Nicotto Town



滝と鮭の遡上

水の神殿

もらったステキコーデ♪:217

この背景、なかなか気に入っている背景です。
幅広い滝に焦がれます。

ところで、川を遡上する魚というと何を思い浮かべますか。
極東では、鯉が川を遡上して竜になるという支那の言い伝えが有名です。
日本でも、端午の節句の時、そんな図柄の掛軸をかけたりするし、
そもそも鯉のぼりがこの言い伝えに基づいたものですよね。

もうひとつ、鮭はどうでしょう。
秋になって、鮭の産卵シーズンになると、ニュース種になったりもします。
××川で鮭の遡上が見られました~、というあれです。
滝はどうかわかりませんが、堰を乗り越えていく鮭の動画が定番のように放送されます。

しかし、神話に遡上する鮭が登場するとしたら私はひとつしか知らない。
それは北欧神話にある、ロキの物語です。

アサ神族のいわば鬼っ子であるロキは、アスガルドを逃れて川の畔に住んでいました。
そして鮭に変身しては川を泳ぎ回っていたようです。
そこで彼は考えるのです。
彼を捕まえられるとしたらそれはどんな道具であろうか?
工夫の才に恵まれたトリックスターたるロキは、漁網を発明しました。
で、それを暖炉に投げ入れて焼いてしまいます。

ちょうどそこへ、彼をつかまえようと神々がやってくるのです。
しかし、鮭に変身している彼を捕まえる事がどうしてもできない。
トールはあやうく捕まえられるところでしたが、鮭は巧みにその手をすり抜けてしまいます(その際トールに握られた尾は、狭くなってしまいました)。

神々はロキが住んでいた小屋を調べ、暖炉の中に網がそのままの形で灰になっているのをみつけ、
それを見ながら網を作り上げてしまうのです。
そしてロキが予見した通り、鮭となったロキはこの漁網で捕まえられてしまうのでした。

この物語を初めて読んだ小学生のみぎり、私はひどく不思議に思いました。
頭のいいロキはなんだってそんな、自分を捕まえるためのヒントを残したのだろうか。
全く解せません。
今でもわからないのです。
網を発明するまではいい。
実際に作らなくても良かったのでは。
いや、作ってみたかったのでしょうか……。
そして神々が迫ってきた時、燃え落ちた漁網の灰を吹き飛ばすまでの時間は残されていなかったのです。

謎は深まるばかりです……。

アバター
2019/03/07 00:24
>jijiさん
小田原の鰺寿司は駅弁になってるので期待して今度探してみます!
アバター
2019/03/06 19:32
はい、是非、マーティンに聞いてみます。

柿の葉ずし、もしかしたら、駅弁になってるかもですね~。はい、是非探してみてください。売ってるといいな!
アバター
2019/03/05 00:48
>jijiさん
あ、それいいですね。
私がこれこれですよ、と書いちゃうより絶対いいです。
聞いてみて下さい。

そして柿の葉寿司ってもしかして駅弁になってないですか?
私なんとなく記憶にあるんですよね。
なので全国の駅弁フェアみたいのがある時に見てみます~!
アバター
2019/03/04 22:21
民話、実はマーティンと話すときに聞こうと思ってたんです。さらなる情報ありがとうございます。

奈良県か和歌山県へいらっしゃることがあったら、是非、柿の葉ずしご賞味くださいね!!とっても美味しいですよ。
アバター
2019/03/04 13:54
>優雅さん
委細承知しました~。
私は基本、喧嘩上等なので、大抵の嫌がらせなどは大丈夫ですよ。
応援しています!
このコメ読めたら、「読んだ」だけコメ返して下さい。
その時に、このコメと優雅さんの「読んだ」を削除しますね~。
アバター
2019/03/04 02:55
>jijiさん
おおっ。鯖ですか!
鯖は大好きです~。
柿の葉寿司食べてみたいですね~。

アイルランドの民話、あのヒントだけで見つかりました?
ギン・マックールまで書いておけば良かったかな。
私、これは日本語でしか読んでいないんで、まっクールの綴りがわからないのです。
たぶん、jijiさんは英語で検索されるだろうからフィンだけ書いたんだけど。
Mcなんとか、なんでしょうけども……。
アバター
2019/03/03 23:47
柿の葉寿司には、サバ、鱒、が乗ってますよ、もちろん。こんなやつ⇒https://www.google.com/search?q=%E6%9F%BF%E3%81%AE%E8%91%89%E5%AF%BF%E5%8F%B8&client=firefox-b-d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwij7syXm-bgAhUKIIgKHXsuDNYQ_AUIDigB&biw=1139&bih=654

アイルランドの民話、考えただけで、とってもロマンチック!
アバター
2019/03/02 20:21
>jijiさん
いえいえ楽しいので構わないですw
鱒寿司美味しいですね~。
もっとも私はあまり酢がきついのは食べられないのですが。
で、柿の葉寿司って聞いた事はあるんですが……
ごはんと柿の葉だけ~?

鱒の民話はアイルランドに有名なのがあります。
主人公の名前は、フィンです。
アバター
2019/03/02 14:26
鱒、鱒といえば、富山の鱒ずし!!!!(っとまた話題をすり替えてしまいました)富山の鱒ずしは、大好物です。和歌山、奈良には、柿の葉寿司という柿の葉でくるまれた箱ずし(とっても関西でしょう、箱ずし)があって、それも大好きです。柿の葉には、消化作用があって、日持ちさせるために柿の葉にお寿司をくるんだのが始まりだとか・・・・・。

鱒の民話、面白そうですね。あとでネットで引いてみよう。
アバター
2019/03/01 14:07
>jijiさん
欧州の民話に出てくる淡水の魚といえば、鱒ですよね!
確かに鯉はいなさそうですね~。
そして日本のような急流もないのではありませんか。

スモークサーモン私も大好きです。
というか鮭はどんな食べ方でも好きな魚です。
スモークサーモンならパンに乗せて食べてもいいし、
そのまま酒の肴にしてもいいですよね~。

購入したけどしばらく寝かしておくアイテムがあっても、いいと思いますよ~。
アバター
2019/03/01 13:16
川を逆流すると言えば、やっぱり鯉でしょ~!鯉の逆流する絵を眺めるのは好きです。でも、欧米には、そのような絵はあまりありませんよね。もちろん、鯉は日本のもので、欧米には元来おりませんが(笑。

神話の世界は、まったく未知の分野でよく知らないのですが、興味深いお話ですね。鮭は、スモークサーモンにして食べるのが大好きです(って、まったく神話と関係のない話しですみません。)ヨーロッパのスモークサーモン、日本の値段の半分くらいでとっても美味しい。アメリカでもシーフードというと鮭料理は外せません。

鮭は、ヨーロッパでは、神話に出てくるくらい身近で捕らえることのできる魚だったのかな。

コーデの枠がとっても神話っぽくて素敵ですね!私も夜バージョンの背景を購入しているのですが、まだ登場する機会がありません。どんなコーデに似合うのか、難しい背景です。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.