Nicotto Town


つれづれ花残月 ← 和.com


冬の花火は、はた迷惑? 


昨年末のある夜、突然、花火が上がった。

最初は音が響いただけで、何が起こったのか分からなかった。
エジプト帰りの新聞記者が、花火と爆撃の音がよく似ている、と話していたのを思い出し、
よもや! とも思ったが。

後から聞いたら、結婚式のサプライズ余興だったらしい。
新郎主催 ( ̄~ ̄lll) 花嫁と招かれた客は…… 喜んだかもしれないが?

はた迷惑って言葉、知っているか ヾ(--;) ォィ 
驚かせるんじゃねーーーっ。





多くの花火大会は、技を競う競技会的な側面を持つ。
が、仙台の花火はそれらとは異なり、エンタメのみ、という珍しいスタンスを貫いている。
なので、コロナ禍でも、サプライズ花火は、あった。

あったが、いきなりの音に『なにごとかっ』と驚く人間がいることを
おそらく考えていないと思う。

.

アバター
2024/01/06 20:54
自分たちは、ただ楽しかった~というだけなのでしょうね。
周囲への影響を考えたことない、考えない。。。
やるのは悪い事ではないではないけれど、
時と場所を考えて、実行するのが良識ある人ね。
アバター
2024/01/04 11:14
秋や冬の花火大会もあるそうだけど、そういうのは事前告知があるもんね^^;
サプライズって、個人的には、ほぼダメなんだよね~
(ちょっとしたプレゼント程度ならまだしも、人と場所を巻き込む
 フラッシュモブなんて以ての外と思ってたりする^^;)
結婚式でサプライズ花火……花嫁がサプライズはちょっとってタイプだと
離婚案件になりそうだ~
アバター
2024/01/04 00:02
中国風かね
アバター
2024/01/03 23:16
ああ~この時期の夜に花火はびっくりする。
不意打ちだもんね。
アバター
2024/01/03 22:14
インスタなんかで凄まじい量の花火が凱旋門やエッフェル塔を彩っているのを見ると
こういうのもいいな と思ったりするけど
同時に流れてくる日本人の初日の出投稿を見ると日本人が愛するものはご来光を迎える静けさだな
と痛感したり。。。
サプライズ花火は日本的ではないかもですね^m^
アバター
2024/01/03 22:13
ウチは一の坊が近いんで、最近はほぼないけど前はたまーに結婚式の花火の音する事あったなぁ。
そういう情報があらかじめインプットされてれば、「あ、結婚式ね」って思えるからいいけどそうでない場合はね・・・
アバター
2024/01/03 21:51
花火大会的にやる冬の花火があったような…?
そういうのは事前の告知と言うか宣伝があるから
不意打ちではないだろうけどね
結婚式のサプライズじゃ~近隣への説明もないだろうし^^;
夏だったら「…花火?」って思ったかなぁ~w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.