Nicotto Town


徒然なナニカ


フィギュアスケート個人戦

始まったり終わったりしています。
ペアは演技内容的に順当な結果に見えたんですが、一番数を観ていない種目なので自分の目はあんまり信用してません(…)

男子はSP終了。

・羽生選手100点越え。完璧に見えるんですが彼は地味にスピンに落とし穴があったりなかったり…。スタミナがついてきたとはいえ、やっぱりフリーは課題なので気は抜けない。

・チャン選手苦手の3Aでてしまいましたね。崩れまくってた時期を一応は脱したのかとは思ってはいたのですが。何か案があるらしいことを口にした記事を目にしました、フリーでは構成変えてくるんでしょうか。

・フェルナンデス選手昨シーズンの失敗しない感がまだ戻ってないのがもどかしい

・高橋選手が復調してきているようで喜ばしいです。転ぼうがなにしようが魅せる演技が出来るというのは得難い才能。怪我はもういいのか誤摩化し誤摩化しなのか。あ、今回は転倒してません、ダウングレードです。

・リーバース選手が良い位置に。いいよいいよ!これといったインパクトがあるわけではないけども良い滑りしてます。

・ジュベール選手、新採点法になってからルール対応に四苦八苦、点が伸びない選手となっていましたが…ここ大一番で失敗続きのジャンプ決めてきました。安定の変衣装っぷりが今回はちょっと控えめかと思いきや、さりげなくシースルー挟んでますね。なんでそんなにシースルー好きなんだ。なんだろう、単純に暑がりなんだろうか。皮というかエナメル衣装の時もあるので決めつけることもできないけども(笑)

・テン選手病気療養開けにしては随分調子あげてきたんじゃなかろうか

・町田選手が普段しないミスもさることながらちょっといつものドぎつさがなかった、どうした疲れか緊張か

・ベルネル選手は怪我を引きずっていたのかここのところずっと転倒続きだったりステップ躓いたりスケーティングそのものが重かったりで、もうこのままフェードアウトしちゃうのか切なくなっていたのですが。今シーズン、国内選手権優勝と浮上してきて歓喜したものです。欧州選手権の時点で五輪代表内定とか、チェコはさっと決まって胃痛的な意味で羨ましい感じでした(笑)モチベーションを感じられない状態が続いていたので、この舞台に戻ってきてくれて嬉しいのなんの。あとはフリーで崩れなきゃね…!

アボット選手…!大舞台に弱い説をなんとか、なんとか払拭して欲しかった…!あの転倒の仕方は痛い、腰は痛過ぎる…。フリーに影響がないことを祈ります。アボット選手の作り出す世界観をクリーンな状態で是非多くの人に観てもらいたいのですよ…。

・レイノルズ選手のこの勢いのあるSPはジャンプが決まらないと締まらないのでもう何よりそれが残念でならない…!でも今大会フリーで三回のクワド認定されたからね!今大会二度目のフリーに期待。

・アブザル選手前後バッテンサスペンダーはそうやって使うためだったのか…!演技を終えた彼を待っていたのは… モ ロ ゾ フ … ! また貴方か…!貴方の入れ知恵か!(笑)思わず吹いてしまったじゃないのさ。

・マルチネス選手が良い味出してる件…etc.

その他上位陣の詳しい情報とかプルシェンコ選手の棄権に就いてはもう食傷する勢いで一杯出てるんじゃないかと思うので特に触れませんが、競技は目一杯楽しみましたよ、と。

団体戦の時よりは観客のナンダコレ感が軽減されたな、と思ったら。観客席がガラガラなうえに日本人客も多かったというオチ…ちょ(笑)も、もうなんでもいいからその調子で選手達が滑り易い環境を整えてあげて下さいと懇願したい気分。いやさ軽減されたとはいえ他の選手の点数待ちの間までロシアコールで酷い有様イエ失礼、ナンダコレ状態だったんだ…。競技を観に来ているのではなくロシアが勝つのを見に来ているんだなぁ、というのがまるわかりすぎてどうも…今やってるのって五輪…ですよ…ね…?他の競技もこんな感じなんだろうか。

なにはともあれ今夜のFS観戦に向けて早寝します。ヒツジを数えながらお休みなさい。ZZzzz…

アバター
2014/02/19 06:28
それいいですね!あのロシアコールも自分への声援だと思えれば怖いもの無し!野球かサッカーかなんだったか(うろ覚え)の選手が自分へのヤジを声援だと思い込む、とか言ってましたが、どんなに不利な状況でもプラスに変えられる選手が「強い」のでしょうね。

アボット選手…ええ、ほんとにまさかあんなことになるとは…;;
観客の暖かさがあると救われますよねー、あの状態でも冷たい空気だったらと思うと恐ろしい。
FSでループをアクセルに変えて来たので本田さん解説によると転倒の影響あるかもと言ってましたね…;;ステップもスピンもレベル落としているので矢張り痛みがあったのかと思うと…すっかり隅っこで体育座りの気分です。最後の五輪、彼本来の輝きを世界の人に観て欲しかったのですが、駄目だった時の悲愴極まる表情ではなかったので、彼の中で何かしら充実感があったのなら良いのですけど、でもやっぱり目頭じんわりです。
アバター
2014/02/18 10:13
確かにあの酷い有様・・・失礼ナンダコレ感は半端じゃなかったですねww他国の選手に失礼すぎて本当ナンダコレでしたが、逆にそっちで慣らしておいて、個人のときに「あれこれ今日本ホームじゃね?」みたいになったらいいななんていう勝手な願望。でも実際団体戦から女子シングルまでずっとソチに行く!なんてつわもの少ないでしょうし、女子の皆さんも緊張をほぐして挑んでほしいです。アボット選手は衝撃でしたね・・・もうだめかとこっちが諦めかけましたが、最後までやり遂げる姿に泣けました・・・TT周りの皆さんも励ましの声をかけてて、なんだか和みましたw
アバター
2014/02/15 06:51
観戦お疲れさまでーっす!
そうなんですよねー、誰もクリーンな演技の無い、辛いFSになりました…><
普段上位にいる選手達が悉くミスに泣くという…私も泣く…(笑)
お陰で3位争いが大混戦で手に汗握る展開…そういう意味では予想がつく大会よりは面白いといえば面白い大会でもありました。

おお!残念がってくれたんですねカナダ解説!日本の解説、特に民放の解説は実況が競技に対して興味すら感じられないアナウンサーが担当だったりで大変聞き苦しいこともあり、海外の解説がとても羨ましいのですよ。確かカナダはカート・ブラウニングが解説してたりしてませんでしたっけ!ちょう羨ましい!カメラワークもカナダが一番観易くてカナダの環境が二重に羨ましいという。

ドぎついいつもの町田選手は…もうちょっと自信に満ちて表現を観客につきつける感じなのですが…これが猫二さん的に受け入れられるかはどうなんだろうか…(笑)
テン選手とチャン選手の点差は…演技構成点ですねー。詳しくなったら逆に離れて行くパターンもあり得るので納得いかないなら猫二さんも一緒にルール勉強しましょうよ!…とは誘いたいけど誘えないジレンマ(笑)

アジア系表彰台独占…自分も真っ先にその余計なこと考えちゃいました(笑)
今回のロシアの観客のアレっぷりは、フィギュア人気低迷の表れの一つでもあるんだろうなぁ、とちょっとしみじみしながら。
アバター
2014/02/15 04:38
がぶりついて、みました、あ、でも真剣にみたのは、上位8人のみ。。。
スピンとかのミスはわからないらいよんでありますが、ジャンプ。。。誰もすっかり成功していなかったのが、残念な大会、、、とおもいましたです。
町田選手は、こっちの局の解説者が、あんなに素晴らしいのに緊張でしょうとても残念、と言ってましたです;;ほんと残念だった。オリンピックしかみてないから「どぎつい」のみたかったです><
テン選手とチャン選手の間の得点差が大きくて「へ〜」となりましたが、表彰台にアジア系が3人というのは、先日のお話じゃないですが、白人がんばれ〜、と余計な隙間考えがはいりましたですw





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.