Nicotto Town



すみません、お通夜お葬式について質問です。

別に近々ありそうとかそういう事はないんですが^^;
万が一伯父伯母(叔父叔母)が亡くなった場合、
私が両親の代理として出席(?)する事になった場合、
何をしていいのかが判らなくて今から不安ですι
料理の手伝いとかなんとかかんとかあるんでしょうか?

イマドキなので、葬儀会館とかでお通夜も葬儀も多分行われるんじゃないかと思うんですが、
田舎で家が広いので、自宅でやる可能性もないと言いきれないのが余計不安です(´д`)

よかったら教えていただけると有難いですm(__)m

アバター
2015/09/17 19:16
みなわさん、今晩は。
なるほど、やっぱり親戚は特にする事ないんですね。
初七日は…行くのかな~?^^;
色々ありがとうございました^^

そうか、親戚より近所の人なんですね。
…近所で不幸があったらどうしようι
アバター
2015/09/16 09:51
この辺りでの慣習では、お葬式での手伝いはご近所の方が活躍します。

通夜の夜はその家の方が夜食やおつまみの用意をされるので、
お悔やみに行った親戚は何もすることがありません。
お葬式の当日、手伝いに来てくださるご近所の方に振る舞う料理などは、
手伝いに来てくれた近所の女性陣が勝手に作って振る舞ってくれます。
基本、お葬式で家族親戚は悲しみに沈んでいればいいのです。

親戚が活躍するのは、初七日の場面です。
この頃は初七日まで葬儀当日に済ませる事も多いので、
そうなると給仕やお酌など親戚がすることになりますが、
お葬式当日の初七日なら料理の用意までは手が回らないので、
仕出しを頼まれると思います。
安奈さんが料理をする場面は、たぶんないと思います。

ただ、白いエプロンだけは持参しておかれると、やる気は認めてもらえると思います^^v
アバター
2015/09/15 19:13
*せいる*さん、今晩は。
先輩、よろしくお願いします!
なるほど、料理は身内で用意する可能性は、かなり低いって事ですね。
料理が全然できない身としては、そこが一番不安だったのでホッとしました^^;
お客さんが沢山来ても、自宅でやるのは給仕くらいって事でいいんでしょうか。
だいぶ気が楽になった気がします。ありがとうございます^^


試練さん、今晩は。
なねほど、親族だけじゃなくて町内会も手伝ってくれるんですね。
とすると、交流があんまりない姪程度ではする事も少ない可能性も。
>分からない事
忙しいかもしれないのに、そんなとこで手を煩わせてもいいのかなと、そんな不安もあったんですが、
おたおたしているよりは、聞いてみる方がいいかもしれませんね。
ありがとうございました^^
アバター
2015/09/14 20:55
こんばんは

田舎だと組制度(今風にいえば町内会)が残ってたりして、お手伝いをしてくれます
長老的な人が仕切ってくれるので助かります
分らないことがあれば聞くといいと思います

お料理は殆どが仕出しだと思いますので、家ではご飯とみそ汁漬物を用意するぐらいでしょうか
給仕のお手伝いをして、亡くなられた方の人柄を偲ぶお話しをお伺いすることをおすすめします




アバター
2015/09/14 20:08
| ω・`)こんばんは。ここ10年で5人くらい見送った者です←
料理は地域の風習と葬儀の規模によります。
町内の結びつきが強かった実家は、自宅で20人規模の酒盛りがありました。
が、料理は外注がほとんどで、味噌汁くらいしか作っていないはずです。ほかお酒の手配も別途必要でした。
新興住宅地に引っ越した母方の実家は町内の付き合い無いので家族葬でした。
料理や葬儀含めてほとんど葬儀用ホールで行いましたので自宅では何もしていません。
最後に、お経や祝詞は自宅で一度は上げないといけないので、坊主or神主が来るまでの間に参列者にお茶を配ったりする程度ですかね。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.