大相撲の野球賭博事件で親方まで賭博をやっていた事が次々に分かり、世間を呆れさせている。特に時津風親方が入っていたのは呆れるでは済まされない。人一人殺して前親方がクビになった部屋だからだ。
一方、貸金業法の「総量規制」が始まった。消費者金融などのいわゆるノンバンクからの借り入れ限度額を年収の三分の一...
タウン征服のための陰謀が渦巻いてます
大相撲の野球賭博事件で親方まで賭博をやっていた事が次々に分かり、世間を呆れさせている。特に時津風親方が入っていたのは呆れるでは済まされない。人一人殺して前親方がクビになった部屋だからだ。
一方、貸金業法の「総量規制」が始まった。消費者金融などのいわゆるノンバンクからの借り入れ限度額を年収の三分の一...
今日の各社の報道によると、政府の専門家会議が日本の景気は昨年3月に底打ちしている、という判断をしたそうである。
言いかえれば、昨年3月で不況は終わっていて今は回復期にあるという事になる。
しかし回復期に入ってもう1年以上経っている、と言われてそれを実感できる庶民がどれぐらいいるだろうか?
我輩もし...
七月の参議院選挙が面白くなるかもしれない。先日、二大政党制の元祖であるイギリスで第二次世界大戦後初めての連立政権が誕生する事になった。
つまり大きな政党が二つ、政権を奪い合うという構図が通用しなくなったわけだ。
日本は昨年やっと民主党が政権を奪い、二大政党制に移行したと言われて来た。
が、衆議院は...
沖縄の普天間基地移転問題は完全に行き詰ったようである。
新聞報道によると米国の外務・防衛実務者協議で米国側が、キャンプシュワブの杭打ち式滑走路、ヘリ部隊の徳之島移転、両方とも受け入れられないと通告した。
杭打ち式滑走路は巨大な桟橋みたいな物だから、支柱の杭を爆破でもされたら滑走路全体が崩落してしま...
今年の5月8日は「世界フェアトレード・デー」なのだそうだ。
日本でも全国各地で関連のイベントがあるらしいので、興味のある人は行ってみてほしい。
情報は以下のサイトに載っている。
http://www.wftday.org/2010/index.htm
ここで言うフェアトレードというのは、発展途上...