Nicotto Town



アニメ「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」を見て思う

今年1月から放送開始されたTVアニメ

モーニング掲載のマンガが原作
2021年には実写ドラマ化もされている模様(未視聴)

交番勤務の新人女性警察官、川合麻依と
後輩へのパワハラが原因で刑事課から左遷されて来た巡査部長、藤聖子の二人が主人公

現在放映中なので内容については割愛いたします

昭和の刑事ドラマのようなハードボイルド調ではなく
女性目線での交番勤務あるあるがコメディタッチで描かれている印象

実はこの原作者、秦三子さんはこの作品の前作「交番女子」がデビュー作で
漫画家になる前は県警勤務の女性警察官だったそうです
なぜ警察官を辞めて漫画家になったかというと
「漫画家になりたいから」ではなく
「警察の事を知ってほしいから」だそうです

それで私なりにその言葉を解釈すると
「警察の仕事って実はとっても大変で、中にはポンコツも居るけど皆正義感を持って市民の安全の為に日々頑張っているから、税金泥棒なんて言わないで公務に協力してあげてね。」
っていう意味だと思って
アニメを見ることにしました

見始めたら
「警察組織はブラックで脳筋でポンコツばかりだから警察官を頼るのは程々にして自分の身は自分で守ってね」
って言われてるような気がしてきました(謎

以前から公務員系の作品を見ると
消防官や海保をテーマにした作品だと
熱血で正義感が強くて市民や大切な人を守るために命がけで戦う的なものが多い印象なのですが
警察官や自衛官をテーマにした作品だと
なぜかポンコツに描かれてるものが多いような気がする
なんでだろう?

ただ
今回の「ハコヅメ」は
アニメ自体は非常に面白いです
コメディ一辺倒ではなく人情味のあるエピソードや
ちょっとしたアクション等もあり
泣かせるような話もあり・・・
やはり元警察官が描いたということもあって
説得力のあるリアルな描写が魅力だと思います

ほぼほぼ1話完結なので
まだ見てないやと言う方も
これからでも楽しめると思われます

内容については割愛とか書いておきながら
結局色々書いてしまった・・・

ということで今日はこの辺で
それではみなさんごきげんよう

アバター
2022/02/27 19:49
>紫@ゆかり様
ファンタジー路線も悪くはないんですが
あまりにも多すぎるともう一緒くたになってしまって・・・
なのでこういったリアル路線はいいですよね
今後にも期待です
アバター
2022/02/27 19:47
>アイス様
そのようです
しかし私はドラマ版見てないので
これから探してみたいと思います
アバター
2022/02/26 23:22
こんばんは。”ハコヅメ”面白いですよね、
嫌味がなくて誰でも楽しめるいい作品ですね。
突拍子もないような展開がないのがリアル感があって引き込まれます。
今年から早々に良作が来ましたね、今年は豊作の年であって欲しいです。>アニメ
アバター
2022/02/25 20:47
それ・・・ドラマ化されたヤツですね^^
確か永野芽郁が出てたような・・・

最初はコミック系からスタートして評価や人気が高いと
アニメ化され、それが、また評価されるとドラマ化のパターンですからね

個人的には進撃の巨人は1番~~最悪かも
何処が面白いのか、まったくわからず><






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.