十代のためのカンボジア現代史(1)
- カテゴリ: ニュース
- 2010/07/26 23:12:30
カンボジアでポル・ポト派幹部に禁固35年の判決というニュースが日本でも流れている。
が、日本の学校は現代史をほとんど教えないので、若い人には何の事だか分からないかもしれない。
また、現在のカンボジアの一応の平和と安定に日本がけっこう役割を果たした事を知らない若者も多いかもしれない。
というわけで、...
タウン征服のための陰謀が渦巻いてます
カンボジアでポル・ポト派幹部に禁固35年の判決というニュースが日本でも流れている。
が、日本の学校は現代史をほとんど教えないので、若い人には何の事だか分からないかもしれない。
また、現在のカンボジアの一応の平和と安定に日本がけっこう役割を果たした事を知らない若者も多いかもしれない。
というわけで、...
参議院選挙の結果は意外だった。
与党過半数割れが大きく取りざたされているが、今回の参院選は民主党か自民党かの二者択一の争いではなかったのだから、与党と野党陣営という大きな括りで論じてもあまり意味はない。
もっとも驚くべきなのは「みんなの党」の躍進ぶりである。
自民党は二大政党の一翼だから、民主党に...
ライトノベルというジャンル自体の危機だと言える。
先月の哀川譲に続き、葵ゆうというライトノベル作家が盗作を認め、その作品は絶版、書店から回収されるという騒ぎになった。
哀川氏は電撃文庫、葵氏は角川ビーンズ文庫の作家でレーベルは違うが、どちらも角川グループの出版社である。
哀川氏は何とデビュー作が盗...
大相撲力士の賭博騒ぎに関して高知市議会の議員が「自分もやったことがある」から大騒ぎしすぎ、という発言をして物議を醸したそうだ。
これを批判する論調もあるようだが、両方とも何か勘違いしている気がする。
日本では確かに賭博は法律で禁止されている。
では宝くじは?競馬は?競輪は?競艇は?パチンコは?石原...
福井県の越前松島水族館がエチゼンクラゲの人工繁殖に成功したそうである。
エチゼンクラゲと言えばここ数年日本海に大量に大発生して漁業に大被害を与えている厄介者。そんな物をなんで人工繁殖?と思ったら、クラゲの成長メカニズムを研究して将来の対策を立てるため、だそうだ。
実はクラゲの一生というのは海洋生物...