Nicotto Town



発熱外来⑦「アナフィラキシーショック」


コロナワクチンが始まり 
さっきのTVでアナフィラキシーになった人が
この日記書いてる時点で14万人中25人出たと
%とか それが多いのか少ないのか わかりませんが
ワクチンの副反応として 一番怖いのが アナフィラキシーショックです

難しい作用は 私は低能なのでうまく説明できませんが
なにせ 急激に血圧が下がります
ワクチンを打った後 5分から15分以内に あれ?なんだろ?貧血?
って感じから ふらつき顔面蒼白嘔気嘔吐四肢しびれ
そして呼吸困難
血が体を巡らない症状が 一気に来ると思ってください

緊急で正確な処置を必要とします
場数は踏んでる私でも いまだに1番緊張する場面です
命にかかわりますから

この件に関して 日記にしようかどうか悩んでいたところでした
ワクチンがすごく怖いものになってしまいますよね

でも だからこそ伝えたいことがハッキリしたので書きました
・必ずかかりつけ医に相談してください
 (アナフィラキシー既往のある方は絶対!!)
・ワクチン接種後は必ず15分は待機してください(当院はDr判断で30分)
・5人枠にとらわれず責任感じず 体調の悪い時は止めてください


明日から当院でも接種始まります

とても緊張しています

アバター
2021/03/22 12:43
こんにちは~☆
アナフィラキシーショックは、昔、従弟が蜂にさされて入院しました。
呼吸困難になり危険だったそうで、また蜂に刺されたらマズイって事で、
農家の息子でしたがサラリーマンになりました。その時に、覚えた言葉です。
人によってでしょうが、私は知らないでいる方が怖いです(・・)
副反応が起きたときに、どうなってしまうのか。
どうしたらいいのか、ハッキリした方が安心します(⌒∇⌒) ←注射するのも見てる人w
「アナフィラキシーショックセット」も、どの病院でも用意してくれてたらいいのになぁ。
アバター
2021/03/13 23:52
なおさん^^ありがとうございますヽ(^o^)丿
ホントですよね 現場の慌てた雰囲気は恐怖でしかありませんよね
私は心はいつでも慌ててるのですが(^^;) 慌ててないように見せる女優に徹します(^_-)-☆

うんうん インフルエンザワクチンの時 うちでも30分は様子見て帰ってくださいって声掛けますが
ほぼ会計待ち時間だけで いなくなります(-_-;)
接種後の経過観察時間は大事です 薬物系のアナフィラキシーショックになるのは
接種後5分~15分の間とされています
なので コロナワクチン接種対象が高齢者になったら 当院では待機場に 見張り^^を設置
接種後のコロナワクチン接種記録書も 時間が来るまで渡さないと決めています
アバター
2021/03/13 09:39
幸いに 蜂に刺されたこともなく アナフィラキシーなったことはないのですが、
例えばインフルエンザの予防接種の時、院内で30分いるのは自分だけで(自分が見ている範囲で)
私の先にも、私の後にも摂取した人たちは、会計が終わるととっととお帰りになる様子。

会計のスタッフも(会計してるんだから予防接種の人だとわかっているはずだけど)院内待機を口頭注意もせず、「は~い、お大事にぃ~」的な感じで、会計後もそこに居続ける私には お前何やっとんねん感アリアリな視線w

海外から伝えられる情報と国内での情報には、そのアナフィラキシー発生の割合に差があり、今回のワクチンは遺伝子云々で今までのワクチンとはつくられ方が違う(だから早く作れた)のもあり、怖さもあるけどそもそも副反応とアナフィラキシーは別物で、アナフィラキシーとして報道されている症状が海外でいうところのアナフィラキシーとは程度の差がある・・・ らしい。

遺伝子云々のワクチンなので人種的に違うものには異差があっても不思議ではないのでアングロサクソンたちは平気でもモンゴロイドはダメージ有りでも不思議ではないけど。

今自分たちにできることは、アナフィラキシーが起きたときに適切に対処してもらえるようにすることが大切なのではないかなぁ。
もし、ワクチン接種で死亡例があがってきたら当然ニュースになり、予防接種率が下がればコロナ終息に遅れが発生しかねない。

「アナフィラキシーショックセット」現場で働いてくれる人たちの安心材料となりますね。
(現場の慌てた雰囲気は患者が最も恐怖に感じる事の一つです)
二度目の接種まで、滞りなく終わって、使わないで済むことを願っていますが、アナフィラキシーは予防接種以外でも起こりうることなので大事ですね。

血圧下がると血管確保が難しいから、点滴怖くない自分なんか先に血管確保してもらってから接種してもらいたいw まぁ手間だし上級国民でなければそんなことも必要ないだろうけども。
アバター
2021/03/12 21:11
皆さんコメントありがとうございます(*´▽`*)
うん ホント怖いです
なので 当院では担当するであろう医者を交えて話し合いました
使用する薬剤 注入速度 予測される追加薬剤まで 基本のものはすべて統一してもらい
(医者によって量とか変わるので~(・・;)ホンマ止めて欲しい)
留置針 点滴ルート 固定テープまで入れた
「アナフィラキシーショックセット」を作りました
 ↑ちょっと嫌な名前ですが(^^;) 万全の準備 大事ですよね
アバター
2021/03/12 19:49
ワクチン接種する方も、関わる医療従事者も慎重な判断が必要ですね。
私は以前に風邪で注射打った時や、点滴打った時に蕁麻疹が出た事があるし
特定疾患もあるので、ワクチン接種はまだちょっと抵抗があります…
アバター
2021/03/12 01:43
アナフィラキシーショックは怖いですよね。
あすびさん応援しています。
アバター
2021/03/11 05:42
あすぴさん、命に関わるお仕事本当に大変なことだとお察しします
ワクチン接種がんばって下さいね!!
アバター
2021/03/11 05:38
接種に当たって注意が必要だね。

いつも情報提供ありがとう(*´∇`*)
ぴーさんが書いてくれるから、より関心が持てます。
アバター
2021/03/11 01:33
コロナもこわいけど
アナフィラキシーショックもなんかこわいですね(*>ω<*)
アバター
2021/03/11 00:57
・・・・・・・・・・・ ( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.