Nicotto Town


アンジェロ


自己コンディション☆


心理学で心の在り方を判断する上で絵を用いて被験者の発想を

チェックすることがあります。

それと似ていると思うのですが、自分もアバター生活を楽しんでいるなかで、

アバターの顔=表情が自分の心のありかた=精神状態によって見え方が

変わって見えることに気が付きました。

確かにかわいいお洋服を着ている方はかわいいのですが、

誰しもかわいいと自分の目に映るのではなく、

好意的な人が着ているお洋服を見ると、心から可愛いとか素敵だと思えるのです。

ガチャで目玉と称されている品がありますが、希少価値ぐらいしか見いだせない

品があります。本当にこれは目玉なのであろうか・・・。なんて。(苦笑)

人それぞれ感じ方が違うと思うのですが、ネット世界は表情が見えないだけに

表現が難しいと感じることもしばしば。。

極端にマイナス思考の人とお話していると、どんな言葉を掛けようと、

何を差し出しても満足できないのでは。。と、私は感じているのです。救いきれません。

それが悪いことではありません。誰にでも経験があることだと私は言いたいのです。

己の波動の低さに気がついたら、自分で自分を救いあげるのが適切だと思います。

己が己を低く見下していないか立ち止まってみてください。

自分で自分の枠を決めてしまうと、それ以上の人には成りえません。

一人でも多くの方が真実に目を向け、たとえ今がどん底であろうとも、

明日、新しい希望を見いだして一歩を踏み出して欲しい!と思います。

(自分の耳にも痛い言葉なのですが)、本当に豊かな人は無くても足りる!のであって、

貧しい人はいくら求めても満たされない人を言うのだそうです。

我々は知恵を出し合い、お互いに身につけそれぞれの苦境を乗り切りましょう!

アバター
2010/02/23 00:22
まあ、青ガチャで目玉のモフモフをゲットしましたが、
別に自分が欲しいと思わなかったので人にあげちゃいました。
それが人気のあるものというのは後から知りました。

んー、でもやっぱり自分では欲しいと思わないものだったので
後悔もしてないですけどねー。
むしろ喜んでもらえてよかった。

o(^-^o) (o^-^)o
アバター
2010/02/23 00:17
そうですね…アバターはある程度パターン化されていますから、
表情はないに等しいのですが、やはり違って見えます。

その最たるものが絵巻物だったりするのですがね。
どんなに美男美女でも、引き目・鉤鼻でしか描かないのに、
なぜか表情があるのも同じなのだと思います。

人というの生き物は、いくら外に求めても、結局は満たされませんね。
まずは自分の内側から満たされること。
その為には、良いも悪いも全部ひっくるめて自分を受け入れること。
そういう意味で自分を好きになること。

自分すら認めてあげられない人は、他人も認めてあげられないんです。

なかなか難しいことかもしれませんが、
自分を好きになってあげることが、明日の活力だったり、
人間同士の円滑なコミュニケーションを作るのかな?と最近思っています。
(ちょっと違ったかな??汗)
アバター
2010/02/22 23:51
たしかに~自分の気持ちの持ち方で
アパの表情まで違って見えますよね。
同じ顔でも、昨日と今日ではまるで違ったり・・・
不思議なことに、アバがどんどん自分に似てくるような気がして・・・
(誰ですか?「リアルはこんなにかわいくないでしょ?!」と言ってる人は!!)

アバター
2010/02/22 23:32
私の場合アバター=自分というより着せ替え人形で遊んでいる感覚です
気分に寄って顔も変わったら面白そうだなと思います^^

無くても足りる・・・のは理想ですが難しいです><
あまり欲を出さないで
我慢するんじゃなくてなくても楽しみたいです

アバター
2010/02/22 23:20
う〜ん。
どうしてもアンジェロさんはセレブに見えてしまいます。
毎日母さんには見えません。
アバター
2010/02/22 21:17
アバの見え方が精神状態で違って見える・・・
そうかもしれません!!!
同じ顔の同じ髪型でも
違って見えることがあるから不思議でした

最近の私のアバは元気かな~?
アバター
2010/02/22 21:03
…最近~るるは生意気にニヤッと笑うんですう~




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.