Nicotto Town



発熱外来⑰「予診票の書き方」


コロナワクチン予診票が届いたら 中身を確認してください
予診票は同じものが2枚あります 1回目用と2回目用です
シールタイプになっているクーポンが入っています
シールは剥がさず そのまま接種会場へ持っていきます

「予診票のここは注意して書いて欲しい点」
・診察前の体温 
      未記入が多いです
      書くと100円取られるんかいっ(-"-)てくらい書いてないです(^^;)
      接種会場入場時の体温で構いませんから書いてください

・コロナワクチンの接種を初めて受けますか
 接種を受けたことがある場合 1回目: 月 日 2回目: 月 日
      とても大事な確認事項なので一番上にあります
      予診の時 医者から必ず逆質問されます^^ 
        
・現在何らかの治療を受けていますか
         心臓病 腎臓病 肝臓病 血液疾患 血が止まりにくい病気
         免疫不全 その他(    )
         治療内容:血をサラサラにする薬 その他(    )
      ここは分かりにくいのでわかる範囲で記入願います
      お薬手帳を持参すると医者が見て書き込んでくれます 楽でいい^^
      喘息のある方はその他に記入してください
      血液サラサラのお薬を使っている方は 注射後血が出ることがるので
      必ずチェック願います 血止めシールを張った後2分間圧迫止血します

・薬や食品などで重いアレルギー症状をおこしたことがありますか
         原因になったもの(    )
      ここではアレルギーが出たものを書き出してください
      抗生剤とか キシロカインゼリーとか リンゴ 蕎麦
      蜂 ムカデとか(;゚Д゚)ひぃぃ~

・接種希望書欄 医者の説明を受けたうえで 接種希望しますか
        ▢接種希望します ▢接種希望しません 
      ★あらかじめ✓しておいてください
      その下の小さい枠に接種者自署欄があります
       年 月 日 被接種者又は保護者自署__________
                            ↑ここ忘れずに 代筆できます

ここまで書けたら 看護師さんにイラッとされずに笑顔で受け付けてもらえます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

多い質問
Q:どちらの腕にしたらよい? 
A:利き腕でない方をお勧めします
  個人差ですが痛みが出たり腫れたりすることがあります

Q:熱が出る前に解熱剤をあらかじめ飲んでもよい?
A:全く症状が出ていない状態で解熱剤を服用するのは効果は不明なのでお勧めしません 通常は病院からは処方されず 処方されても自費扱いになります
(ちなみに私は熱はないけど頭痛がひどくなったので飲みました^^)

Q:お風呂に入ってもよい?
A:OKですが注射のところを強く擦らないでください
(ちなみにうちのツレは注射の跡から水が入るって シール張ったまま入ります
(-_-メ)イラッ)真似しませんように~~湯船に浮いてるシール捨てぃぃ(-"-)

  
注射が済んだら
副反応がないか15分間様子をみます 注射のところが異常に痛くなるとか
腫れるとか 蕁麻疹が出たとか 息苦しいとか
アナフィラキシー既往のある方は当院では30分間様子みます

お帰り前に
予防接種済証を忘れず受け取ってください 2回目も持ってきてください

お疲れ様でした お気をつけてお帰り下さいヽ(^o^)丿


       
    

アバター
2021/08/25 19:09
こんばんは♪
9月にワクチンうつことになりました。
教えて頂きたいのですが。。。
解熱剤。。あらかじめ病院でもらうのと市販の解熱剤とどちらが効きがいいのでしょうか?
市販でおススメの解熱剤は何でしょうか?
アバター
2021/07/11 16:47
こんにちは。
わかりやすい予約表の書き方のレクチャーありがとうございます!
こうだよ〜って教わると、
自分が書くときに安心しますね(⌒▽⌒)
アバター
2021/07/11 12:27
いつもありがと^^この日は夏子のお誕生日・・再び読みに来ました。
まだ夏子にはお呼びがかかっていませんが…不安でなりません。。

お仕事、応援してます。
みんなのためにありがとう。
アバター
2021/07/11 05:48
あすびさん、おはようです♪(*´▽`*)ノ゛うふふ海開きいいですね~♪
予診票の書き方とても分かりやすくてイイナって思いました♡
先日、薬局へ行ったら、癒しの抱き枕ニジマスが売ってありましたw
あまりにも完成度が高いニジマスに本物じゃないかと二度見してしまいました(*´艸`*)
あすびさん、良い週末を~♪
アバター
2021/07/10 21:22
そうだよ ぴーさん海開きだよ!
夏だ!!!
海だー!!!

・・・・・・・って中央イベントの海が、洞窟の小さな池みたいなのでちょっとガッガリだけどねw

また一緒にタウンで遊べると良いな^^
アバター
2021/07/10 21:08
(ˊᗜˋ*)ご機嫌ょう~
コロナワクチン配分されず予約が取れず中止になってる所も有り年齢問わず基礎疾患有る人優先予約始まったね❀
アバター
2021/07/10 11:05
今日は決死の覚悟で2回目打ってきます~~~~!!!
アバター
2021/07/07 21:29
七夕ですね~短冊に願いを込めて❤コロナが収束しますように<(_ _)>
アバター
2021/07/05 23:05
ななさん^^ありがとうー(*´▽`*)
地域によって予診票が違うかもしれませんが 書き込んでおいて欲しいところを
ピックアップしました
ちなみに私自身の時 がっつり書きましたが 当日持ってくるのを忘れてパニくりました(◎_◎;)
アバター
2021/07/05 22:57
GOROさん^^ありがとうございます(*´▽`*)
えっΣ(・ω・ノ)ノ!
事前に体温書いておいたら 書かないでくれって??
診察前って んな そこまで真面目に書けっていう所あるんですね
今はどこの接種会場でも 入館時に体温測定があって
クリアして 入ってこれたのだから それでもうOKだと思うのですが
だから 少々30分くらい前でも 自分のいつもの平熱でも 適当でも(←こらぁ(^^;)
うちからしたら 検温書いてくれてるなんて有難い方です
あっ うちに来る検温書いてない方々 真面目に読んでわざと書いてないのかな
いえ 岡山県民は皆適当なので書き忘れです(←こらこら(;^_^A

アバター
2021/07/05 22:34
きぃちゃん^^ありがとうございます(*´▽`*)
うんうん今のワクチンではデルタには使えんらしいですね(>_<)
ってかその前に ワクチンあるんか無いんかも分らない状況ですΣ(・ω・ノ)ノ!
アバター
2021/07/05 16:04
あすぴさんこんにちは♪
あすぴさんのご指導で予診票しっかり記入できそうです♪
ありがとうございます^^
手元に届いていますのでチェックしておきます♪
アバター
2021/07/05 00:02
あすぴさん~おこんばんわ~
予診票は太枠内にご記入くださいとあるけど
診察前の体温の欄があるので接種に行く前に家で体温測って記入して行ったら
ここは診察時に測るので書かないでくださいと言われました~~母が・・・
でも太枠記入ってなってますやん~~それなら太枠じゃない項目にして~~
みなさん間違えないのかな~~
アバター
2021/07/04 08:36
金曜日に来た!(笑)

でも、デルタ型には効かないって聞いたんで
スグに予約するか思案中でございます…
アバター
2021/07/03 20:53
華Renさん^^ありがとうございます(*´▽`*)
えっえっえっ 予約取り消しなんですかっっ?
もぅめちゃくちゃですよねーワクチンせーせーゆーたり いきなり無いってゆーたり
んでもって どこぞの国へ送ります~とか オリンピック楽しみですね~とか
結果 はい5波来ました~ですよね(-"-)
次の選挙狙いでもいいので 救世主のような政治家はいないものか。。。_| ̄|○
アバター
2021/07/03 20:46
たぁ~ちゃん^^ありがとー(*´▽`*)
予診票って見るだけでなんか面倒よね
▢はい ▢いいえ も ひっかけ問題みたいやしね (←いまだに引っかかる私(^^;)
なにせコロナワクチンは人間が初めて体の中に入れるものだから 不安もあって
予診票でしか繋がらない接種者と医師だし しっかり書き込んでおいた方がいいと思って^^
アバター
2021/07/03 20:38
ほたさん^^ありがとー(*´▽`*)
サバっっ(*_*; うち今夜はサバの塩焼きです
うんうん10年前でも記入しておいてください どの程度の反応だったのか医師から問われます
今日は 子どもの頃 スイカで蕁麻疹が出たおばあさんが来られて
子どもって^^たぶん50年以上前^^ 
それから スイカ沢山は食べてないと ←ちょっとは食べとんかーいっベシ( ̄д ̄)
きっと大丈夫なんだと思いますが
おばあさんの心配そうな様子で 医師は30分の待機をお願いしました 
はいっ30分でも1時間でも居りますって^^ なんだかホッとされて 何事もなく帰られました^^
アバター
2021/07/03 20:24
うみさん^^ありがとー(*´▽`*)
うんうんカロナールの準備しとくのはいいと思います
ちなみに
接種当日の過度の飲酒はお控えください( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
過度って どんぐらいやね~^^
アバター
2021/07/03 20:18
なおさん^^ありがとうございます(*´▽`*)
わぁ予診票 地域によって違うかもしれないんですね(*_*; そりゃこまた~
なおさん節好き~( ̄m ̄〃)ぷぷっ! ホンマ最終判断は自分ですよ 私は責任取りませんよって感じ
予診票に
現在何らかの治療を受けていますか の下に
・その病気を診てもらっている医師に今日の予防接種を受けてよいと言われましたか
の欄があります
病名記入漏れがあるかもしれずお薬手帳だけで判断せよといわれる初対面の医師も困りますから
最終判断は やはりかかりつけ医のOKがあるか ですね
喘息は医師によっては アレルギーだという者がいて(←たいてい年配の^^
記入のある方がいいです 喘息の方はうちでは接種後の待機時間がほぼ30分になっています

アバター
2021/07/03 18:08
すご~くわかりやす~い♫

ほんと、ワクチン どうなってるんかしらねー
我が街は12日以降の予約取り消しだってさー64歳以下は打つなっていうことか!
愚痴ってごめんなさいw
アバター
2021/07/02 19:18
ぴ~ちゃん、こんばんわ。ヽ(^o^)丿
おおっ!! 役立つ情報、助かります。解りやすい説明ですね。
アバター
2021/07/02 10:06
書くと100円取られるんかい に笑ってしまいましたw
先日接種券が届いたのですが、まだ開けてなくて><
今から開けて、照らし合わせながら読みます(。+・`ω・´)キリッ

アレルギーの書き込み場所をいつも悩むのですが、
大昔一回だけサバにあたって全身に蕁麻疹がでた事があって><
10年ほど前だけど書いた方がいいのかなぁ。

ぴーさんの丁寧な説明が、すごく勉強になるー!
これでしっかり予診票を書けそうです♪
いろいろ教えてくれて、ありがとうございます^^
アバター
2021/07/01 23:08
ふむ(-ω- )o< フムフム なるほどなるほど

うちの両親もまだ打ってないなのよ。
予診票チェックしといてあげないとだね。
うちの両親は血液サラサラのお薬飲んでるから要チェックだ。

旦那の会社では主治医の指示でカロナールを飲む事になってるけど、効果は不明なのねw
まあ、先生の指示だから仕方ないね^^;

書いてくれてありがとう
まだ予診票来てないけど、心の準備ができました(*´∇`*)
アバター
2021/07/01 22:45
わぁ~お 助かるです。

予診票が統一規格なのか、自治体によって異なるのかは不明ですが、
私のところに届いたものは もっと不親切なものでした。

持病もなく、予定もなく トラブルも起こりそうもない人はこう書きましょうという事だけで
それ以外の人はどうすればいいのか、さっぱりわからないサンプルしか提供されていませんでした。

喘息は その他になるんね。
国のHPみたら免疫抑制の薬を服用の件も伝えた方がよさそうですし腎臓もか・・w
田舎の基幹病院なものだから患者は受け入れるが、ワクチンは接種せずという 痛しかゆしな病院なものだから、主治医が接種することはできないという・・w 


これって、お年寄りの一人暮らしで、頭がゆるくなった人は記入の判断が難しいだろうな・・。

なんか予診票見たときに、とりあえずここに名前書いてね。注射うつから、んで、もし、死んでも文句無しね。名前書いたんだからね。っていう紙に見えたよ。

東京のゆりこちゃんは、過労だとか。医療関係者だってそうだろうし、日々どの命を救おうか選ばされている保健所の職員だって相当なストレスだろう。
ボンクラが振るでもない旗を持って、突っ立っているだけの国はこの先どうなるんだろうw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.