Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


えっ?えっ?えっ?撮影するために並んでるぅ~?!

近所・・・・と言うにはちょっと遠いけど、子供の時には、ちょっと冒険って感じで遠出の際にはよく遊びに行った根津神社(http://www.nedujinja.or.jp/)

ツツジで有名なこの神社へ、何年ぶり?何十年ぶりかに行ってみました。

4/18(日)のPM4:00ごろ
コロナ禍だけど、結構な人の数・・・
懐かしいなぁ~。以前はたまにだけど時代劇の撮影もしていたけど、だいぶ朱塗りの社殿を囲う壁も汚れて汚くなったなぁ~
ネットで検索しても、写真が出てこないなぁ~

代わりに、斜面にある御稲荷さんの小さな朱色の鳥居が連なったトンネルの写真ばかり出てくる・・・昔はこんなに鳥居の数は多くなかったのになぁ~
ツツジはある程度昔から有名だったけど、今はこちらの方が有名らしい・・・・
どこかのHPのアドレス貼っときます。
https://jp.openrice.com/ja/tokyo/article/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%B8%8B%E7%94%BA%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%AD%A9%E3%81%8D-%E8%B0%B7%E6%A0%B9%E5%8D%83%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1-%E6%A0%B9%E6%B4%A5%E7%A5%9E%E7%A4%BE-a336



人がごった返す根津神社のそんな朱塗りの鳥居のトンネルを潜ろうとしたとき・・・・

えっ?えっ?えっ?撮影するために並んでるんですけどぉ~

の声、
振り返って見ると、鳥居のトンネルの入口から4m離れた所に、スマホを構えた女性2~3人が先頭で、20名ぐらいズラッと並んでいる・・・
どうやら、鳥居の中に人が居なくなるまで待って、撮影がしたいらしい・・・
先頭の女性たちも、さんざんに待ってやっと順番が来たのを邪魔した・・・って口調でしたねぇ

なんで、日曜日の夕方に観光客を止めて、スマホで撮影なんかしてるんでしょう??(^ ^;)

SNSの写真の為に?なのかなぁ??
今はそういうモラルなんだなぁ~とビックリしてしまいました(^ ^;)


谷中・根津・・・昔は何とことのない町だったけど、今はすっかりチョイ観光地だなぁ~(^o^)



アバター
2021/04/21 08:34
京都の伏見稲荷さんで、こんなことやってたら大渋滞だぁ~
それほどメジャーでない御根津さんだから許される・・・
ってところなのでしょう。
アバター
2021/04/21 07:38
人を写しちゃいけないと思ってるんならわかりますが、なんだかですねぇ〜
まぁ確かに撮る立場になったら少しでもいない方がいいんですけど、こちらではまだそう言う人は見ないですね。主張したら、それなりにちょっと変な目で見られるかも^^;



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.