Nicotto Town



道の話すると毎回ほぅほぅとわかっていてすごいなー

最近読書が薄いのだが、なんか予感がして後で読もうと思っています。

ブックオフとかTSUTAYAで買ったのがあって
ちょっと溜まってきている読んでいない本。
地元のTSUTAYAはたまーに行くのだが同級生は全然見なくなったのん汗。
結果特に仲の良い人はいないんだなーて考えるのだが、
特に険悪とかもない気もするし、でもなんもしようがないのですな。
兄に近しい人にちょっと前に言われたのは
ある程度、友達は数も大事っしょーって感じで言われた…。
うちはそんな数で、え?みたいな独り言みたいな反応だった。
兄のメアドでも教えるか、と思ったんだが
そのまま時を刻んでしまった…。
その人は黒系の恰好が多いので大変そうだなーと。
たまにベージュとかもあるんだなーて。
ひとりで服を選ぶことがあって、とか店の人にこれを探しに来たのに
違う物かなり勧められるのどう思う?って聞かれて
その人なりの善意っていうの?って言ったらぎゃふんって感じだった。
でもなー中学の時の同級生はバイク乗ってる人がいたり
親が自営業とかで普通に過ごしてそうな予感が強い人もちらほらいるんよー。
でも成人式の前にだけ連絡がきて、自分はちょっとひどいけれど
断ってしまって行かなかった。幼馴染が行きたくないよーって
感じだったので。さすがに着物着るのはちょっとねーという返しだった自分。
さすがにいっちゃん仲良い人に合わせるのが得策だろうと思っているだけなんかも。高校卒業してからお話したら趣味がかぶってるとこがあって
どんどん話が進んだので更に仲良くなったのだが、
残念無念なんよね。
今の知り合いにはこういうサイトがあっていろんな人に対応しているんや、とか
都心の道の話でちょっとここ行くととか言うと、あ、うんわかるよーとかで
勧めている感じかなぁ…。
姉は最近テレビ電話とか学生の友達が多いのでハマってるのかなーとふと考えたり…




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.