Nicotto Town



好きなYouTubeチャンネルは?


特定のYouTubeチャンネル観るのって、コンテンツ内容次第ですけど、ずっと見続けて好きになるのは配信者を好きになるかどうかなんですよね

自分のネガティブな反応が好きな人もいるんで一概に言えないけど、見ててイラっとしたり不快だったりしたら見ない方がいいですよね

私は元々テレビ(主にバラエティ)を見なくなってYouTube観てるんで変にハイテンションでテレビっぽい動画やライブは不愉快なので観ないですね

海外旅行のYouTubeチャンネルを見ることが多かったですけど、医療系、健康系、整体、VTuberのゲーム配信なども観るようになりました

最近はショート動画で政治関係のを見てはモヤモヤしてますw

具体的なチャンネルを挙げてもいいんですけど、登録チャンネルも多く無駄にこのブログが長くなるし、みんな自分が好きなチャンネル見てますよね

自分が好きなのを見ればいいし、変なネットミームや有名YouTuberを知ってる必要もないですからね

#日記広場:好きなYouTubeチャンネルは?

アバター
2025/10/20 06:49
> かなぶんさん
意見が保守と称されるとへぇこういうのが保守なんだと思うけど、でも保守かどうかで見聞きしてないのでだんだんそこらへんはどうでもよくなってきますw
自分たちが保守だと思ってる人たちに、保守じゃないって意見するとめっちゃ反発して我々は保守だって言ってくるけど、少なくとも私個人は保守であることがそんなに重要には思えないです
そもそも保守とはなんぞやを理解できてないですがw
なんとなく、自分たちが正しいって意味で保守であると言ってるように見えます

あと動画とかで論破したって内容のあるけど何度見ても論破の意味がわからなくなってきますw
各々の主張があって一方が完全に正しいということは少ないと思うんですよねぇ
アバター
2025/10/18 14:33
> たあさん
日本の保守の定義もよく分からない事になってますよ;
アメリカ、経団連、統一協会の言いなりの自民党のどこが保守だよと思います…
右左で分断してマウント取るの本当やめた方がいいですよね。
アバター
2025/10/18 06:26
> かなぶんさん
そうそう!保守がどうとかリベラルがどうとか、私はよくわかってないので特にそこらへんどっち派がどうとかどうでもいい気がしてならないw
そこらへんも国民というか有権者を置き去りにしてる感がありますね
公共の電波でもネットでもマウント取りたがる人が多いw
相手を貶めるような発言は言った本人の評判を下げるし議論の中身が空っぽなんですよね
政党の主義主張などはそれはそれで聞いておいて私ら国民が選べばいいだけなんですが、情報としてはなんかそうシンプルになってなくてあれはダメだこいつわかってねぇみたいなの多いです
アバター
2025/10/17 14:49
> たあさん
分かります。人の考え方って人それぞれで正解がないですもんね。
保守やリベラルでレッテル貼りして分断して歪み合ってウンザリしますね;
アバター
2025/10/14 04:04
> かなぶんさん
コメント欄を見ると影響を強く受けた人が多くいますね
いかにも他の意見は受け付けなさそう
意見はその人の意見ですからね
政治関係はチャンネル登録もしてないですし、まあ私が賛同できるものは結構少ないですw
難しくてわからないのもありますしね
どちらかといえば変に考えてしまって気分が悪くなりますw(何故見る)
アバター
2025/10/13 16:51
youtubeで政治系チャンネル見てると、どんどん思考が偏ってくる(エコチェーンバー現象)ので気を付けないとですね( ̄▽ ̄;)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.