Nicotto Town



いつか・・・


昨日たまたま通ったところに

JAZZのライブをやってるお店がありました。。

独身のときはライブは名古屋へ行ってました。。

昨日のお店は地元で見つけました・・

お家に帰ってHPを見てみると結構有名どころが来てるようでした・・

(有名なお店なんだ・・・)

と結婚してから情報にうとくなっている事にちょっとガックリ・・・

そこには知り合いのピアニストの名前もありました・・

(あぁ。。この人のピアノが好きだったな・・・)

と思うと行きたくなりました・・

でも今はまだゆっくり行ける状況じゃない・・子供も小さいし・・

旦那さんは行ってこれば・・って言ってくれるけど・・

(旦那さんは年末に矢沢永吉のコンサート行くからな・・)

いつかゆっくり行きたいです・・

JAZZのライブはみんなは嫌いかな?

普通のコンサートやライブとは違って即興性が強く

とっても面白いです・・

以前にBASSの子が演奏中にトイレに行きたくなったんです・・^^

それをメンバーも察して演奏をアドリブやなんかでつないでつないで

終わらせなかったんです・・^^

BASSの子はすごくアイコンタクトするんだけど

メンバーは笑って曲を終わらせないの^^

焦ったBASSマンは

大きなWOODBASSをぐるぐる回しながらアピール!!

客もバカうけしちゃいました・・

曲が終わった瞬間!トイレに駆け込んでましたね・・・

他にも即興なんでいろいろなことが起きます・・

そのハプニングが好きで行くわけじゃないですよ!!

基本スイングするリズムが大好きです・・^^

ヴォーカルはいないのが好み・・

どんどん加速して

絶好調に盛り上がる曲の構成をするプレーヤーがいいです!!

・・なんか私の好みを言いすぎちゃいました・・すいません・・^^;

いつか自分の好みのプレーヤーの演奏をじっくり楽しみたいです・・



PS・・南田洋子さんのご冥福をお祈りします・・

アバター
2009/10/23 18:41
スイーツマンさん
そうなんだぁ・・・
1度行ってみたいですね^^
ちょっと遠いけど^^;
またスイーツマンさんお出掛けになったら
感想聞かせてくださいね^^
アバター
2009/10/23 18:15
 榛名山南麓に群馬県倉淵村というところがあって、神奈川県横須賀市の姉妹都市になっており、そこに横須賀市の保養所が存在していました。はまゆう山荘といいます。倉淵村は平成大合併で高崎市に吸収合併されたたとき、はまゆう山荘は横須賀市から高崎市へ寄贈されました。
 そこがときどき有名な奏者を招いてJAZZコンサートをしているときがあり、温泉に入りにいくと入場できないことがありました。いつか聴きたいと思います。
アバター
2009/10/23 15:47
鉄腕28号さん
ちょっとムーディーなJAZZが
好きなのかな・・^^
またいつかご一緒しますか^^

ウィルさん
そうですね・・・^^
1度その扉開けてみましょうかね^^
本気で考えてみます!!
ありがとう!

しゅんくん
私はピアノよりエレクトーンが専門なんだけど(ピアノも好きだよ^^)
得意なジャンルはJAZZです・・
発表会にも1曲はjazzです・・それまでに
jazzのことお勉強しといてよ^^

mewさん
歌のないのが好き?いっしょ~!!
歌があると楽器の音やリズムが聞こえにくくて
歌なしがいいの・・・
いつかご一緒に^^

ち~さん
大人な感じって・・・^^;
そうだね・・いい加減大人です・・^^
バーですんごい飲んでそうだね^^
壁に向かって話してなかった?


全力 疾走さん
米軍基地=jazzって感じするする・・いいね~
20代のころは・・・
オールディーズ好きでいつもツイスト踊りに行ってました^^
赤い服にポニーテールでした・・赤服と言われてました^^



アバター
2009/10/23 05:45
社会人一年生は神奈川でした。
厚木の街は米軍基地があって夜になるとJAZZの街に(そんなイメージが私には)、好きでした。

あ~思い出すなぁ~、20代の頃・・・
一緒にJAZZに浮かれたあの娘はどうしてるかな・・・
きっと幸せに暮らしているだろう・・・。

聴くだけの私には、お玉じゃくしをmusicに替えてしまうmiyukiさん方音楽家は神様です!!(^o^)丿
アバター
2009/10/23 00:37
なんだか大人な感じですね(充分、大人ですけど・・・)
生演奏は聴いたことがないですが
若い頃に、バーなんかに行くとJAZZが流れていて
「私って大人!」ってそんな気分になっていましたね
アバター
2009/10/22 23:37
JAZZ…
好きです!!…たぶん…(^-^;
実は…よくわかりません。
歌のないのが好きです。
うるさくなくて…寂しくないのが好きです。
アバター
2009/10/22 20:02
JAZZってぼくわかれへん・・・
若い頃に見栄で聞いてみてんけど、
ほんま見栄で終わってん・・・・
ぼくはmiyukiの演奏、聞きたいねんな~。
アバター
2009/10/22 19:35
JAZZでも シャンソンでも クラシックでも
それぞれ心があって 色があって 力を出してますよね。
それで 人は動かされたり 励まされたり 泣かされたりします。

ハプニングも音楽がなせる物なのかも知れませんよ。
見付けたのも 音楽が 「そろそろ 一息入れたら?」って呼んでくれたのかも
知れませんね どうです 思い切って その扉開けてみては…。
アバター
2009/10/22 17:07
JAZZは専門外なのでよく解りませんが
煩くない
心に染みいるようなJAZZなら大歓迎です…

いつか御一緒しましょう(笑)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.