Nicotto Town



音楽の傍らで学習と研究を。

感受性豊かなのは面倒だ。

思春期みたいなお年頃。
かつては自分もそうだったのに。
その頃が遠のけば遠のく程,その頃の心理状況の理解が浅くなる。
大人が子供を救うことが難しいのはそこにあると思う。
自分を思い出してみろ。
その頃はどうだったか,周りへの迷惑も憚ることなくやりたい放題だった筈。
頭で理解するだけじゃなくて,かつて...

>> 続きを読む


飴はニコ町の居場所であればいいのぅ

ゲームの中では元気な奴でいたかったが内心の吐き場所になりかけている。
大体こういうところだと元気な面白い奴が人気になるんだ((
ということで逃げる癖が昔からある椿王子ですが。
飴と鞭,なんて言葉あったような気がするのだが。
逃げたいとき。
曲を聴いて大体踏みとどまってみる。
例えばSILHOUETT...

>> 続きを読む


不安だけが健在

実は臆病で自信のなさすぎる椿王子。
うん。
前回のお稽古。
全く踊ることが出来ずに泣き出した私。
不安で仕方なくて,自分なんて…みたいになって。
家で踊るも音が合わない。
ここの三味線はなんだ,あの振りはどこだ。
不安で押しつぶされそうな中の今日のお稽古。
ドキドキして。
緊張に圧殺さ...

>> 続きを読む


釣り大会/アイテム/評論文掘り出し

今回参加はしなかったが楽しそうだ。
誰が勝つんだろうね。
画面越しに応援してます。



4月限定アイテム可愛い
ふわふわしててかわいい。


そんなこというと現文の授業でやった「ノスタルジアかわいい」が出てくる。
現代の可愛いにはグロテスクも存在しているだとか述べられていたものであるが。
容易に可...

>> 続きを読む


料理をすると部屋が半壊するよね。

半壊しません((
でもご飯しか炊けない野郎がシチューだと…!?
父と一緒に作った晩御飯ですけれども。
なんとまぁ
灰汁の取り過ぎでやられました。
結果水が足らずに後々水を足すことに。


出来ましたけど。
いや美味しかったですけど。
反省点は灰汁ですね。
灰汁には注意ですよ料理をする方...

>> 続きを読む






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.