になるんでしょうねェ。

暑い最中のマスクは、個人的に去年喉を潰して自分(だけ)つけていたので(笑)
経験済みです。長時間になるとかなりキツいので、脱水や熱中症にも気をつけねばですね。

あ、わかる、、私もマスクをしているかしていないか、他人を見る時まずソコに目がいきます。
していないと、すれ違う時も気持ち離れてみたり、、やっぱり怖いんでしょうね。^^;

義母は、こう言っては、、ですが、恐らく認知症が多少入っていると思います。
80代で独居なので、マメに誰かが交流できれば良いのですが、何せこういう状況なので、
皆、自分の事で手一杯で、、音沙汰ないほうが怖いので、連絡してくれた方がイイです。

って思えるのも、自分が介護職だから、第三者的な視線でも見られるようになったからかもデス。
アバター
2020/05/18 21:02
だんだんと元に戻りつつあるのかなあ・・。でも、やっぱり少し怖いですよね。
これから暑くなってきて、マスクはいやだけど、必要だし、やっていない人を見ると、「ヤレヨー!!」と思ってしまいます。

日記上ではお母様の言葉は癒しですが、実際お付き合いするのはご苦労様ですwww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.