Nicotto Town



コロナ感染で変わる町


トシrotさんからコメントもらいました
「「て」

そうなんですよ
いつもカレーの後は〇〇〇が飲みたくなるのに
ダメネって言われることが多くなって
日帰り温泉でも飲めるところがすくなくなっている

お昼のレストランを探すのに
入り口で「ビール飲めますか?」って聞くことにしています


アバター
2021/08/25 23:33
同感ですっ!
アバター
2021/08/25 19:56
j女性がやっている!
それは這ってでも行かなくちゃ
わたしも車に乗れないので
調べてみます
いかれるかどうか
わからないけど
女友達に伝えておけば
誰かが飲みにいってくれるかもしれないから
アバター
2021/08/25 17:56
たしか信州大学出身の女性の方がやってるブルワリーだったかな。
2.3年前だと、地元の酒造のお祭りに必ず出店されてたので
何度かお目にかかってます。やってるお店に飲みに行きたい
と思ってたんですけど、交通の便が悪くて車でないと
いけないのがネックで行きそびれて今に至る(笑)
「酒文化いたや」で検索して出てきたお店では手に入ります。
だいたい長野の酒造って長野県内だけで流通してることが多くて
全国区で飲める酒が少ないんで、県外だと扱ってる店は希少かも・・・(^▽^;)
アバター
2021/08/25 17:48
地元愛が強すぎて
お味が地元愛味になっちゃうんですね
それは一回はのんでみないとなあ

どこに行ってもビールを飲めば
その地域の文化がコップ一杯分判るって思ってます
アバター
2021/08/25 16:56
どこに行ったら飲めるのかな
楽しみです
どれもこれも飲みたいですねえ

ブログ時々おじゃまします
アバター
2021/08/25 11:00
Ina dazeのは、地元産の材料にこだわってます。
が、こだわりが強すぎて時々「これはビールとしてはいかがなものか(^▽^;)」
と思うようなものがあるんで、私としては面白いのですがビールを楽しみたい方には
「伊那日和 ペールエール」がいいかもしれません。個人的にはペッカリービールさんが
日本のビールとしては私の好みにあうかなー。まあ基本、ビールは飲まないんだけど(笑)
地元の酒を地道に少しずつアップしてますー♪
アバター
2021/08/25 08:42
Mt.かめさんへ

ブログ拝見しました
30種あるなかでも
Ina daze Brewing「CRAFT BEER 伊那日和 ペールエール」
が一番に飲んでみたいかな

好きなのはあっさり系と濃くて黒いやつ系のふたつです
日本酒も大好きですが
最近は少しで大満足です
アバター
2021/08/25 07:57
ビール、お好きなんですねー。
お好きな銘柄とかあります?
信州のお酒をアメブロでアップしてます。
よかったらどうぞー。最新のやつは日本酒ですけど地ビールも時々(笑)
https://ameblo.jp/honnokameya/entry-12693859204.html
アバター
2021/08/25 03:00
違法行為の呼び込みだったんですか?!
ご時世ですねえ
博多駅のコンビニでアルコール販売をしていないって
それはお店の方針?それとも行政の要請ですか?
今まで当たり前と思っていたことをきり変えなくちゃいけない
それは個人の在り方が問題ではなくて
感染をどのように拡げないかという社会の在り方の問題だと思うんです

感染するのは自分のせいとされ
感染場になったところが犯罪者扱いされ
勧告に従わない医療機関が処分されたりするのは
「魔女狩り思想」だと思えます

ウイルスとの闘いは人類の歴史そのものと聞きました
原点にもどってマスク・手洗い・心がけましょう
ニコタで皆さんのコメントを楽しみながら
ほっこりさせてもらい
おいしいビールを飲むこととします



アバター
2021/08/24 20:08
 日曜日に博多駅の待ち時間で、いつも行ってた居酒屋さんに行ってみたらお休みだったんです。当面の間、土日と夜間は休むって。でもう一軒、焼き鳥屋さんへ。お昼ご飯が食いっぱぐれてたんですw そしたらそのお店の前で風俗みたいな呼び込みやってるんです。女性の日記で恐縮ですけれど、呼び込みさんがいるお店ってロクなことが無い。「お兄さん、ビール出しますょ」って言われてね、あ、違法営業だなって。
 博多駅みたいなとこではコンビニでもどこでも酒類は販売していません。焼き鳥屋さんも体温測定器にパーテーション。真面目なお店とそうじゃないとこは厳然と区別されるべきだと思うんです。
 昨日テレビで元大阪市長・府知事が偉そうにw、勧告に従わない医療機関を処分しろと。そうじゃねぇだろと思います。クラスターの店、街頭呑み、テレワークしない企業で感染した市民の医療費を全額自己負担させるのが筋だと私は考えます。
 
アバター
2021/08/24 17:11
は~I
アルコールは家でのみます
アバター
2021/08/24 17:09
市の厳しさによって、違う見たいです
こっそり、アルコール出してる店もカラオケ店もあるとか
中々アルコールは厳しくなっていますね
蔓延していますし、医療逼迫ですから、ノンアルで(笑)
ワインのノンアルもあるとか・・
アバター
2021/08/24 16:56
フリードリンクのっほうが危ない気がするのですが
アルコールが入ると飛沫が多く飛ぶという仮定なんでしょうねえ
今日行ったモールは
黙食って書いてありました
広い場所でゆったりテーブル
お食事しながらおしゃべりを楽しみます
っていうキャッチフレーズで新開店したばかりなのに
「黙食」のお願いとはねえ
アバター
2021/08/24 12:51
お一人で飲まれるのは
全く問題ないような、気がします。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.