Nicotto Town



タウン征服のための陰謀が渦巻いてます

戦争を防ぐために戦争を知る

自衛隊の次期主力戦闘機がF35でほぼ決まったようである。
ある全国紙はこれを1面トップで報じていた。
このあたり、いい意味で時代が変わったものである。

一般の日本人の戦争、兵器に関する知識、認識は第二次世界大戦のレベルで止まっている場合が多い。
特に戦争反対、日本の軍事大国化阻止を叫ぶ勢力ほど最新...

>> 続きを読む


マスコミはネット化していないか?

田中聡沖縄防衛局長の問題発言が轟々たる非難を浴びて、田中氏は更迭つまり左遷された。
だが、マスコミ各社の報道の仕方もかなりおかしいのではないだろうか?
何を「強姦、レイプ」に譬えたのか、その点を議論した形跡が新聞、テレビなどの既存マスコミに見られないのだ。

防衛省の聴取に対し、田中氏はこう発言した...

>> 続きを読む


上皇制度の復活を

今朝の新聞で宮内庁が女性の宮家を創設出来るように皇室典範を改正できないか検討するよう、政府に要請したと報じている。
皇室典範の改正と言うと「女帝」の可能性ばかりが取り沙汰されているが、他にも考えるべき点は多い。

今上天皇が長い間入院されて、陛下の公務の負担が重すぎるのでは?という議論がやっと出て来...

>> 続きを読む


貿易摩擦の歴史

TPPが日本の農業を滅ぼすとか喧伝している人が多い。
また「アメリカに食い物にされる事は確実」という理由で反対する人も多い。
そこでAPECでハワイに出発する前の野田総理の言い方が「交渉参加に向けて参加国との協議に入る」という禅問答のような言い方になり、民主党内ですら「参加の表明だ」「いや参加しない...

>> 続きを読む


TPPが起こすもう一つの移民問題

なぜ日本の政治家はここまで老人視線なのだろうか?と思う。
20代、30代の国会議員ですらそうだ。
それがTPPの議論、特に反対派の論調に色濃く表れている。

TPPは、どの程度になるかはまだ不明だが「人の移動の自由化」も含まれている。
それで反対派は「外国人労働者が大量に流入して日本人から職を奪う」...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.