Nicotto Town



Factorio


ファクトリオと読むんかな。工場自動化ゲームです。
過去一でハマる。時間消える。

これはセールしない、定期的に値上げするそうなので、欲しい時にさっさと買った方が良いそうで。
なんて傲慢な(定期的に値段上がるゲームなんて初めて聞いた)と思いますが、やってみたくて購入。

いやぁ楽しいですね。こういう系が好きな人は手を出して間違いないやつ。
今石油掘って精製したのをパイプで運んで燃料にしたり化学工場に送ったりしてます。

どんなゲームかは説明が難しいんですよねぇ。
国内でこういう系のゲームを私は知らないです。
ジャンルとしてはサンドボックスオープンワールド工場自動化クラフトかな・・・?←よくわかってないw

結構な規模の工場になってもずっと一人でやるのも時間を食う原因でしょうね。
工場は全自動化できるので、中盤ちょっと暇かも。資源も余ってきます。
研究が進むと作れる物や建物が増えてまた忙しくなりますけどね。

Steamで買ったんですが、Steamはプレー時間見れていいですね。
Factorioは2週間以内で23時間となってました。
100時間超える自信はありますw

アバター
2023/09/01 21:14
今は研究所をいくつも建てて研究のスピードアップを図ってます。
使う材料が多くて大変です(楽しいです)。
YouTube配信してる人いると思うけど画面地味なので向いてないかもしれないw
個人的にも人に勧めるゲームとは言い難し・・・海外のだと似たようなゲームがいくつもあります。
Satisfactory、Mindustry、Autonauts・・・
DLC出るの知らなかった・・・。
確かに情報ありますね、発売は未だみたいです。これは楽しみですねぇ。
アバター
2023/09/01 08:39
そういえば、Factorioの拡張コンテンツ『Space Age』ってのが出た(出る?)みたいですね!
アバター
2023/08/31 11:43
人工衛星を飛ばすことが最終目的のゲームってなんか斬新ですね!
youtubeでゲーム配信とかしてくれたら見るのにな~ |ω・`)チラリ
アバター
2023/08/30 19:50
最初は敵ONにしてたんですが作った施設やネットワークが壊されるの嫌でOFFにしてやり直しました(;^_^A
目標は特にないですね。いや、あるのかもしれないけど把握してないです。
研究が無限にはないはずなので、作れるもの作って配置して、飽きたら最初からやると思いますw

調べたら最終目標はロケットを作って人工衛星を飛ばすんだそうです。
先が長そう・・・
アバター
2023/08/30 07:56
環境破壊が進むとエーリアンが出現するのですね。
地球もそうだと怖いですね・・・

最終的な目標は何なのでしょうか?
アバター
2023/08/27 12:03
あっ!書き忘れてました。
それは地元のエイリアンさんで、環境汚染が進むとやってきて施設破壊するみたいなんですが、私は敵出ないようにしてます(サンドボックスの良いところか)
なので比較的すんなり進んでて、プレイ時間の割に研究など進んでいるかもしれません。
エイリアン対策(武器制作や固定砲台など)までやるとますます時間溶けますね。
アバター
2023/08/27 09:10
没頭してしまいそうなゲームですね。
虫みたいなのと闘う(害虫駆除)みたいなこともやってるし、もしかしたら虫以外ものにも何らかの妨害とかされちゃうのかな?



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.