Nicotto Town



ついでに ポイ


きのう「落ち葉拾いのトング」は
火ばさみじゃないかって
いちゃもんをつけましたけど ついでにっ
去年の夏の
「きんぎょのポイ」ですが
ポイってなんです

にこりんは聞いたことないよ
もしかして業界用語ですか?

いったいどこからこのことばは出てきたのでしょう
きんぎょすくいに使う
紙を貼った針金の輪を
ポイということがあるのを
知ってる人は
コメントください!
お願いします!

ポイっていうことばを使う地方や職業があるのかなぁ~
まえからずっと 気になってたのだった!

アバター
2010/11/12 16:39
業界筋のかたのコメントであきらかになりましたが
商標から一般の名称になったわけらしい...

繰り出し鉛筆(Mechanical pencil)の シャープペンシルと
おんなじってことか
アバター
2010/11/11 09:44
それ、テレビで見た、パンの袋をとじるやつの名前。
同じく忘れたw

だけど、使う人が知ってればいいのは
植物の和名や方言の名前とおんなじだね...
アバター
2010/11/11 08:28
最近「者の名前」(だったかな)と言う本で知った<ポイ
どうでもいいようなものまでもしっかり名前がついているんだわ。
例えば食パンの袋を閉じるプラスチックのタグのようなものまでも。
でも普段使う必要がないから殆ど忘れたわ(^^;)
アバター
2010/11/10 20:09
すくった金魚をポイっと器に入れるからだろって考えるのが妥当じゃね?
次のにこりんさんのブログシリーズは名称・俗称の由来シリーズになるんだろうか?w
アバター
2010/11/10 19:43
へぇ~
ちっとも知らなかったわ。
ぽいっていうんか~^^
すくう奴って言ってました。
アバター
2010/11/10 19:02
金魚屋がおせぇてあげ^^

  金魚は奈良の高田と 愛知の弥富が産地だの

  金魚すくいの道具は 樹脂製が主流になって 枠と紙と紙を押さえる輪っかの三部構成
  紙には 5段階あって 5号はほぼ破れない^^ 障子紙かと思った

  これを作ったメーカが ポイと商標をつけたんだの  だからポイ^^ 簡単
  
  枠の入った段ボール箱にもポイと書いてあるな  下手くそな金魚の絵と一緒に
アバター
2010/11/10 16:37
やっぱりテレビが言っただけでだれもほんとのこと知らないじゃん!
テレビが言う前に「ポイ」って言ってたのはだれなのぉ~???

もう べつに ほかの名前ないから
ポイで いいけどさ
アバター
2010/11/10 15:13
ぽいって捨てるからぽいだったような???
アバター
2010/11/10 13:59
金魚すくいコンテストがニュースになるようになって何年でしょうか。(暇ネタと言うヤツ)
それで、私も初めて知りましたね。
業界用語なんでしょうね。夜店では「一回いくら」でしょ。
「ポイ」の名称を聞いてくるお客もいないだろうし。

これに限ってはニコで登場した時から知っていました。
アバター
2010/11/10 13:32
TVチャンピオンの金魚すくい王で、初めて「ポイ」って言うのを知りましたよ(^Д^)
アバター
2010/11/10 13:09
金魚すくいの金魚をすくう道具はポイというみたいです。
語源は使い捨てでポイと捨てるから、金魚を椀にポイと
いれるからという説があるようです。
ポイという名前を使っていないメーカーはすくい枠と
表記していましたが枠だけじゃすくえないじゃん。

 ついでに、火バサミとも言いますが火ははさめないので
私は炭バサミだと思っていました。どっちも使うみたいです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.