Nicotto Town


たもちゃん


08/26 展望・自然・たまご焼き

仮想タウンでキラキラを集めました。

2020/08/26
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 4
自然広場 5


昨日は猛暑日になって夜も熱帯夜の予報だったので、
たも米が夜は休めるように朝から夕方まで入水。

24日に刈り取った早生の乾燥は16.5%で一旦止めて、
全体を馴染ませており、
最終仕上げ水分値の15%には
今日の朝方に仕上げの予定。

明日は籾摺り。

<食味その4>
・刈遅れや急激な乾燥は米が胴割れして食味が悪くなる。
・14%以下になった過乾燥も食味が悪くなる。

アバター
2020/08/27 13:34
|д゚)
その4・・読み飛ばすところでした。

たも米への「愛」を感じますね。
%単位で、研究されたのですね。^^
アバター
2020/08/26 22:52
暑い中お疲れ様です。
アバター
2020/08/26 13:18
お米の水分は15%が最適なんですね!
お米が割れてしまうのは刈り遅れや急激な乾燥が理由だとは知りませんでした。
作業の一つ一つに手間が掛かっていて難しいですね~
お米作り、奥が深いです。
アバター
2020/08/26 12:32
あまり乾燥しすぎると乾燥肌でお肌も痒くなる。 (*≧m≦*)ププッ
アバター
2020/08/26 10:19
刈り遅れも割れやすいのですね(^^)b
それは知りませんでした。勉強になります。 うちのオクラもでっかくなれば沢山食べれると思って放置してたら硬くて食べれたものでなくなりましたww
収穫の時期の見極めは大事なのですね。
アバター
2020/08/26 06:24
お米も美味しくなるには気が抜けないのですね。
がんばれ~~~~
アバター
2020/08/26 06:08
たも米もエアコンで凌ぐのですね(*´ェ`*)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.