Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


ハエ取り紙を買いましたぁ~

緊急事態宣言が出される

近所の飲食店がお休みになる
ネズミさんの餌がなくなるのか?家にネズミが出没。
石鹸をかじる・・・
仕方がないので、殺鼠剤を買いました。
(毒の入った餌で、だんだん毒が効いてくると、目も見えなくなって
光を求めて明るいところで絶命するんだとか・・・・)
殺鼠剤を撒きました
ハエがいっぱい飛ぶようになりましたぁぁぁ!!!!!
(どこか見えないところで、ネズミさんが絶命しているらしい・・・・(T-T) グスッ)
ポツリポツリとハエが出てくるので、殺虫スプレーをいちいちやっていられないぃ
ハエ取り紙を買いましたぁ~
1日間、1本だけ、ぶら下げましたが4匹くっついてるよぉ(^ ^;)


続きはあるのかぁ~?!

アバター
2020/05/25 14:51
みなさん、コメントありがとうです(^o^)

コバエではなく、立派な大きなハエなんで、高速で顔に向かって飛んでくるとビックリします(T-T) グスッ
ネズミはどこにでもいるらしいので、飲食店が再開されたら、ネズミ周回コースから外してもらえるように、再度殺鼠剤を大量に撒きますかねぇ~(^ ^;)
アバター
2020/05/23 18:45
い、いいね♪していいのか?この記事。

ネズミが石鹸を・・・!せめてじゃがいもとか狙って!(←そこ?!)

オレンジも前の家では、うっかりベランダ側の網戸を開けたまま
出かけていて、ネズミと思われる小動物に入られたことがあります。
(周囲には飲み屋さんとかもあったから。ネズミだと思いますが。
 同じアパートでこっそり飼われてたペット小動物の可能性も?)

夜、仕事から帰ってきて、家の電気をつけようとしたら
足元をヒュッて、毛の生えた小さな生き物が走り抜けてった~。
(姿を見ていないので、何だったか正確には分からないのです。ひ~)

殺鼠剤に、ハエ取り紙とは なかなか懐かしいものを。
昔、祖母んちが食品を扱っていたので、殺虫剤(キンチョール)を
まけない場所に、ハエ取り紙がぶら下げてありました。

↓そう。コバエなら、めんつゆ+お酢とオレンジ系の食器洗剤を少々。
(ニオイでおびき寄せ、洗剤で飛べなくするらしい。)
アバター
2020/05/22 20:14
私、子供のころね 近くで牛飼ってて。夏はハエがめっちゃ飛んできて。。。
ハエトリガミもすごかったけど ハエたたきで山ほど退治したっていうね~~~(笑)
夏休みのお手伝いでした(*´艸)
アバター
2020/05/22 15:43
コバエだったらビールやめんつゆでトラップ作れるんですけどね^^;
善戦&早期終結を祈ります!!



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.