Nicotto Town


ちょろちの戯言


「オススメしたいマンガ」だすかぁ・・・♪www


どうも、実写版ちょろちこと・・・ちょろちだす♪www


って、実際にこんな格好はしてませんので

勘違いしないでくださいだすね♪www






それでは、また~~~☆www




















じゃなかった


それでは、本題へぇ~~~~♪www





今週のお題は、

 『オススメしたいマンガ』 だすかぁ・・・。





う~~ん


オススメかぁ・・・何かあるかなぁ・・・






そうだなぁ~~~







『フィクションでもノンフィクションに近いマンガ』 だす!!
(内容が仮にウソや誇張されたものでも、キッカケにはなりますからね♪www)





って、コレだけだと


「コイツ、またこんなこといっているよぉ~~~」 とか
(iイロヅカイニタイハナイダス イロヅカイニタイハナイダス イロヅカイニタイハナイダス・・・www)

言われそうなので





 『三国志』 とでも言っておきますだすね♪www






それでは、また♪www



アバター
2010/03/20 23:17
まっき~さん、そこまでたどり着けましたね♪www

ええ、元も子もないでは
そういった意味合いになってしまい

私が意図している
意味合いとは異なることがわかると思います。

つまり

使うべき慣用句は
元も子もない・・・ではなく、『身も蓋もない』というべきだったのだす。


この二つは
まったく意味が違うのだすが
音がとても似ているためによく混同されて誤用されているので

注意が必要だす!!

気をつけてくださいだすね♪www
アバター
2010/03/19 23:45
元も子もない??

↑って、全て失って何もないという事だすか?
 だとしたら、中国が・・・中国が・・・!www

って、未だに謎です(´・ω・`) 物わかり悪くてすいません^^; www
アバター
2010/03/16 23:32
まっき~さん、答えを教える前に

まず、私がyukimiさんのコメントに対して
なんと書いているのかを確認してみましょう♪www

最近は
よくこのような使い方をする方が
多くなってきているので別に気にならないかとおもいますが

このような使い方は・・・め!!だすね♪www


さてさて

このような場合は、なんと言えば正解なのでしょうか??


ヒント
文字数はそのままで、漢字を入れ替えるだけでオッケ=な慣用句だす♪www

アバター
2010/03/15 23:48
うな重、おさしみ、カニだすかぁ~~

ピンからキリまで
あるのでなんともいえませんが・・・

お金のかかる人だすね♪www

誤解されやすいタイプ・・・orz=3
アバター
2010/03/15 19:08
にこぐちさんが、「私って誤解されやすいタイプなのでしょうか・・・」って、
言ってるけど、・・・うん。きっと、そんな気がするだす。
好物1が、うな重
好物2が、おさしみ
好物3が、カニ
だよ。
大好物はまだだよ~。
アバター
2010/03/14 23:50
う~~~ん




あえて、ある慣用句を
コメント返しの際に、誤った意味合いで使ってみたのだすが・・・

誰も気が付かなかったようだすねぇ・・・

というよりも、気が付いても
あえてどうのこうの言わないだけなのだすかねぇ・・・誰か気が付いてね♪www
アバター
2010/03/14 23:47
wwwこの時期だすからねぇ~~♪www

私も
学生服なら持っていますので
こちらで今度着てみますダスね♪www

私の大好物は
あっさりとしたものなので・・・にこぐちさんがどうかはしりませんが

その辺のものを食べさせてやってくださいだすね♪www
アバター
2010/03/14 22:02
今日のにこぐちさんは、ブレザーを、着て教室の部屋に住んでいます。
レベルは19で、大好物はまだ出てません。
ブレザーは、学校の制服だよ。とっても、気に入っているんだって。
まっき~さんと、同じで、ウインクの練習を、してますぉ。
アバター
2010/03/13 23:53
BENクーさん、それはそれでイイと思うだすよ♪www

まあ、色々な考え方がありますが
せっかく、貴重な時間でマンガを読むのであれば

読んだこと=教養として

認められるものを読むというのも・・・アリなのではないかと・・・。


まあ、マンガなどは面白いから読むのだ!!

などと言われたら・・・それまでなんだすけどね♪www
アバター
2010/03/13 23:50
wwwカトゥ~♪さん、www

私は、電車などで
マンガなどは読みませんだすよ♪www

まあ、中にはそういう方もいらっしゃいますが・・・どうなんでしょうね~~www

って、ココでこんなことを書き出すと
色々といわれそうなので・・・さよなら さよなら さよなら。www
アバター
2010/03/13 23:47
ぽぷ嬢、もしかしたら・・・そうかもしれませんだすね♪www

さてさて
本日のにこぐちさんは

何を着ているのだすかねぇ~~~恐竜スーツ・・・イイダスネ♪www
アバター
2010/03/13 23:46
スイーツマンさん、コメント・ご理解どもどもだす♪www

ただ
そう直球で書かれてしまうと

私が、彼らを汚らしい人間だと思っている!!
ともとられかねませんので・・・ご勘弁くださいませませだす♪www

別に
アノ国の歴史でなくても・・・似たり寄ったりだったりしますからね。はい。www
アバター
2010/03/13 23:44
アロマロンさん・・・ドンマイ。www

まあ

マンガの三国志だすから
難しいということもないので
気楽に挑戦してみてくださいだすね♪www

登場人物が腐るほどいますが
重要ではない方たちは、あっという間にクビチョンパされますので・・・コラコラwww
アバター
2010/03/13 23:42
そらさん、三国志が図書館にあるか!?だすか・・・

図書館の規模などにも
よりますだすからねぇ・・・はい。

まあ、なかったとしても
それに準ずるものなどがあると思いますので

それらでおたのしみくださいませませだす♪www
アバター
2010/03/13 23:39
yukimiさん、別に中国の歴史だすからねぇ~

といってしまうと
元も子もないのだすが・・・

これ以外でも
フィクションであり、ノンフィクションに近いものはありますので

それらを読んでみるというのでも
いいと思いますだすね♪     ウンウン
アバター
2010/03/12 22:15
横山光輝さんですか・・・私は「伊賀の影丸」の方が好みです・・・(身勝手でスイマセン・・・ww
アバター
2010/03/12 20:56
う~~ん・・・
朝の通勤電車で三国志を真剣な顔で読むカエルさん・・・

ちょっと想像し辛いっすwww
アバター
2010/03/12 19:46
ほ・・・へ?
マンガの話しより、実写版ちょろちさん・・・気になる・・・
絶対!カエルの着ぐるみ着てるようなきがする、ぽぷなのでした。
アバター
2010/03/12 04:34
『三国志』

 戦争……人殺し
 謀略・策謀……詐欺

 たしかにしょうもない。(漢民族は、帝国を築いてきた商業民族。血塗られた歴史と、うさんくさい連中の暗躍の積み重ね) ただ、 そのなかにあって、友情・忠誠心があって輝くわけですね。
アバター
2010/03/12 02:35
歴史は苦手ですが・・(あ・・歴史は・・じゃなくて・・すべて・・かなww)
三国志は面白いって聞いたことあります
いつか・・いつか・・挑戦してみたいですww
アバター
2010/03/12 01:24
三国志。。。読んだことないですw
図書館にもあるでしょうか? 探してみようかな。。。
最近は文字を読むのが苦手なので、
マンガやドラマはありがたい。。。かもww
アバター
2010/03/12 00:38
三国志ですか
所々でしか読んでないので内容があやふやですね
アバター
2010/03/12 00:17
www

実際は、ぶさいくな男たちが

あ~だの、こ~だの
といいながらズルイことやワルイことを

くりかえし×2

しているだけなのだすが・・・って、コラコラwww

それでは
一般人があこがれたり
その話の本当の意味を理解できないので

かっこよく、美談して紹介されていますので

まずは、そこから入って
たのしんでみてくださいませませだす♪www


ちょっと意味合いが違うともいえますが
聞いて極楽、見て地獄だすね♪www
アバター
2010/03/12 00:12
三国志はアニメでもゲームでも
いろいろありますけれど

その作品によって格好良かったり
そうでなかったりして面白いです^^♪
アバター
2010/03/12 00:01
www

ええ、横山さんの三国志が
一番無難で読みやすいかなぁ~~だす♪www
アバター
2010/03/11 23:49
三国志 かぁ~~~☆.。.:*・゚
まだ、読んでませ~~ん!o(*^▽^*)oあはっ♪
アバター
2010/03/11 23:16
www

三国志といっても

元ネタは、三国志演義なので

かなり脚色されているといえますね♪ だす♪www


例えば、カダの・・・グフ!! パタ・・・www
アバター
2010/03/11 23:11
三国志。。。φ(ー`)メモメモ・・・ボキ!!☆(□`;)!!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.