Nicotto Town



なぜ鼻メガネなのか・・・Part2


先日
NHKでとあるドラマの再放送をしていました
それで思い出したことがあります

以前
そうずっと以前
2011年12月21日の日記で
鼻メガネについて書いていて
その後も
2012年3月15日、19日と
また鼻メガネについて書いていて
なんでかっていうと
先に書いた
柘植文先生原作のマンガをドラマ化した
「野田ともうします。」
その主人公野田さんになりたくて
書いてたわけなんです
しかし当時のアバターを見ると
実際野田さんにはなってなかったのです

じゃぁってことで
今日は野田さんになってみました

普段野田さんは
メタルフレームのメガネをかけてるんですが
ドラマ版シーズン1の12話「私が愛したメガネ」で
問題の鼻メガネ姿が登場します

10年越しにようやくコスしてみました
完成度的にはまた微妙なんですが
忘れていたものを思い出せたような感じで良かったです

これを機に
原作コミックを読み返してみよう

それではみなさんごきげんよう

アバター
2022/03/15 21:48
こんばんは。

この作品、この間深夜に一挙放送やってましたよね、風呂上りにちょい見ましたが
深夜ドラマのテイストで、味があって楽しかったです。
NHKやればできるんだから、もっと報道の方も・・・ゲフンゲフン。
アバター
2022/03/15 18:29
好きな人物をアバターで再現するって面白いですよね^^
確か・・・ピグの時はサザエさんお波平さん、ちびまる子ちゃんの
そっくりさんがいたな♪
完成度はピグの方が上だったような記憶が^^

アバター
2022/03/14 21:33
ネジを回すと鼻の下の髭が開いたり閉じたりする鼻メガネが欲しいです。
ドンキに行ったら売ってるかも?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.