Nicotto Town



給付金受給申請発送完了!

 イヤハヤ、申請書記入中に貼り付ける予定だった本人確認証の有効期限が平成32年初頭だったのに一瞬不安が過り年号ググったら令和2年だと・・・即ち今年と判明!
 
 「期限切れじゃん!( 一一)」
 
 最近と言うか、ここ何年か世の中との関わり合いを最小限に抑えた隠者生活してたから、有効だった身分証明の類が昨年から今年に掛けて殆ど失効してるんだわ。
仕方ないから、発行まで時間を要するが(約一ヶ月)免許証の類を持たないアタシに一番有効な身分証としてマイナンバーカード(現物)を取得する事にした。
 
 当該サイトから手書き用の申請書と料金後納郵便の封筒のPDFファイルをUSBメモリにDLして近所のコンビニへ走る、いや歩いて行ったんですけどね(笑)
必要枚数を出力して、写真やらなんやら貼り付け用のスティックのりを購入して帰宅。
そしたら郵便受けに、市役所から受給申請用の一時身分証明用書類が。
 「やるな!四日市!さすが我が街だわ!」
(あー、コレってアタシの現状が割と特殊な位置付けなので、たぶん一般には送付されないと思います)
そんな訳で、受給申請に関してはクリア!
 
 まぁ、せっかくなんでマイナンバーカードの申請もすることに。
これで、月末には件の10万円が振り込まれ、来月末にはマイナンバーカードが手に入ると。
 
 一応、サウンドハウスで廉価なホルンを買う予定(但し、他の楽器同様、吹く場所は存在せず)。
後は、ホルンとボントロのスタンドとか色々だけど、一番興味があるベストブラスのグルーヴマウスピースは、両楽器合わせて4万ほど必要なので見送りかな?
Bachが安いから、ホルンは7番、ボントロは12C辺り。
残りで、安いアルトサックスって手も有るけど欲張り過ぎだろうか?
 
 
 どうせ吹く処ないし( ノД`)シクシク…

アバター
2020/05/24 14:59
休業状態だったパチンコ屋も営業始めたけど、余所からの来店ご遠慮下さいとか、マスク着用で入店とか五月蠅過ぎ!
四月から台での喫煙も禁止されたし、なんか行く気起きないわよ!
カラオケ屋もパチンコ屋同様、大音量禁止だし楽器練習はどーなんでしょ?
たくさんの人が集合するのも駄目らしいし、同調圧力過多で非常に息苦しい。
衛生観念とか別にして日本人の嫌な面が、これから鼻に附きそう。

楽器は、なんか持ってるだけで嬉しいから問題なし。
後は、布団新調したり、パソコン周りとかしたいこと多々で十万円じゃ足りないのよね~。
アバター
2020/05/23 19:25
今晩は。
なんか色々お疲れ様でした。
それにしても、なんてジャストなタイミングw

吹く場所のない楽器たち…ちょっと気の毒(´・ω・`)
今のご時世じゃあ、多分カラオケで吹くとかも無理ですよね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.