Nicotto Town



不運を運にする女


うちの飼い主はニコ中(ニコタ中毒)であるので
ニコッとタウンがメンテの本日は
よしっ ひさしぶりに 運動するぞと
東京体育館に泳ぎに向かった

まぁ 都バスでゆけるのであるが
定期券が切れているので歩いていった
15分ほどである

すると 月に1度の不定期休館日でお休みなのだった...

よくあるのだ これが

たまぁに図書館に行くと
第3木曜日でお休みということが 何度あったことか
笑わせていただこう またやったな わっはっは


ではと 近くの都営地下鉄の駅に寄ると
定期券売り場が無い(自動販売機のみ)
しかたなく 新宿駅まで歩いていった

すると 新宿駅西口のイベント広場で なんと?
坊っちゃんの町 四国・愛媛
 松山の 物産と観光展」に
ぶっつかったのでしたっ

飼い主は 両親が愛媛出身
本人も小学生時代1年ほど松山の祖父母のうちに預けられていたことがある
土日には郊外の久米にあるおばあちゃんちに泊まりに行くのが楽しみだった
タオルで有名な今治でお見合いさせられたことまである



砥部焼きのコーナー
おうどいろの土に水をつけて ろくろを回している男の人がいる
男性客が1人見ている 無料体験って書いてある
男の人は男性客にすすめたけれど 客は辞退
飼い主 しゃしゃりでて
「やりたいです!!!」

エプロンを貸してもらって 荷物置かせてもらって
さっきまで男の人がすわっていた場所に陣取る
男の人はむかいの客側にすわり、ていねいに指導してくれる

砥部人:「何を作りますか」
飼い主:「何が簡単ですか」
砥部人:「コップですね」
砥部人:「コップは筒を作り、それを広げていくとこういう茶碗になり
    もっとひろげるとお皿になります」
飼い主:「(どうせつぶしてしまうのだから)それ全部やってみたいです」

というわけで、コップ→茶碗→皿 体験開始!

飼い主はろくろは1度も経験したことがない
砥部焼きの色つけだけは 以前砥部に遊びに行って
コップに絵を書いたことがある (あとで焼いて郵送してくれる)
油粘土じゃなくて焼き物用の粘土でものを作ったのは
某群馬県群馬郡群馬町金子(現高崎市)の
かみつけの里博物館で円筒埴輪を作ったことがあるだけだ
(あとで焼かれて古墳に並べられているはず)

あこがりの機械 ろくろ~❤



簡単に言うと ろくろの中央に 粘土が置かれている
ろくろは砥部人によってすでに一定の速度に調整されている
手を濡らすよう指示され 両手でそいつをそっと囲って円筒形にする
(というかすでに粘土が茶筒状態なのだ)
左手の親指の腹で中央に穴を作る
親指がはいっちゃうくらい深くなったら もう届かないので
こんどは左右の手の親指を合わせた状態にし
両の中指と薬指で壁(左側でした)を はさんで 薄くしていく
下から上へゆっくりはさんだ手を上げてそっと離れることを何回か
いちど さっと離れたら とたんに コップのふちがくにゃっと1部まがったよ
これを内側(右側)を強く押してななめにやると
茶碗になっていく
さらにもっともっとぺちゃんこにしてくと
皿になるのです(しゃれか!)

まぁ~ 常時砥部人が手をかけて直してくれるので
ラストは全部砥部人が作ったようなものですが
なるほろ~ ろくろってこぉいうものか! と
とぉってもうれしい飼い主であった!!



そのあと あの店のじゃこ天 この店のじゃこ天
(うちでは「てんぷら」と呼びますが)を試食し
あっ! 二名煮(ふたなに)発見! (昔からある雑多な小魚のスナック なつかしい)
ハタダのタルトと六時屋のタルトを試食 (一六本舗のタルトは渋谷の東横で買えます)
今治タオルが超安い!



が~ なにより強運なのは
お金が1銭もなかったので
どんな誘惑にも負けなかったのであった!

それから都バスで都庁前へ行き、
都庁前でクイズラリーの問題を見てから
都営大江戸線で代々木に出て歩いて帰りましたとさ


上記の愛媛物産に関しては主なものは新橋のアンテナショップで購入できるそうである
こんど行ってみよう

香川・愛媛 せとうち旬彩館
http://www.setouchi-shunsaikan.com/contents/

参考:タルトレンゴウ
http://taruto.velvet.jp/index.shtml

アバター
2010/09/18 06:06
良く歩くなーw すげーww
でも定期券が有れば、近くでもバスなんだねwww
ホントに運が良いのか悪いのか解んないね( ̄m ̄*)
アバター
2010/09/18 01:10
わたしも ろくろ!是非体験してみたい♪

一六タルト大好き^^☆   しばらく食べてないなぁ;;

にこりん。うらやましぞ。;;
アバター
2010/09/17 15:21
そして 無料、とね
無料は お試しにこりんの あいことば ~ \(・v・)ノ イエーイ!
アバター
2010/09/17 15:14
にこりん 面白いよww
最初はなんて運の無い・・・って思ったけど
陶芸体験のフルコースまで体験してしまうとは 流石ですw (*^o^*)
アバター
2010/09/17 13:58
まあ 人の時間と財布はたいてい
反比例する関係にあるみたいよ

したがって 時は金なり

時をとるか 金をとるかだね
アバター
2010/09/17 13:36
結局は運動も徒歩でまかなった感じだし心身共に充実してよかったじゃん(w
これで財布の中も充実してれば結う事ないんだろうけど(火暴)
アバター
2010/09/17 13:07
ナニコレ珍百景 深夜番組だったとき 最初の放送をたまたま見てはまり
けっこうよく見てたの (ゲストで出てた伊集院光が好きだったりもして)
だけど ゴールデンタイムに移ってから
ぜんぜん見られなくなっちゃったんだなぁ これが

いや からだはあいてても 見るのを忘れるのだ
お風呂に行くとき他人の家から
例の曲が聞こえてきたりしてさ
アバター
2010/09/17 12:28
にこりん 歩くのは良い事だし
無駄使いしなくてすんだし 良かったよ~
それに ろくろ 初体験それも良かったね
アバター
2010/09/17 08:22
にこりん、これは幸運ですね。
強運の持ち主か?

すぐ諦め派だから、こんな楽しくは過ごせないなあ。
とてもうらやましい。
アバター
2010/09/17 07:54
飼い主さん自作の円筒埴輪があの古墳の上に並んでいるんですか
よく見ればよかったなヾ(^^;)分からないって
でも何時までもあそこに並んでいると思うと嬉しいよね。
アバター
2010/09/17 06:09
そそそ 都営交通なんでも乗れるので
最近は 日暮里舎人ライナーにも 乗れてしまうのだ!
アバター
2010/09/17 05:29
楽しそうな一日ですね。 

それとも

にこりんさんといるのが、面白いのかな?

アバター
2010/09/17 00:34
新人の時に今治へ2度程出張で行きました

1度目は飛行機で松山空港まで行ってそこから松山駅へ移動して
予讃線で今治駅まで行く予定だったんですが
飛行機の窓から瀬戸内海を眺めつつ松山空港に着陸寸前で急上昇
吹雪のため着陸できず天候回復を待つのに上空を2時間近く旋回の後
結局高松空港へ目的地変更されて電車で高松から今治まで移動する羽目に
でも直通がなくて多度津で乗り換えしないといけなかった
瀬戸大橋渡って来る電車が強風で遅れててかなり待たされて
当初の予定より5時間ぐらい遅れた思い出があります

2度目は初日がいきなり夜勤で18時間勤務でした
通常夜勤って昼から出社して翌日の朝帰るものですが
その時は特殊で夜中の2時から夜8時までの勤務
ところが問題続出で結局帰れたのが0時過ぎ
前日の昼間に眠れる訳もなく既に何十時間起きてんるだって状態で
上司に言われたのが流石に大変なので明日というか今日の
出勤8時の予定だけど9時でいいから

仕事ではいい思いは全くで無かったせいか
帰りに松山空港で今治のタオルをやたらと買って
ストレス発散した覚えがあります

ちなみにその時泊まったビジネスホテルの隣にあった定食屋が
ナニコレ珍百景って番組に出てきてそれ見たときにビックリした
くりそつ珍百景ってコーナーで女将さんが名倉潤にそっくり
でも自分が食べに行った時には居なかったような気が^^;
アバター
2010/09/16 23:53
おお~ホントただでは転ばない~ね~^^

轆轤回してみたいですね~ぇ
私は田舎が香川だったけど~じゃこ天よく食べさせられた~www
アバター
2010/09/16 23:42
目的地が都合で休んだりしてた場合には大人しくすぐ帰っちゃう派w

ろくろは確かに回してみたいなw
でも俺には芸術系の才能は一切ない、どころかあまりに不器用すぎて
小・中学生で焼きを入れて作る系の工作は全て焼成で割れたwww
アバンギャルドと評された力作だったのにorz
アバター
2010/09/16 23:14
>が~ なにより強運なのは
>お金が1銭もなかったので
>どんな誘惑にも負けなかったのであった!

スバラシイ!!^^

ロクロ 自分も一度経験してみたいなww
アバター
2010/09/16 22:22
なかなか有意義な一日だったのですね。

都バスの定期券って、持ってるとどの路線の都バスでも乗り放題でしたよね?
アバター
2010/09/16 18:53
う~~~~~~~~~~ん...
アバター
2010/09/16 18:50
ふ、う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(運)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.