Nicotto Town



味のクオリティが落ちた・・・的な

20歳を過ぎた頃から気付き始めた事なんですけど

子供の頃はすごく美味しく感じた食べ物(特にお菓子)を
久々に食べてみたら
以前ほど美味しく感じないとか
少し量が減ってる(小さい)?とか
感じたことはありませんか?
私はあるんです
しかもたくさん

具体的な商品名を挙げるとイロイロ問題がありそうなんで
敢えて伏せさせていただきますが
森〇エンゼル〇イのマシュマロが硬くなった、小さくなった、とか
ロ〇テ〇ョコパイが黒砂糖みたいな味になった、小さくなった、とか
不〇家ミル〇ーの甘さが地味になった、とか
ネ〇レキ〇トカ〇トが小さくなった、とか
〇イケヤ〇ラムーチョの辛さが弱くなった、とか
その他諸々・・・

で、そんな話を職場でしていたら
当時の上司がやってきて
コスト削減の為とか健康志向とか様々な理由で量が減ったり
砂糖や刺激物の割合が抑えられてて
結果美味しくなくなったって感じるんじゃないの?
それか舌が鈍感になったとか?
あと大人に成ると味に慣れるってのもあるんじゃないの?
的な事を言われたんです

確かに量については
原材料の価格高騰で量を減らして価格据え置きとか
値上げとか
けっこうありましたよね
それとお酒を飲むようになると舌の感覚が鈍くなるとかは
聞いた事あるような・・・
でも味については
そこまで感覚が変化するとかあるのかなー?なんて
モヤモヤした思いを抱えていたのです

というようなことを
すっかり忘れかけていたつい先日のこと
父親がどこからかお菓子を貰って来たんです
その中にグリ〇プリ〇ツが2個入ってまして
旨〇ラダ味と熟ト〇ト味

実は私プリッ〇って苦手で
プレッツェルの部分はほんのり甘いのに
塩味のパウダーで味付けされてるのが
微妙にバランスが悪くて
どうにも慣れなかったんです
なのでたぶん10年以上食べてなかったんです

当時は確か「旨」の文字が無い普通のサラ〇味とか
あとはバタ〇味とかだった気がする
(興味を失っていたのでうろ覚え)

んで今回のやつ
「旨」の文字に魅かれてちょっと食べてみたんですよ
そしたら
美味しいじゃないですか!
あ、この場合
「旨い!」と書くべきか
いやほんとビックリするくらい美味しいんですよ
プレッツェルの甘さとスパイスの塩辛さのバランスが絶妙というか
それと食感もサックサクで口の中にある間ずっと美味しい的な
食レポ得意ではないので
表現がチープで伝わりにくいかもですが・・・

タイトルに書いたような
味のクオリティが落ちたと思う事は多々あったけど
以前のと比べて美味しいと感じるものに
久々に遭遇したので
日記に書いてみた次第です

お菓子も日々進化してるのですね
これを機にこれまで苦手と思ってたものにも
手を伸ばしてみようかなとか思いました

でも
食べ過ぎには注意しよう(ココ重要)

それではみなさん
ごきげんよう

アバター
2022/03/05 14:00
>りん様
なるほど!スマホに合わせた改良もあったんですねー
確かに食べてる時に手に粉が付かなかったかも・・・
日々進化しているのですねb
アバター
2022/03/04 23:09
ロングセラーのお菓子も、密かに試行錯誤してるものもあるようですね。

↑ 丁度、TVで観たのですが、プリッ〇を食べるシチュエーションが
スマホやPCを見ながらという方が多いとかで、最近、パウダーが手につきにくいものに
変わったそうです。
おそらく味にも影響があり、ミソラさんも美味しく感じたのでは?!^^
アバター
2022/03/02 21:24
>アイス様
最近では量を減らすだけでは対応しきれずに
遂に値上げに踏み切ったお菓子も・・・
う〇い棒にチ〇ルチョコ・・・
世知辛い世の中です
アバター
2022/03/02 21:23
>たんちゃん様
確かに初めて食べた時の衝撃って忘れられないものがありますよね
インパクトの強いお菓子なら尚更ですねb
アバター
2022/03/02 21:19
>イヴォナ様
ドロ〇ッチ!私も好きでした!
最近見かけないと思ったら
無くなってたのですか・・・
残念です;;
確かにコストかかりそうな商品でしたもんね><。
アバター
2022/03/02 21:17
>彩乃様
私の記憶が確かならば・・・
ポテチ100gで100円だった気がします(曖昧

チュールすごいですね!
さすが猫の麻薬と呼ばれるだけはある(謎
保護施設さんに協力してるんですねーすごい!
野良猫さんが事故に遭うことも多いみたいだし
少しでも多くの猫さんの命が救われるといいですねb
アバター
2022/03/02 18:31
スナック類の、お菓子は完全に量が減ってますよね
まぁ・・・値段を上げない為に量を減らして調整してるのですが
それでも損した気分になります(笑)

昔からあるカップヌードルも毎年、微妙に味を変えてるらしく
それは究極の味を求めての事らしいです
それを考慮すれば他の食品(お菓子)なども同じなのかも
ただ、うちの場合は味の変化に気づかない人間なのですが(笑)
でもミソラさんのように味の変化に気づく人も少なくないのかも知れませんね


アバター
2022/03/02 08:00
いや、これ同感!!
なんかね、お菓子に関しては思い出フィルターでもかかってるんかなって思うほど、昔食べた時の方が美味しかったよ?て感じる!
それにしても、伏字で表したお菓子がなんとも面白いwww

アバター
2022/03/02 01:39
売値を変えない為に内容量を少なくするのはよくあるみたいですね…
お菓子の包装の比較写真のようなのはたまに見かけます。
むかしド○リッチという飲むスイーツ的な飲み物があって大好きだったのですが
無くなる寸前は信じられないくらい小さくなってたような記憶があります^^;
アバター
2022/03/01 23:33
↑ポテチが少なくなっていくのが残念です( ´艸`)
50代くらいの方々に聞くと昔は100円で食べ切りではキツイ位の量だったと
聴きますw

お陰様でシャムを確保して保護施設の方に引き渡しました('◇')ゞ
保護の方と罠を設置してお別れしようかと思ったら私の猫が速攻で引っかかって
大笑いされるし散々でした。
暴れる事もしないでカリカリ食べてるし私の猫は食いしん坊なのが判りました(*>ω<*)
シャムは私の猫を出してら来ましてチュールで呼んだら走って来たから無事に保護しました。
迷い猫なのかなぁ?首輪した後も無いし急に現れたんですよね…
保護活動の方々には何時もお世話になってるから、またカリカリなどを送って
感謝を伝えないと^ω^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.