Nicotto Town



これから勉強したい事。


う~ん、すでに税理士に建設業経理士の勉強でいっぱいいっぱいだけど
アトピーとかでなくて、夜間授業とかがあるのなら
栄養士の勉強をしてみたい☆☆

好き嫌いは多いけど、年齢と共に健康と食べ物の関係が
分ったら、嫌いな物も少しずつ克服出来そうな気がして。
納豆を克服して大好きになったくらいなので
食べず嫌いは何とかなるかも!?

まだまだ料理する余裕はあまりないけど
時間に余裕が出来たら、栄養を考えながら献立出来る人になりたい。

きっとこれって毎日作らなくて良い環境だから
言える事なんだろーな・・・。

今の勉強頑張ろう(笑)

これでダルマGETだな☆

アバター
2010/02/22 22:58
luiさんへ
 
 私も数字は苦手なんですけど、電卓が好きなんですよ(笑)
 もう4年も学校に行ってるのに1科目も合格出来なくて・・・。
 「止めたら??」とも言われるんですけど
 意地で続けてます~。
 luiさんの専属税理士になれる様頑張ります~。
アバター
2010/02/22 22:47
すごーい!私は計算が強烈に苦手なので、数字をさくさくっと扱える人は
尊敬のマナコでガン見ですよ!(・ω・)
+yumi+さん、立派な税理士になって下さいね!
いつか宝くじを当てて大金持ちになったら、税金関係で頼りにしますので^^
…まずはドリーム券当たんないかなorz

栄養って、どんな野菜に何が多くてどんなお肉に何が多いとか、
知らないままに食べてること多いですよねー。びっくりすることが一杯あります。
アバター
2010/02/22 22:38
かずさんへ

 はぁ~い。かずさんの分まで頑張ります☆
 ちなみに2級は去年取ったので
 今年は1級目指してるよ。3月に受けるのは原価計算と財務分析!
 理論がね・・・。やばい!!!
 でも受かったら会社からお金もらえるので頑張る~。
アバター
2010/02/22 22:37
ほたるさんへ

 そうそう。納豆が女性にとっては素晴らしく良いって聞いて
 キムチ入れたりして味ごまかしながら克服して行きました☆
 ほとんどの嫌いな物は小学生時代の給食からきてるので
 嫌いでも「このお店は美味しい」っていうのを聞いたら
 挑戦する様に心がけてますよー。
 少しでも嫌いな物なくさなくちゃ!!
アバター
2010/02/22 22:35
ルルルさんへ

 彼氏さん、料理人なんだー。素敵ですねぇ~。
 勉強は要領がものすごーーーく悪いので
 いっぱいいっぱいになってるだけで
 周りは確実に受かってるという・・・。
 それでも何も取らないまま止めれなくて(^^;
 今年こそ頑張るぞっ!!
アバター
2010/02/22 16:26
おお★
文末のダルマさんゲットが面白いね^^
経理事務士かぁ・・・受験する級にもよると思うけど、難しいよね~--;
以前はやってみよぉ~♪と意気込んでたけど、、、仕事が忙しいと×××
ゆみさん、俺の分まで頑張ってね♪
アバター
2010/02/22 15:38
なんだか難しそうな勉強してるんですねえ~。
数字大嫌い。。。とか言いつつ私も電卓たたいてますが。
食物栄養の勉強は短大のときにちょっとやってた。
今もちょっとは役に立ってるかも・・・。
納豆を克服したなんてすごい!
私は納豆はもとから大好きだったから平気(笑)
とっても体にいいんですよー。特に女性にはね。
私もこれから毎日食べようと思ってるんだー^^
アバター
2010/02/22 00:22
そんなに勉強してるの!?すごいね☆☆☆
私の彼氏は、好き嫌いがたっくさんあるけど料理人だよ^^;
作ってても好き嫌いは克服しないけど、賄いに文句が言えない状況になったら克服できた!
栄養の勉強したら、体に良いからと追い込めるので好き嫌い克服出来るかもね!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.