Nicotto Town



’09.10岐阜小旅行j記-その3-

岐阜小旅行、到着までは自分のカ-ナビ君の不勉強で大騒ぎになりました、みなさん
高い機械はそれなりの性能が有るのです、使う側が勉強不足だと、賢いカ-ナビが「使う側がアホだと、ナビまでアホになる」(ナビは、言われた作業を忠実に実行するのです)ので、気をつけましょう!、あ!それから言い忘れていました、わがワゴンRにはETCが着いているのは前に紹介しましたが、ETCやっぱり気持ちいいです、料金所全てノンストップ、答えられません、そして日曜日の25日、東大阪の水走(みずはい)から、岐阜の多治見ICまで、なんと¥1、500です、安-い!。
で一寸、気をつけましょう、
ETCの通過(20Kmと書かれているにもかかわらず60Km以上のスピ-ドで通過する車両が多く、ETCのゲ-ト付近の事故が多発していることで、)最近ゲ-トは今までよりかなり遅く開くよう変更されています、今までの調子で突っ込むとゲ-トが開かずぶつかります!ので、みなさん注意しましょう!
 現地に着くと、一家でお出迎え(アリガトウ)、新築の家に(今回で2度目の訪問)入り、お疲れさま。姪が富士通の最新型のノトパソコンをかかえていたので、それを借りて
ニコットに自分のID,PWでログインしお友達みんなに「到着しました、ステブ!」。
 それをしている内に、お昼ご飯が出来て有り難く、ごちそうになりました。
昼から、義妹夫婦に車に乗せていただき、昨年結婚したばかりの姪の家に遅い結婚祝いを
届けに訪問。彼女の旦那様は「伝統工芸士」として認定された岐阜ではかなり、力量のある陶芸家、M。K氏、五山窯、丸五工房という自宅に展示室、即売室まである陶器の製作家です、(ブログURL→ http://homepage2.nifty.com/gozan/ )。
 岐阜県多治見市・土岐市は陶器の工場、会社が沢山あって陶器、タイルで有名です
ですから、岐阜の私の妻の姉妹の家は大抵陶器に関係した仕事をしており、妻も陶器が
大変好きで、私もその影響(私の父は、洋画家でした)で陶器は好きです。
 さて、義妹と我妻が姪に案内され展示室に案内されましたが、なんとそこは素晴らしい
陶器製品が沢山展示されており、まさに宝の山のようでした。一通り見終わるとこの二人の「これいい?」つまり、親戚の特権を最大限に活用です、姪がとても人柄がよく、気前がいいので、二人の「これいい?は、徐々にエスカレ-トしてゆき「おい!そのぐらいにしておけ、いくらなでもそれって、図々しい」と私が、ハラハラしてみていましたが、
いっこうに収まりません、最後はバナナを運んでくる箱(それも、かなり深い箱)満タン
にして、妻は満面笑みです!「お-い!そこまでやったら、泥棒ジャンと」心配する私など気にせず、この2人の姉妹は戦利品をごっそり持ってご満悦、私は冷や汗ものです。
 帰ってから、聞くと販売価格1個¥1,260もする素敵なカップをなんと我が家の家族分(つまり4個)ちゃっかりもらってきています、「おいおい、結婚祝い少ないのにもらった方がず-と金額張るよ」、常は気前が良く控え目な我が奥さんが、岐阜でこういう場所に来ると、ガラリと人が変わって、陶器の鬼に変身です、おかげで素敵な器や皿、カップなど箱一杯ゲットです。
 陶器の工房を持つ人が親戚で良かった!です。
 戦利品満載で、いよいよ義母の入院する病院へ土岐市立総合医療センタ-に到着、そこにはインフルエンザ警報の張り紙と、「病室に行かれる方は全てマスク着用のこと!」の
注意書き!う-ん病院は今戦争状態!?
 4Fのお母さんの病室訪問、思ったより元気そう(でも、このお母さん並はずれて
辛抱強い人なので、見かけでは判断できません)、肺に溜まった水は薬で散らせている状態、高齢なので心配なことに変わりはありませんが、一安心。2年余りの無沙汰を心でお詫び、一日も早く回復してくださいと心で祈り、1時間あまり談笑、明日帰る前にもう一度お見舞いに来ますおと言い残し、義妹の家に。
 この義妹夫婦がまたもの凄くいい人で、私が妻と岐阜に行ったときは、それはそれは
これ以上の歓迎はしようがないと言うほど、心配りしてくれます。今回も、病院から帰ると近くの曽木温泉のバ-デンパークSOGI(温泉リゾ-ト)に連れて行ってくださいました。静かな、温泉にユックリ浸かって疲れが全部抜け、身体が軽くてホッカホカ!(ここのHPのURLは http://badenpark.com/ )。
 温泉から帰ると、間もなく昼の姪のKさんと其の妹夫婦が駆けつけてくれます、
岐阜の親戚は、全部お酒が飲めなくてこの姪夫婦の旦那が唯一私のお酒の相手になってくれます。そして、お寿司で乾杯、あ-幸せ!大阪では発泡酒、ココではスパ-ドライです。
 義妹のBK夫妻、何時も何時もこれ以上ないほどの歓迎、本当に有り難うございました。

岐阜小旅行記4につづく

アバター
2009/11/03 18:24
ルッコラ さん>戦利品、かなりというか、すんごいのです、正規の値段で買ったら多分
  3~4万円ぐらいの質と量です。(汗)
  おかげさまで義母も11月の2週には退院できるとの事で本当に良かったです、ご心配
  アリガトウ!
  本当にスッキリ、ストレス解消に成りました!

なみだうさぎ さん>「たのしみに!」と言ってもらえると、せっせこ書いた甲斐があります
  最後まで頑張って書きますので、宜しく!

摩耶 さん>偶然とわいえ、正に奇跡的な出逢いを果たせて嬉しいです、地球の反対側のドイツ
  の、しかも忙しい貴女と直接(?)チャットでお話しできるとは、私はついていますね!
  貴女の実家の近くにも焼き物で有名なところがあるとは、凝れまた偶然というか、不思議です
  絵付け、難しいでしょうね私は、元来不器用なので(絵は父が画家だった影響か、凄く好きで
  す、見るのはかなり目が肥えていると思いますが、自分で描くのはからっきしだめです!)
  コメおおきに!また貴女のブログにコメしますので宜しくお願いします!
  
きららん さん>「織部とか志野なんかもいいですよね。」まさにその通りで、今回の、ここの
  製品は、その良いところを生かしたオリジナル作品で、とてもいい物が沢山ありました。
  わざわざ夜中に来てくださり-その2-も読んでくれてアリガトウ!

junakiさん>ホント!岐阜の親戚みんないい人で、何時も楽しんできます。温泉のおかげで
  身体はホッカホカで疲れがぜ-んぶ抜けました!
アバター
2009/10/29 12:10
今は医療の技術もすすんでますから きっと義母も良くなるでしょう 
心身ともにリラックスできてよかったですね 戦利品も
普段のストレスの解消にはとってもよかったと思います
アバター
2009/10/29 00:26
お疲れ様でした^^
御親戚の方に会えてよかったですね(すみません、不謹慎ですね)

主人の母も胸水が貯まり、それに血が混じっていたので検査を受けました。
結果は問題がなく施設に戻りました。
1年前も胸水が貯まり検査の結果が悪く施設に戻れず、即検査を受けた病院で入院でした(>_<)

主人の父もいま入院中なのですが、歯が痛いらしく外出させてかかりつけの歯医者さんに
診察予定です(^^ゞ
アバター
2009/10/28 04:53
温かいご親族、嬉しいものですよね☆
続きも読みます。
楽しみにしています♪
アバター
2009/10/28 03:51
こんばんは。

先ほどはどうもご訪問いただきまして有り難うございます。
家の前に立ってたのは、本当に偶然でした。
普段は全然立ってないんですが、自分の家の屋根の色を見たくて外にでたら、ちょうどこにゃんさんと
バッタリ会いまして・・・・・・・・・。

あのあとすぐに仕事に出かけたので慌しかったですが、どうもすみません。

実家のほうに焼き物で有名なところがありまして、絵付けを自分で出来るというのがあるんです。
けっこう難しいですね、絵付けは。
最後の最後でべちゃ~!って失敗しました。
やはり専門家にお任せするのが一番なんでしょうね。

アバター
2009/10/28 02:53
読んでから あれっ3?2が無い!
探しちゃった~。
それでね こんな夜中に光源氏蛍さんの家まで行って読んできました。
あぁこれで繋がったぁ。

わたしも焼き物すきですよぉ。
織部とか志野なんかもいいですよね。
アバター
2009/10/27 22:19
 よかったですね お見舞いだけど 楽しそうで 温泉もいいですね




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.