Nicotto Town


ちょろちの戯言


使うなら・・・ね♪www


どうも、先週はサボりまくった・・・ちょろちだすよ♪www



まあ、

こんな週があっても・・・いいだすよね♪www




ということで、本題へぇ~~~





ブログなどを

書いたり、読んだりしていると


一瞬、 ?? と思うことってありますだすよね♪www



読むときは

まあ、そんな意味合いで書いているのだろうなぁ~~と



解釈してあげればいいのだすが




書くときは・・・ねぇ~~www



本来の意味はあっているけど

今現在は、意味が伝わらない or 間違っていると思われる


言葉などもあり


このような言葉を使う際は、気をつけないといけませんだす。




ほかにも



言葉の響きが似ているからといって

まあ、同じようなことをいっているのだろうなぁ~~~などと



勝手に判断し



似たような言葉だと思われるものを書いて

相手に

正反対の意味で伝わってしまった・・・

おバカなヤツだと思われてしまった・・・   などなど




気をつけながら

言葉は使っていかないと・・・ねぇ~~~www


なことが多々ありますので



お気をつけくださいませませだす♪www





ということで・・・

それでは、また☆ノノノwww







追伸:
 ひとつ前のブログで
  
   とある方へのコメント返しをする際に


      間違った使い方の慣用句がありますだす!!www


   お暇な方は・・・探してみてくださいだすね♪www



ちなみに、それ以外の誤字脱字には・・・
  
   単純なミスでございますのでwww グダグダいわぬよう・・・よろしく×2だす♪www

アバター
2010/03/16 23:04
ぽぷ嬢、カビたパンはちょっと・・・www

さすがに
ソレが好きな人はいないだすよ。www

もう少し
あっさりとしたものがありましたら
それを食べさせてやってくださいませませだす。ウンウン
アバター
2010/03/16 23:02
wwwまっき~さん、まだがんばっていたのだすかぁ~~www

それはそれは
ご苦労様でしただす♪www

では、一つ前のブログに
正解を書いておきますので・・・確認してくださいませませだす♪www

さてさて

どこが間違えているのだすかねぇ~~楽しみだすね♪www
アバター
2010/03/16 17:45
「しても意味の無いことはしません」
これが、今日の にこぐちさん の、一言でした・・・
ついうっかり、間違えて、カビたパンを、食べさせてしまいました・・・(;一_一)
あまり美味しくなかったようです・・・ごめんなさ~い(>_<)
ほんとうは、オムレツをあげようと思ったの。
アバター
2010/03/16 01:33
似たり寄ったり だすか?

 気になって夜も眠れないだす!そう、今みたいに。wwwww
アバター
2010/03/16 00:14
ぽぷ嬢、別に誰が!!とはいっていませんので

気になったのであれば・・・気をつけて直してみてくださいだすね♪www

『日本語が変』

う~~ん、難しいところだすねぇ・・・

そういっている方が
実は言葉を知らず、知らないから変だ!!といっているだけのときも

ありますからね♪www


まあ、話す際はある程度仕方がないだすが
   書く際はあやふやなうろ覚えの言葉などは 一度調べてから使うようにする。


という習慣をつけるといいかもしれませんだすね♪www


にこぐちさんにも
やっとトモダチができたようで・・・うれしいだすね♪www
アバター
2010/03/16 00:09
咲さん、そうだすよねぇ~~

メディア自体が
間違った使い方をしてしまい
すっかりその誤用が一般化されてしまった などという

言葉が結構多いので
明らかに間違えているものに関しては

勇気を持って正しい言葉で書く!!ということが大切だすが

だからといって
どんなときもソレを押し通ししてしまうと・・・なんてこともありますので

ご注意くださいませませだす。 ウンウン。
アバター
2010/03/16 00:03
ソラちゃん、そうだすかぁ~~~

では、今後バシバシつっこんでいきますので・・・覚悟しておいてくださいだすね♪www

ちなみに
それ以外の慣用句で、明らかに使い方を誤っているものがありますので・・・さがしてみてくださいだす♪www


それと・・・仮にソラちゃんのブログで
明らかな間違いを見つけても、私は悶々とはせずニタニタしますので

ご安心くださいませませだす♪www
アバター
2010/03/16 00:00
スイーツマンさん、私も同じく常習犯なので・・・切腹。www
アバター
2010/03/15 23:59
まっき~さん、ながいからね♪www

ちなみに
そこ以上に、明らかに間違った使われ方をしている

慣用句がありますので・・・さがしてみましょうだす♪www
アバター
2010/03/15 23:59
yukimiさん、そうだすねぇ~~

直接会って
会話しているわけではありませんからねぇ・・・

相手の表情や態度などが
わからないのだすから・・・その都度、気をつけていかなければいけませんだすね。ウンウン
アバター
2010/03/15 23:57
そらさん、わざわざ・・・ありがとうございますダス。

見つけられませんでしたかぁ・・・

そうだすねぇ~
最近は、このような使われ方が
よく・・・というほどでもありませんが、使われますからねぇ・・・はい。

まあ、そらさんが素直すぎる読者ということで
納得×2しておきましょうだすね。はい。www
アバター
2010/03/15 23:54
らぶさん、そうだすねぇ~~

方言というほどでもない
他の地域でも使われているような言葉でも

その言葉に含まれる
微妙なニュアンスなどがちがったりしますからねぇ~~
世代間でも異なりますので・・・はい。

ということで
お互いに気をつけていきましょうだすね♪www
アバター
2010/03/15 17:26
・・・ぽぷですか?(=_=)
お馬鹿なヤツ。時々、日本語変って、言われてますぉ。
さて、お手伝い、行ってこよ~っと。
あ、にこぐちさんが、今日みくちゃんとお友達になりたいって、
ぽぷの、そっくりさんに、言ってきたよ。
だから、アドバイスをあげました。相手をほめるです。にこぐちさんは、今ニコニコです。(●^o^●)
アバター
2010/03/15 14:09
「流れに棹差す」「的を得る」などの間違いネタもよくあるように、言葉というのは難しいですよね…。
私も物書き志望を気取るからには、言葉の使い方には細心の注意を払おうとしていますが…なかなか難しいです。
アバター
2010/03/15 10:34
言葉遣いは、気をつけたいです。
でも、なかなか自分では気づかないので、
何か間違っていたら、ドンドン指摘してくださいねぇ。
勉強にもなりますので・・・・。
気づいて・・・・陰で、悶悶とされてても困りますし・・・・。((●≧艸≦)プププッ

聞いて極楽、見て地獄・・・・?
何だか、勝手に解釈しちゃって納得してしまってました☆
アバター
2010/03/15 03:55
気を付けねば。
はい、誤字脱字の常習犯です。
アバター
2010/03/15 01:12
聞いて極楽 見て地獄 だすか?

 それと、なんだか意味深な内容だったので半分スルー気味で読んじゃっただす。www
アバター
2010/03/15 00:58
残る言葉は気をつけないといけないんでしょうね
何気に書いていても相手を思いやる気持ちを持ちたいですね
アバター
2010/03/15 00:53
気をつけますです。

慣用句って。。。何が間違っているのか
わからなかったです。。。^^;
アバター
2010/03/15 00:39
言葉使いって難しいですよね・・・

特に住んでる地域が違うと、方言とかで全く違う意味にとらえられたりもしますしね(*´ω`*;)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.