Nicotto Town



人生ゲーム -47 2022.1.30




ふと、考えた(というか、整理した


ボードゲームを楽しんでいる方が使役?したのが身体のあちこちに潜んでいる

最初の頃は、古傷だったり骨折経験がある部位であったり、、、

そのうち、あざや内出血など、もしかするとしみやニキビなども、、、、、

そして、体毛については考えるところがありそーだ


ふけ

白髪

乾燥肌?(=かさかさ肌?

踵などのひび割れ

水虫(一部の皮膚病も含まれる、と思う


面白いのは、一部分だけ黒く太く立派に育つ、一本毛

さんたが最近経験?したのは、一部のまつ毛や眉毛が成長すること


他には、口の中にも足跡があるのかもしれない、、、、

口内炎

(からの?)出血

歯茎(もしくは歯肉)の位置

虫歯(の誘発

舌苔

唇の色の変化



さんたが今回改めて考えたのかというと、2つほど興味深い現象が理由です


1.口蓋の皮?の剥がれ

普段、熱いモノを口にすると”ニャー”と叫んでしまいます

その後、口蓋部?(口の中の上の部分)から火傷後の皮膚らしきモノが出てくる

数日後ではなく数時間や数分後に、白いビラビラが、、、


2.歯の黄ばみ

タバコは吸わないけれど、芸能人のような真っ白い歯とは全く無縁なサンタの歯

しかし、最近、お酒の飲み方を変えたら、とある変化が見えてきた

さんたは数年前からビール+焼酎→チューハイ+焼酎に変えている

脱添加物宣言を掲げているので、人工甘味料ゼロのドライを選んでます

最近、レモン汁を加えて、自家製レモンチューハイを愛用しているのですが、

”お口クチュクチュ〇ンダミン♪”な感じの飲み方で、口内除菌を意識してます

すると、数日後、鏡を見て少しだけ感じたのは、、、、

美白効果があるかも ~~    (未だにネットで検証してません、、

確かに?たまにレモンやグレープフルーツ味のチューハイを飲んでましたが、

それほどの効果を見て感じませんでした(飲み方も以前はグイグイでした、、


そんな感じで、垢すりから始まって、身体の穢れを払うよーなことを考えて、

今回、上記2つについては熟考+人体実験にて検証確認が必要かなと感じてます

2.については、歯茎がしみるのと、

白色化してきた黄ばんでいた歯の表面に、白いライン?が見えてきた

それに、昔に処理した銀歯(の剥けたやつが剥き出し)も悪さをしてる??



西洋医学とも違う、東洋医学とも違う(って、これは実施してない、はず)、

身体の不思議については自分で追及探索することは大事かもしれませんね



(他の興味:少食・断食・食品添加物 などなど
























































月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.