Nicotto Town


**:..:***:..:**


TRPGを通して考えたこと

私はTRPGが好きだ。
自由度が高く、好きなキャラクターを動かすことができる。
そして心にいろんな感情を残してくれる。
そんなところが好きなのだ。

最近、私と友人達の間で二度目のTRPGブームが来ている。
一度目は、同じ友人達にCoCを勧められたとき。
二度目は、やっぱり同じ友人達に久しぶりに誘われたとき。

そして今日もCoCのセッションを行った。
3本シナリオを回したが、最後に回った『宝石を食む』というシナリオで、私は自信をなくした。
以下、シナリオのネタバレはないので、ぜひ読んでほしい。


結果的に。
シナリオはバッドエンドに終わった。
当然のことである、シナリオの意図するルートがわからなかったのだから。

私は昔から思慮が足りない。
頭がいいわけでもない。
直感で生きて来た。
悲しいかな、それでどうにかなっていた。
周りに恵まれていたのだ。

だから初めてCoCをやった時、非常に焦ったのを覚えている。
わからない、けど自分の意思で行動を決めなくてはいけないのだ。
私は自分の持てる知識で判断することが苦手なのだ。
苦手であることを意識してからは、努力した。
恥を捨てKPに質問をしたり、セッション中に言葉や歴史をこっそり調べたりもした。
わからなければ正しいルートでクリア出来ないのだから。

さらに、最初の頃は周囲の判断に委ねることが多かったように感じる。
自分の知識では判断するに足りず、自信がなかったのだ。
でもそれじゃいけない、そう思ったのは割と最近のことである。
なので、キャラクター傾向も「前に進んで出る」キャラや、「年上としてリードする」キャラが増えたのだ。
……しかし失念していた。「意思を貫くだけでは真実にたどり着けないこともある」のだ。


『宝石を食む』というシナリオは、まさに私の苦手なことを強いられるシナリオだったように感じる。
単純な直感で選ぶ私は、2択の内1つの可能性を早々に捨てたのだ。
さすればバッドエンドに向かうに決まっているだろう。
簡単なことなのに、それさえ気づけなかった。
加えてタイマンシナリオである。
それを指摘してくれる……甘えさせてくれる存在はいない。

悔しい。
それなりに場数を踏んできたと思っていた。
でも、周囲の優しさに甘んじていただけであることを痛感した。
……その証拠に、私はほとんどKP経験がない。

準備に時間を費やしてくれたKP、一緒に冒険する友人。
決して「誰かのために」セッションするわけではないということは百も承知だ。
だが、私の軽率な行動によって落胆させることもある、というのは拭いようのない事実だ。

シナリオ中のKPCは、KPが「私が好きそうなキャラクターを作ろう」と言ってくれたキャラクターだった。
そんな光栄で、嬉しいことはない。
設定も過去も、プレイ前にたくさん検討してくれた。過去にシナリオをクリアした友人も観戦してくれた。
それだけ、良いRPができると期待されていたのだ。

ありがたいことだ。
こんな私に期待をしてくれるなんて、身に余る思いだ。
それに甘んじていたのは言うまでもない。


私は、こんな性格では、もうCoCどころかTRPGを遊んではいけないと思っている。
楽しく遊んでいるつもり、対等に行動しているつもり。
でも、心の底で甘えている。



このように、反省点の多いセッションだった。
私の生き方、考え方がこんなに甘いとは思わなかった。
正確には、こんなに表出しているとは思わなかったのだ。

友人達は優しい言葉をかけてくれた。

バッドエンドを選択するのも、PLやPC次第。
……その通りだ。
だが、意固地になりすぎていた。

キャラクターの性格を考えると、その選択になる。
……こちらもその通りだ。
でも、果たして本当にそうだろうか?
キャラクターに私自身を投影しているのであれば、それはPLである「私」の選択になるのではないだろうか。


私は、私の考え、性格、行動に自信がない。
正解がないことが怖い。

怖がって動けないことも、恐ろしい。

TRPGは、筋書きはあれど正解はそれぞれのキャラクターに委ねられる。
だからこそ、上記のことに怖がっているようでは、なにも出来ないではないか。


まったくもって勉強不足である。
みんなはどのように自信を持って行動するのだろうか?

現実でもTRPGでも、同じところで立ち止まる私は弱虫だ。

アバター
2021/03/08 20:26
今晩ゎ、
私は、ここ数年ゲームはしていません。
あつ森が流行っていましたが、
switch を買うのも勿体ないのでヤメました。
昔はスーパーロボット対戦とかPS2の時はよくやりましたねぇ。
でもオンラインじゃないので自力です。
今はオンライン上で助け合いがあるみたいですね。
私はネットでおしゃべりが苦手なもので・・・
ちょっとダメかも・・・
アバター
2021/03/07 18:10
そんな事は無いですよ、対戦ゲームは、負けるのが嫌なのでいないですよ。

RPGも、攻略本お見ながらでないとしませんよ。

甘くて何が悪いの心は必要ですよ。

考え捨ているだけかと。

かなりの心調派だと思いますなう。

あつ森の様な、のんびり系が、多分合うかと!。

最近のゲーム、難し過ぎるのでなう。

昔のドラクエ程度に、ランクお下げて欲しいなう。

解読が、そこまでできている方が凄いですなう。


ガンダムF-91に出てくる、ザビーネ・シャルが、話していますよ、感情お、コントロール出来ない者は、ゴミだと!。

ゲームなので、楽に、ガンガン行こうですよ!。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.