Nicotto Town



塩レモンならぬ塩かぼす作ってみた。

八百屋に行ったら、夏みかんくらいの大きさのかぼすが5個100円で売られてたので、
早速帰ってきて、おすそ分け後に残った3つをそれぞれ
塩かぼすとかぼすシロップにするべく冷凍してみました。


うちの塩レモンづくりは簡単で、
よく洗って冷凍したら、
一日後に取り出しておろし金ですりおろして塩と混ぜてジ...

>> 続きを読む


フードプロセッサーに精米機の真似事をして貰った

先日、弟の御嫁ちゃんから玄米を30キロいただきました。

一般家庭で玄米からのご飯!!!
美味しんぼかよ!!!という贅沢なお話でございます!!!!

んが。
問題は、どうやってそのコメを精米したらいいのかって話で、
一応、そう遠くはないところにある精米所に持っていけば10キロ100円で精米してもらえ...

>> 続きを読む


鶏のハム

材料

鶏の胸肉
塩・砂糖
早煮こんぶか利尻昆布
ポリ袋二枚(お豆腐とか魚とかを持ち帰るときにスーパーでくれるあの半透明な袋)
時間 3日


まず鶏の胸肉を開いてだいたい均一な暑さにしてから
砂糖と塩を大さじ一杯ずつ擦り込みます。

キッチンペーパーで包み込んでから、新聞紙でぐるぐる巻にします。
...

>> 続きを読む


米ぬかふりかけ

ぬか漬けをはじめるにあたって、
米ぬかを追加しなきゃいけない。という問題に突き当たったのですが、
米ぬかは一見おいた隣の親戚が毎朝三合のお米を自家精米してご飯を炊いているという事で、
そこからいただける事になり解決。
しかし、実際に米ぬかをいただくと、それだけでは惜しくなって、
図書館から借りてきた...

>> 続きを読む


アスパラのコンソメスープ

アスパラガスの軸

ある程度から下は繊維が立ってしまっていて食べられません。
目安としては、軸の一番下のところと、軸の真ん中あたりを持って、
軸の下の方を折り曲げると、食べられる所でポキッと折れる。
折れたとこから下はダメ。というものらしいです。


昨日、ぬか漬けの材料を求めて八百屋へ行って、買っ...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.