本日はおにぎりの日でした。
- カテゴリ: レシピ
- 2013/06/18 23:28:24
朝の情報番組で教えて貰ったので、
今宵は急遽おにぎりディナーという事にwww
その同じ情報番組で紹介のあった「粉チーズと生ハム」のおにぎりと言うのを作ってみました。
チンして温めたひやご飯に、粉チーズを混ぜ込んで、俵型に握り、海苔の様に生ハムで巻いて食べてみました。
うーむ。。。感想は。。。
...
朝の情報番組で教えて貰ったので、
今宵は急遽おにぎりディナーという事にwww
その同じ情報番組で紹介のあった「粉チーズと生ハム」のおにぎりと言うのを作ってみました。
チンして温めたひやご飯に、粉チーズを混ぜ込んで、俵型に握り、海苔の様に生ハムで巻いて食べてみました。
うーむ。。。感想は。。。
...
大まかにいうと、
刻んだラッキョを椎茸と一緒に塩胡椒で下味をつけた豚バラで巻いて焼いたもの。
です。
今回のポイントは、古くなりすぎて、シャキシャキの歯応えを見失ったものの、
旨味は増した茶色いラッキョをどうしたらいいのか。
虞や虞やお前をどうしよう。
ラッキョやラッキョ。お前をどうしよう。...
用意するもの。
六枚切りの食パン一枚
玉子 一個
ひき肉(なんでも)
※ 無ければ、魚肉ソーセージを微塵切りにしたものでもOK。要するに細かくした肉類であれば何でも良い。
葱・ニラ・パセリ等の香味野菜あるものを一種類。
玉葱←あれば。無ければ無くて問題なし。
調味料は塩胡椒とお好...
ご無沙汰続きでどもどもどーもです。
美容健康の健康?パートです。
以下、ちょっとケガのグロイ説明があるのでご注意下さい。
あーいや。ちょびっと大変なことが。。。
ウチのままんがですね。
道端の穴に嵌りまして…。
すねに六針縫う大怪我を。
それがですね。
上...
最近・・・・・・緑茶を飲んでいるのですが…。
冷凍庫の中で忘れられていた玉露を発掘しまして。
最近はずっとソレを呑んでいます。
で。ですね。
甘いんです。
でもね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・味の素の味。
良太郎♪・・・実は、味塩が大好き!!!
...